• ベストアンサー

祖父の一周忌

祖父が16年12月に亡くなり、父が17年2月に無くなったため、臨済宗の墓を自分が相続しました。 そろそろ、祖父の三回忌だなーと思っていたら、叔母が創価学会で、祖父の分骨していたため、そちらのほうから、三回忌の案内が来てしまいました。 (1)自分も、臨済宗で三回忌をやったほうがいいでしょうか。やるなら、臨済宗の今の墓で、寺でお経を読んでいただき、こじんまりと母・父の兄弟程度でやりたいと考えています。(会食なし) (2)できれば、父の一周忌と合わせたいのですが、祖父の命日を過ぎた1月では失礼でしょうか。 ご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.2

1の方は、それでよいと思いますよ。 僕の家も、来週父親の17回忌で、本当はこぢんまりやるつもりだったのが、 念のために親族に案内の通知を出したために、 勝手に親類が来ると言い出して、おかげで余計な費用がかかる事になりました。 派手にやる必要はないです。自分たちでやった方がよいでしょう。 2の方は、No1の方の回答にあるように、一緒に行うのであればお祖父さんの法要の時に合わせて行ってください。 後に延ばすのは、忌み嫌われるので、合わせて拝んでもらうのであれば、12月のお祖父さんの法要の時に、お願いしてください。 出来る限りは、こぢんまりとしても良いですから、一周忌は命日に拝んでもらった方がよいです。

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

それぞれが、ご先祖を偲んで法事をされるのは、 それぞれのお考えでやればいいと思います。 代を重ねれば、子孫も増えますから、あちことで法事を別にされても問題ではないでしょう。(臨済宗のくわしいご宗旨を知りませんが) 会食というのは、それはそれで意味があることなのですが。(どっちみち、ご飯は食べなきゃ生きてられないのだから、せkっかく来ていただいた方と、豪華なお膳でなくてもごいっしょすればいいのではないでしょうか?) (だいたい、創価学会って、坊さんもいないし、法事ってしないような話を聞いたことがありますが。まあ、他の宗派を「邪宗」と呼ぶような宗旨の方はどっちみち一緒に法事はできませんから、別にやればいいでしょう)

noname#251407
noname#251407
回答No.1

先祖の供養とは、残された人の安心感・満足感だと思います。 1.貴方の考えで進められて良いと思います。   他の方に特別反対が無ければ・・・ 2.一般的には命日又は前に行う様ですが、あまりこだわる必要は無いのでは   12月に合わせて行うと云う手もありますが

関連するQ&A