- ベストアンサー
どうすれば、カビを落とすことができるでしょうか?
こんにちは。わたしは今、天井のカビに悪戦苦闘しています。 というのは、最近気付いたのですが、シャワーを浴び終わり、「でるか!」と、お風呂のドアを開けた瞬間・・・ 目線を上にあげましたら、な・ん・と・天井がカビによって黒ずんでいました!!! 困った私は、市販のカビキラーを噴射してスポンジで、ゴシゴシしたのですが、おもうように、取れず撃沈してしまいました。みな様方も、このような状況に陥りお悩みのお方もいるのではないでしょうか?みなさんのご家庭での「カビ掃除法」を良ければ 伝授して頂けないでしょうか!一つ、生活の知恵が頂たいです。また、もっとひどいカビでお悩みのご経験を、お持ちのお方、お聞かせ頂たいです・・・ ご多忙とおもいますが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
天井ですか・・・。 なかなか掃除し難い場所ですね。 カビキ〇ーもいいですが、私は最近カビ取りジェルを使っています。 液垂れしにくいので、使いやすいですよ。 目線より上に使う時は危険ですので、雑巾などに液をつけて塗りつけます。 30分~1時間放置してから、擦り落とします。 落としきれなかったら、もう一度繰り返します。 天井以外でしたら、カビ取り剤をティッシュでパックすると、より効果的です。 予防は入浴後に高温のシャワーを洋室全体にかけてから、冷水をもう一度かけます。 これでかなりカビを防げますよ。 もちろん、換気も忘れずに・・・。
その他の回答 (6)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
「ジェル」のやつは、その場で留まるので、浸透をまつことができて便利ですね。 天井、という制限がなければ、塩素漂白剤(カ○キラーでなくても、安いボトル入りで十分)をペーパータオルに染み込ませてそのままかぶせておく、(「ティッシュでパック」というのはいい表現ですね。)ということができます。商品名が変わっても、成分は次亜塩素酸ナトリウムでしょうから。 換気口、というのは、思いつきはいいのですが、冬には温度差(浴室と外気の)が大きいのでほおっておいても対流でどんどん外の空気が入ってくるのに、夏は温度差がないから、最も換気が必要な高温多湿時に効率がわるいです。夏場は換気扇を回したほうがいいですね。
私は.というか.父(現在の住宅の基本設計者)は.風呂場出口の天井に幅1寸.長さ3尺の穴(隙間から軒下が見える)を開けてしまいました。黴はでないのですが.隙間風が寒いという欠点があります。
- R100-GS
- ベストアンサー率15% (10/65)
うちのかみさんがカビ○ラーで取れなかったカビが、最近売り出されたカビ取り○イターで取れたと絶賛してました。
- tweetie
- ベストアンサー率26% (975/3649)
カビの点滴は高温と乾燥。というわけで、ドライヤーの線が届くようだったら、ちょっと時間はかかりますけど、温風をかけ続けてください。カビの種類にもよると思いますが、大抵はポロポロと剥がれると思います。 頑張って闘って下さいね(笑)。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
気をつけていても、知らぬ間にカビが発生ってありますよね。換気とか注意をしているのですが、敵もつわものです。 一度完全に落とすためには、人海戦術しかないでしょう。古くなった歯ブラシで歯磨き粉でも洗剤でも何でも良いので、憎しみを込めてこすってください。これで、かなりきれいになります。あとは、入浴後の換気に気をつけて、こまめにチェックして発生したらすぐに退治することでしょうね。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
カビは塗装内部まで侵入していますから、もし、カビ○ラーを使う場合でも、仲間で浸透するまで待ってからこすらないといけません。 それで落ちないようなのは、再塗装だということです。 予防としては、換気ですね。 最後に出る人は窓を開ける(換気になるだけでなく、室温も下げる)。 浴槽のお湯を洗濯に使う場合には、夜のうちに使って、浴槽を空にする。 掃除のとき、水がかかるとカビの胞子が飛び出すので、シャワーの温度を上げてお湯をかける、というのもききました。ただし、温かいままだとまた、カビやすいので、最後は冷やす。 さいきん、カビ予防剤というのか、浴室につるしておくと、少しずつ塩素を発生する、というやつが売られています。使ったことがないので効果はわかりません。(臭そうなので、いちおうパスしています。)