- ベストアンサー
会社での精神的ダメージから克服するには?
35歳男性、ホテルのフロントをしています。 最近、ミスを連発してしまい取締役である上司に叱られ落ち込んでいます。 この仕事ははお客様からのクレームが一番恐いのですが、 今回は上司からの電話からの要求をひとつ聞き逃してしまい、 お客様に対してもそういうふうにしているのかと立腹、罵倒され、 激怒されました。 上の方ではいつもお客様に置き換えて考えています。 かえってお客様とコミュニケーションをとっている方が 自分は自然でいられます。 また社長や専務がらみのお客様や電話等は非常に気を使います。 99%完璧にこなしていたとしても1%の失敗を大きく非難するこの会社の 体質に疑問を感じてきました。 今年は自ら様々なことを企画し、売上げは今年度の目標を達成しそうで、 仕事にやりがいをもっているのに、やりきれません。 みなさんはどのように乗り越えていますか? またこのようなことで転職を考えますか? これに限らず、いろんな話をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私はパート社員として、スーパーの食品売場のチェッカーやってます。ちょうど検定に合格して慣れてきた頃故に確認を怠っていたのと、収入的にきつかったので日雇バイトして疲れが出ていたのとか色々重なったのでしょう、実習生バッヂが取れてから一度もやらなかった過不足を連発してしまいました。 もっとも、私は精神障害を持ってます。主治医曰く自分のミスで自分を責めて傷つけてしまうのは「それはあなたがそういう病気」だからだそうです。ですが、病気のことは親しい同僚にしか話していません(年末調整の関係で総務には伝えてありますが)。 ま、それは置いておいて。 他の方も書かれているように、身内だけで済むミスならともかく、お客様に被害がこうむった場合のミスの場合、私の店でもある程度の金額以上の過不足を発生させると、始末書等の報告書を提出しなくちゃいけないのですが(今も始末書を作成しなきゃいけない状況下なんですが…)、ミスをしたことによる「会社に対しての被害」より「お客様の信頼を回復するために」という点を強調して書くように、という内容を盛り込むようにと言われます。じゃないと再提出になるそうです。この書類は当然店の上のクラスの方まで目を通すものです。私は前の会社で、その上のクラスの人に皆が書いた書類を渡す立場にいた(パートですが、社員代行のような役にいたので)のでおおよそのことは解るのですが、社内での評価よりお客様に対してミスを晒してしまったことの損失のことを重視しているようです。 私はこういう病気の持ち主なので、自傷などの「自分を責める行為」しないと気がすまないタイプなのですが、同様に「よくこの歳まで生きていられたか不思議なくらい過剰に純粋で生真面目過ぎる」性質の持ち主(初診時の主治医の言葉)らしいので、どうして発生させてしまったのか、どうしたら間違えないのか、あれだけ気をつけたのにどうして間違えてしまったのか…と随分考え込みます。まあ、その後落ち込んで結局カッターに走るんですけど、書類の反省文に書き込んだ今後の対策は本当に実行するよう心がけています。他の人がどうしてるかは知りませんが、少なくとも私は。 しかし同時に「就職困難者」としても認められているので、今の会社は病気のことを隠して運良くすぐに採用されましたが、前の会社は私の病気のことをよく思っていなかった、途中から就任した上司の嫌がらせの末の退職勧告による退職でした。上司や会社、自分の待遇に多々不満はありましたが、転職はそれまで考えてなかったのです。だから余程のことがない限り自分から辞められないと思っています。 だから、いくらsacchigooさんが滅多にミスをしない人で、たった一度のミスでこっぴどく叱られた、理不尽だと思われていて、それで転職まで考えていらっしゃるとしたら。世の中には「2度とミスするのが怖いから転職したくても、就職困難者だから次が見つかるとは思えない、そっちの方が怖い」から自ら辞められない弱者もいるということを、少しは考えてほしいと思います。 あまりにタイムリーだったので、同感すると同時に少し驕りを感じたので書き込みました。不快に思いましたら報告なりしていただいて結構です。
その他の回答 (5)
自分のミスで叱られて、「精神的ダメージ」とは、また随分な甘ったれですね。 あなたは自分のミスではないけれど叱られる場合(部下のミスetc)は、いったいどのように捉えられるんですかね?「致命的ダメージ??」 叱られても全く反省の色もなく、「売り上げ目標は達成しそうなのに・・・」って、そういう問題じゃないんじゃないですか? ホテルというサービス業にとって、一番怖いのは、「信頼を失うこと」ですよね。もちろん、今期の売り上げを達成することも重要ですが、一度信頼を失ってしまったら、取り返すことはほぼ不可能ですから。 ネットでホテルのクチコミとか見てみてはいかがですか? No.1さんもおっしゃっていますが、会社では叱られるうちが花、あなたに見込みがあるから上司も叱責しているわけで、そうでなかったらホテルの顔であるフロントからは黙って異動させられちゃうと思います。
お礼
おっしゃる通りです。 信用はどの会社でも同じで一番大事ですね。 肝に銘じて仕事に勤しみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- youta03
- ベストアンサー率15% (23/145)
