- ベストアンサー
消費税
あるお店で、税抜き380円のものと250円のものを買いました。 レシートをみると 合計630円、外税32円、合計662円と書いてありました。 ですが、商品に書いてある値段をみると、 380円のものは税込み399円、250円のものは262円 合計すると621円で一円安いのです 複数買うとこういう計算になるのですか? それともレジみすなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>複数買うとこういう計算になるのですか… それはお店によって違います。 レジで精算の際、総額表示された単価をそのまま合計するか、いったん税抜き価格に戻して合計したのち 5%を加えるかは、どちらも認められています。 また、1円未満の端数を切り上げるか切り捨てるか、あるいは四捨五入なのか、これもどれでもよいこととされています。 したがって、同じ商品を別のお店で買うと、1円安く済むこともあるのです。 詳しくは財務省のサイトをご覧ください。
その他の回答 (4)
- flexscan
- ベストアンサー率23% (17/73)
レジの設定ミスと考えられます。 他の回答者の皆様もご指摘の通り、端数処理方法は店によって四捨五入、切り上げ、切捨てを選択できます。しかし、切捨てを選択したとすれば店内で統一しなければなりません。 したがって、今回の場合商品個別に書いてある値段から察すると消費税は切り捨て扱いとなっておりますが、レジの場合は四捨五入か、切り上げ扱いになっているようです。レジの場合も621円でなければなりません。 消費税の分かりにくさを解消するために小売業は店内消費税総額表示(税込み表示)にした訳ですから、レジの合計額が店内表示価格の合計額と異なっているのは明らかな店側のミスと考えられます。 店側に指摘して改善してもらいましょう。
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
店や商品によって消費税計算がまちまちの場合があります 380円の品物の消費税は19円 250円の品物の消費税は12.5円 消費税合計は31.5円です 総合計は661.5円です 店によっては端数の扱いが切り捨てだったり四捨五入だったりまちまちの対応です 四捨五入処理をする店ならば662円です 肉や魚などのグラム売りする商品や、値引きなどの関係で必ずしも本体価格+消費税が整数になるとは限りません、多く買えば買うほど端数の消費税が積もり積もって、1個1個別々に買うよりも数円高くなる場合があります
- g_destiny
- ベストアンサー率18% (60/330)
問題は250円の商品の方です 250円の税込価格は 262.5円です 小数点が出た場合 切り上げても切り捨ててもいい ということで 店によって対応が変わります ミスではありません 例えば250円の物を10個買ったとしますね 普通に計算すれば2625円になります 1個13円の消費税で 総額表示263円と書いてあれば 2630円となりますが どっちの計算してるんでしょうね
- tutorial
- ベストアンサー率23% (53/221)
店によってまちまちです。 税抜きの状態の値段から消費税を足したときに端数の部分が出ることがありますが(今では税込価格の表示ですからそんなことがあったら1銭単位で払わなくてはなりませんが^^;)、それの切捨て切り上げは店ごとに変わってきます。 ですから同じ値段でも違うお店で買った場合は微妙にずれます。 ですが推測ですからもしかすると単純にミスかも…(不確かでごめんなさい)
お礼
みなさま遅くなりましたが、回答ありがとうございました お店によって違うのですね 勉強になりました