- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望校についてのアドバイス)
志望校選びのアドバイス
このQ&Aのポイント
- 早稲田、上智、立命館、同志社の4大学の志望校が変わってきました。早稲田の政経を目指し、他の大学は法学部を志望していました。
- 早稲田に受かればそれが一番の選択肢ですが、もし早稲田に落ちた場合、上智と同志社の法学部から選ぶことになります。関西在住なので、同志社が良い選択か考えています。
- 初めは上智の外国語学部を目指していましたが、二次試験があるため他の選択肢も考慮しました。思い切って上智を切り捨てて早稲田、立命館、同志社に絞ることも考えています。どの選択肢が一番良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早稲田第一志望なら上智は外してもいいと思います 余裕がないならなおさら・・ なぜなら上智の問題は特殊で、いくら早稲田の問題が得意でも落ちる可能性があります(別に対策が必要になる) 直前期に上智の対策に足を引っ張られるのは痛いですよね なので同傾向の中央法学部を受けてみては?
その他の回答 (2)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2
こんにちは。 早大以外を法学部に限定すれば、 合格難易度が高いほうから順に 慶應>早稲田 ・政経>早稲田 ・法>上智>中央(フレB) >同志社>中央(フレA)>立命館(A)>立教>明治 新旧司法試験の合格者数(2006年度)は、大体、 (旧司法試験の合格者数) (東大)>早稲田>慶應>中央=(京大)…≫…明治=同志社=上智=一ツ橋 (新司法試験の合格者数) 中央=(東大)>慶應>(京大)…≫…一橋=明治>同志社>立命館 司法試験を想定するならば、中大と明大は候補に加えるのがよいのでは。 そのとき、上智と立命館は候補から外して構わないと思います。 (明治が立命館の代わり)
- kogane0611
- ベストアンサー率30% (60/196)
回答No.1
いずれも超難関校ですね・・。その中でも早稲田は別格でしょう。とのかく英語がポイント、そしてその他の教科についてどのぐらい失点を防げるかです。どこに就職するか、どんな職業を目指すか・・ということです。全国ブランドだとすると・・・早稲田、そこに中央が入ります。法科大学院や国家公務員I種を目指すとなれば中央は外せません。その辺りを目標にすれば、同志社や立命館合格の目標は達成しやすくなると思います。
お礼
皆さんありがとうございました。