上司が部下のミスを怒るのは当然ではないですか? どんな仕事でもそうですが、 >お客様からのクレームが一番恐い のではなく、 クレームから信用をなくすことが一番怖い と思います。 あなたに取って1%のミスであっても 1%にあたった方は100%ミスです。 悪い噂は広がるのが早いです。 >自ら様々なことを企画し、売上げは今年度の目標を達成しそう かもしれませんが、 1%のミスくらい大目に見てくれ!!と言わんばかりですね。 仮にミスがなければ目標以上の成績が上げれたかもしれません。 >仕事にやりがいをもっている のなら、 その程度で終わるのか それ以上を目指すのか あなた次第です。 不調な時は誰にでもあります。 気分をリフレッシュして、また一生懸命やるだけです。 転職なんて論外です。
お礼
おっしゃる通りですね。 こちらの1%のミスはお客様にとって100%ですもんね。 この言葉を常に頭に入れておきたいと思います。 ご指導、ご鞭撻ありがとうございました。
学生さんは、95点の答案は「優秀」で褒められます。 代金を頂戴するプロは「100点」の商品・サービスを提供し、さらに気配り目配りの付加価値が要求されます。 事例:スーパーのレジでも1人のお客が100個の商品をかごにいれレジに来た。そのとき1個でも値段のうち間違いがあると、「これ、間違ってる!」という事態に陥ります。 自己チェック、用件の復唱、再確認、これができて初めて1人前のプロです。 次に、人間ですから「間違い」をゼロにはできません。常にミスをするリスクを負っています。 ミスを自己チェックで早期発見し、即時に対処すれば重大自体に発展しません。 事例:「レジ打ち中に、ミスに気づく・・訂正する・・顧客にもうしわけありません・・打ち間違えたのでこの箇所取り消し、最打刻しております。ご確認ください」とミスの事実を認め、処理対応を即座に説明し謝罪する。 トラブル予防策の第1歩です。製造・販売・書類作成・・いろいろな場面で起きるミス発生リスクにどう対処するか・・これが真のスキルかもしれません。がんばりましょう・・・
お礼
トラブルはあらゆる場面で一瞬の油断から発生します。 予防対策を常に心がけ、ミスを発生した場合にも誠意を持って対処する真のスキルを身につけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- TooManyTroubles
- ベストアンサー率44% (122/272)
まず、聞き漏らされたことは双方有責で、上司の確認ミスです、管理責任分だけ上司のほうが有責度が高い。 もしその方もそんなつまらないことで(聞き漏らされたことは双方有責で、上司の確認ミスです、管理責任分だけ上司のほうが有責度が高い)起こるようなら、周囲の人は、その方の管理能力のなさをわかっていると思います。 そんな馬鹿上司はどこにでもいます。それなりの対応や考え方をして接すればよいです。 有能な方は、やきもち無能者からの攻撃を受けます。<<自ら様々なことを企画し、売上げは今年度の目標を達成しそうで、仕事にやりがいをもっているのに>>そんな馬鹿に、つぶされるのです。でも、うまくそれらが外部評価されているなら、転職もできますね。何も馬鹿のしたで終わることはないです。これについては会社の上のほうか競合のない同格クラスで、親友がいれば相談するといいです。 あまり悩むとミス連発の心理的原因(精神負担)が増えますよ。そうなれば終わりです。
お礼
今回のその上司からの要求は、仕事とは全く関係ないことだったのですが、私も仕事以外のことだと安易に考えてしまっていたようです。疑問に思ったら例え上司と言えど、聞き返せば良かったと反省しています。 もう悩まないで仕事に打ち込みたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
個人的には単にミスを怒られてへこんでるだけにしか聞こえないですねぇ もちろんミスをしない人はいないでしょうけど 今回たまたま上司の要求を一つ聞き逃して怒られた だけですんでますが これがお客様の要求でそのお客様の人生を左右するような用件を聞き逃していたらどうなってるでしょうか? もしかしたらものすごい大口の取引の電話だったのかもしれませんよね 私が上司でも同じようにしますよ 私は社内の人間よりお客様の方が遙かに気を遣います。 こんなことで転職考えてたらどこも雇ってもらえませんよ 雇用条件に怒らないで!と書かれるおつもりですか? 上司が怒ると言うのは部下がお客さんの前で失敗しないために怒ってるんですよ 社会では怒られなくなったらもう終わりだと思った方がいいですよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 お客様に気を使うことが一番なのですよね。 原点に返りたいと思います。
お礼
私の為にご丁寧なご回答をありがとうございます。 moe0723さんと同じような状況下にあったようで、 こちらも同感すると共に、励まされたようで、 たいへん力強く思いました。 お客様に満足されて喜んでお帰りになられると こちらも満足して、やったなという気持ちになりますが、 ミスして会社内で始末書など書かされると落ち込んでしまします。 でもそれは二度とおかさないようにする戒めでもあるんですよね。 仕事をしていると理不尽なことはたくさんありますが、 moe0723さんのご感想のことを思い出して、仕事に前向きに 取り組んでいきたいと思っています。 いたたまれなくて投稿しましたが、moe0723からの回答を いただけてうれしく思いました。 moe0723さんもお仕事にプライベートにがんばってくださいね。 応援しています。ありがとうございました。