- 締切済み
一般企業と医療事務
就職について悩んでいます…。去年まで専門学校に通っていたのですが、色々な事情で中退しました。 それから考えて、何か資格を取ってから就職したいと思い通信で調剤事務の勉強を始めました。そして資格をとる事も出来ました。しかし、調剤事務は専門性が低い事に気づきました。(実際に就職してもあまり、新しい知識が得られないような気が…)そして、求人も少なく、給料も……。 そのため、今一般企業(初心者OK)の所も探しています。一般企業の方が自分が頑張って分、色々な面でかえってくるような気がします。新しい知識が得られるのは企業だと思います。しかし、自分には学歴など特別なものがありません。 かなり、個人的な意見です。すいません。 実際に、高卒て一般企業に入社された方や、通信で資格を取って就職された方の意見が聞けたら光栄です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lostkid
- ベストアンサー率42% (27/64)
自分は大卒ですが、多分 高卒も大卒も関係ないので書いてみました。 質問文の意図が正確に読み取れなかったので、以下2つの面から書きました。 <1>一般企業(初心者OK)の実際 仕事によってそれぞれ、人によってそれぞれだと思います。 ○一般企業には、調剤に対して感じられているかもしれない「決まったパターンを覚えて後は繰り返すだけの仕事」も沢山あります。配送や事務や経理等はこれに該当するかもしれません。営業や企画や管理職等、自分が望む職種を選ぶ必要があります。 ○逆に、専門的に見える企業や病院でも、様々な職種があります。介護ヘルパーなどは毎回新しい経験が繰り返される職種です。 ○上記に「決まったパターン」と書きましたが、これは人によって変わります。メジャーリーグの球場の芝刈りは私から見れば退屈そうな仕事です、しかしTVで芝刈りおじさんの話を聞くと選手に合わせて刈り方を変えたり・芝の健康状態を見たりとノウハウが山ほど出てきます。調剤でも「なんと専門性が高くてやりがいのある仕事なんだ」と思ってる人がいる気がします。逆に管理職をしている人でも仕事に全くやりがいを感じれない人も沢山います。 ○一般企業には、「頑張った分、色々な面でかえってくる」ことがない職種も沢山あります。金銭や評価で言えば一般企業での職種の多くが自分のの頑張りに影響しません、歩合制の営業とか凄い業績を収めた時位でしょうか。 ○逆に、専門的に見える企業や病院でも、様々な職種があります。医薬品のMR(営業)などは業績に応じて給料が大きく変動します。看護師は知識の習得が追いつかない位でしょう。 ○上記に、「頑張った分・・かえってくる」と書きましたが、これは人によって変わります。金銭、評価、知識、経験、やりがい、いろいろ返ってきます。人それぞれ視点が違うので「かえってきてる」と思う人も言えれば「かえってこない」と思う人もいます。逆に言えば、調剤の仕事でも「かえってきてる」と思っている人もいると思います。逆に、会計士であっても自分の収入や仕事から得られる知識に満足できない人がたくさんいる気がします。 <2>一般企業(初心者OK)に就職するには 就職では学歴に関係なく皆悩むようです。 「自分の希望」と「相手(会社)の希望」と「競合(となりで応募する人)」との関係がつねにあり、 相手(会社)が希望する事に、競合よりも自分をマッチさせる(自分の希望を削る)ことが求められるからです。 相手(会社)が希望する事は大抵、 「資格のある人、もしくは資格をとるような準備を怠らない人」、 「できるだけ良い学校(中学<高校<大学<一流大学<一流大学院<一流の海外の大学)の人」 です。一般企業(初心者OK)のところも可能ならこうしたいと考えています。 だから、これらを取っておくのは大事で、取ってから就職を考えるのも手です。 しかし!!現実にはそうは行きません。そこで第3の手です。 相手(会社)が希望する事の本質は、 「会社に売上や利益をもたらしてくれる人」、 「会社の仕事をきちんと回してくれる人」、 「会社を改善してくれる人」 にあります。 だから、資格や学歴以外に自分が持っている物をこれらにマッチさせる事を考えます。 一般企業(初心者OK)のところがあるのも、ここにあります。いくらスタンフォード大学卒をとってもド営業をやらせれば売上の貢献にはならないからです。会社側も資格や学歴以外に求めているものがあるからです。 具体的には、 「自分の長所(資格・学歴以外)を探す」 →「会社にどう役立てるかを考えます」 →「そのアピール(理解してもらう)の方法を考える」 自分の長所の例 人付き合いがうまい、忍耐強い、精神的にタフだ、几帳面だ、話しがうまい、頭の回転が速い、論理的に考える事ができる、夜でも苦にならない、言われたことは何でもやり通す 等 <蛇足> 自分のやりたい事をやるのが一番。
お礼
とても丁寧なご回答ありがとうございます。もう一度自分が何をしたいのかを考えてみます。一番大切なことを忘れていた気がします。その職場で成長出来るか、やりがいを感じることが出来るか等はすべて自分次第なのですね。