• 締切済み

赤本やセンターの過去問について

こんにちは!今パソコンをしている場合じゃないと思うのですが、質問したいのでアドバイスを下さいm(__)m 一度やった問題は復習した方がいいと言いますが、英語の長文、国語の現代文・古文などは話の内容がわっかっているので2度もやるといい加減に読んでしまいそうなのです。みなさんはどうやって復習していますか?過去問(センター、私大)はたくさん解いて慣れた方がいいですか?私は、日本史を使うのですが、英語や国語と違って2度くらい解きなおしたほうがいいですか? あと、今の時期は過去問をやるなら基礎が中心のセンターのものをやるといいと聞きます。でも、私大とは問題が違うので、センターばかりでなく私大のものもやっておかないといけない気がするのです。みなさんは時期をきめてやっていましたか?

みんなの回答

回答No.3

私が受験生だったとき、英語は一通り文章を読んで、もう1度問題を解きなおしていました。 現代文・古文は問題を解説を読んで、古文単語の意味の取り違いがあった単語をチェックしておき、あとは選択肢などの不正解だった部分を なぜ違ったのかを考えるようにしていました。 文章に根拠を探すのを、もう1回やっていたかんじです。 日本史もあっている問題は解きなおしをする時間がもったいないと思うので、間違えた問題について何が違っていたかを確認するのがよいと 思いますよ! 質問者さんはセンターが必要な大学はありますか? もし、あるのであればセンターの勉強も多少は必要だと思いますよ。 センター試験もちょっと癖があったりするので。 個人的な目安としては、今はセンターの過去問を解いてみて、12月になったら私大の過去問にも入っていく感じでいいのかなって思っていたりします。 あと、注意して欲しいのですが過去問ばかりやるのではなく、問題集などを使った演習も大切ですよ! 過去問ってたくさんある範囲の中のある一部分しか出ていないのだから。 過去問と問題集などを使った問題演習とをバランスよくやっていくのが1番良いと思います!

  • cppl
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.2

確かにこの時期は二次試験の勉強もしておいた方がよいですが、(知ってるとは思いますが)私大入試にはセンター利用などがあります。もしもセンター利用ができるなら、センター試験の勉強をよくしたほうがいいですね。センターで7割後半以上とればそこそこの私大は間違いないでしょう。さらに、センターは過去問やセンター解法(センター用の参考書)みたいな参考書を勉強しておけば解法がわかるので、かなりの点数がとれます(二次は大学によるが難しい。)この2つはなるべくやっておいたほうがいいのですが、過去問だけは絶対やっておきましょう。やったとやらないではまったく違います。 あと文系なら比率を考えればセンター重視でしょう!!

回答No.1

確かに内容は覚えてしまうでしょうが その文章を最初に読んだときに苦労したところ悩んだところ わからなかった単語や表現などの記憶をたどりながら読むといいと思います。 内容や設問の答えなんかは一度やってしまえば覚えてしまうのはしょうがないですから 2回目以降やるときは、答え云々よりも自分の中でその文章や問題を解くときの注意点・理解の仕方・悩んで解った考え方などを、人に講義するような感じになって読めば力になると思います。 人に教えることが自分の一番の勉強になります。 あと、時期の話ですが 基本的に自分次第ですよ。 まだ基礎もままならないのに私大対策に乗り出したって上っ面の勉強にしかなりませんし、かといってセンター近いのに私大用の勉強ばっかりやっていても心配になってしまいますし。 今の日付と、センター試験日、私大試験日、自分の理解度(理解のスピードや得意不得意など)を客観的にみつめた上で、自分で判断した方がいいと思います。 がんばってください。

関連するQ&A