• ベストアンサー

志望大学の経済学について

県外の予備校に通っている娘から、代筆の質問を頼まれました。進路について迷っているようです。何卒ご教授お願い致します。質問内容は以下の通りです。 「私は国連職員もしくは外交官を志望しているのですが、政治学と経済学と国際法とを統合して学べるという点から立命館の国際関係学部を第一志望に決めました。しかし他大学のカリキュラムと見比べて疑問点が一つだけあります。たいていの経済学部の基盤科目として設置されているミクロ経済学・マクロ経済学がないことです。学べる分野が広い分それぞれの学習が浅くなってしまうということなのでしょうか?早稲田の国際政経とどちらが進路に適しているか悩んでいます。」 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sheltie
  • ベストアンサー率52% (280/529)
回答No.1

もしかするとPDFファイルで公開されているカリキュラムをご覧になってこの質問を されているのでしょうか?(PDFファイルには一部掲載されていない科目があります。) 立命館大学国際関係学部では、ミクロ経済学・マクロ経済学については 「固有専門科目」として開講されています。 詳しくはオンラインシラバス(2005年版)に掲載されています。

参考URL:
http://online-kaikou.ritsumei.ac.jp/syllabus_moku.php?yyyy=2005&sgcd=ir
noname#16514
質問者

お礼

有難うございます。どうやら、ご指摘の通りでした。参考ULRを確認しました。今後もよろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.2

 固有専門科目での履修できる他に、経済学部や経営学部などにミクロ経済学・マクロ経済学などの講義があれば(ほとんどの大学にあると思います)、国際関係学部の学生が経済学部や経営学部の講義を受講することも可能です。他学部履修などで、また、立命館は副専攻などを設けているので、経済や法律系の講義が取りやすいと思います。そのほかにもいろいろな履修方法や専攻の仕方があると思います(国際インスや文理インスなど…)。

noname#16514
質問者

お礼

有難うございました。早速お答えをコピー&ペーストで娘の携帯に送らせて頂き、おかげさまで納得した様です。

関連するQ&A