• ベストアンサー

口論になるとすぐに「自分は悪くない、あなたが悪い」という妻について

結婚して一年が経つ夫婦です。 夫婦げんかは犬も食わないと言いますが、 口論の末「すねる」妻に悩んでいます。 口論がはじまると妻は「自分は悪くない、あなたが悪い」 といいだし、腹を立てて口をきかなくなります。 本当に私が悪いこともあると思います。 しかし、口論ではなくてすねられてしまうとまともな 話しもできず途方に暮れてしまうばかりです。 自分の意見を言い合うことは良いことで喧嘩をすることも お互いの価値観を交換することで大切だと思います。 ただ、妻の「すねる」という行動が私には幼く感じられて なりません。 すねる妻に私はどう向き合えば良いのでしょうか? 私が悪いと言うこともどこが悪いのかわからず、 妻からすればすねているのではなく、 私が妻の言い分を理解していないからすねている ように見えるのかもしれません。 抽象的な話しですがアドバイスを頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.1

ああ、あります、私も。30歳女なのに情けないんですが、窮鼠猫を噛むって言葉がふさわしい状態です。正論で責められると逃げ場がなく、泣くかすねるかしかなくなってしまってw 奥さんはあんまり怒られたことがない人なんじゃないかしら。もしくは、兄弟ゲンカをあんまりしたことがないとか。ケンカしたり怒られたりしたときに、どうしたらいいかわからなくて、自分を守るためにすねてしまってるのかも。 言い方を変えてみるといいかもしれません。奥さんには奥さんの言い分があり、あなたにはあなたの言い分があり、双方折り合いがつかないのでケンカや口論になると思うんですよね。 いくら正論でも感情的に納得できない場合や、思っていても上手にそれを言葉にすることができないときに、自分の意思を是が非でも押し通したいと思うと「すねる」とか「泣く」とか、そういう幼稚な方法をとると思います。 あと、あなたに甘えてるのもあると思います。いつもそうやって逃げてるので、今回もその手で行こう、のような。 私は最近すねなくなりましたよw 理由は簡単。 彼氏が相手にしなくなったからです。 言葉の内容やケンカの内容ではなく、気持ちのやりとりをするようにしてみてください。こう言ったからああ言った、そういう理論理屈ではなく、感情のことで。 あなたとしてはまったく納得の行かないことでしょうが、奥さんは二人のことはあなたにまかせっきりの頼りっきりで、すねればあなたがどうにかしてくれると思い込んでいるようですから、あなたのほうから少し対応を変えてみるほうが良いと思います。具体的な内容があるとしたら、プロセスではなく、ゴールから目指すのがいいと思います。終わりよければ全て良しですから、こういう風に言えば納得してくれるだろう、というような形で終わらせれば、あなたも奥様がだだをこねる姿をみてイラつかずに済むかもw 参考までに。

r2san
質問者

お礼

ありがとうございました。 「窮鼠猫を噛む」といわれてはっとしました。 口論は理屈ですが、理屈では無い部分の方が多いという ことを頭ではわかっているのですが、それでも納得が 行かず同じ土俵で喧嘩してます。 喧嘩すると言うことは、相手と同じレベルなわけですから 平等といえば平等なのですが、もうすこし(良い意味で) 離れたところから考えてみたいと思います。 相手にしない、というのも選択肢の一つですが 喧嘩も生活のスパイスですしね…ストレスためないように 気をつけますw

その他の回答 (4)

回答No.5

「自分の意見を持つこと」 「感情的にならず物事を説明できること」 が出来る女性は、コントロールしにくい女性として長年日本人男性が嫌ってきましたので、自然と女性は「自分の意見や希望をはっきり伝えない」ことが男性に好かれることと意識します。 そして皮肉にも「自分の意見が言えない」=「幼稚な妻」が出来上がるのです。 私には「だまる行為」は何も事を進展させないことだと思うのですが、それでも男性(ご質問者)にとっては「うるさく言う妻」「物事にシッカリした意見を持つ妻」より「黙っている妻」「うんうん。言ってくれる妻」を好むのではないですか? 奥様は、ある意味ご質問者の「好み」に合わせているだけで、それが裏目に出ていると思います。 >「すねる」という行動が私には幼く感じられてなりません。 これに一緒になってすねていないで、目をみて向き合い希望を言うように心から伝えてみてはどうでしょう。 奥様だって、本心を聞いて欲しいはず。意見を聞けばご質問者だって解決策を思いつくはず。 上記のように、旦那様は自分の意見を聞くことを望んでいない。と思っていれば口を閉ざしてもしょうがないと思います。 なにより、ご質問者ご自身の平和のために「意見をとても聞きたいと思っている」ことを奥様に伝えていくことが大事だと思います。 自分が「幼稚」だと思われていることを奥様は気がついて傷ついていると思います。ご質問者から手を出してあげて欲しいと思います。

r2san
質問者

お礼

ご回答を拝読し、ごもっともと思いました。 今度きっかけがあればしっかりと意見を聞くように 努力します。 結論を急がず、じっくりと聞き出すのが苦手な私が 悪い部分があると認識しています。

回答No.4

私も奥様のような行動をしてしまった経験がありますので、なんだか人ごとではないような気がしました。 正論を言われるとその通りで何も言えなくなってしまうものの、一方で理屈ではなく「私の気持ちをわかってほしい!」という思いがあって、拗ねてしまわれるのでわないでしょうか。奥様ご自身でも幼稚なことをしていると思われているかもしれません。ただ、感情が高ぶっていると、なかなか自分自身ではセーブできないものですよね。 こういう状況の時は、みなさんが仰っているように、奥様の気持ちや言い分を聞くようになさると良いのではないでかと思います。奥様がすっかり落ち着いた頃に、質問者様の言い分も上手く伝えておけば、今後は改善されるかもしれません。 質問者様がいつも穏やかに大人の対応をされていれば、奥様がご自身の幼稚さを反省される時がくるかもしれませんし。 こういう状況になってしまうのは好きな人だからこそだったりするんですよね。

回答No.3

たぶん奥様の思考の中ではほんとに自分は悪くないと思っているんですよ。価値基準が自分の気持ちだったりはするかもしれませんが。だって私がイヤなんだから、イヤなことをするあなたが悪い、とか。 ただ、それをあなたにうまく説明することができなかったり、説明する課程で説得力がないことに気付いてしまったりするからすねてしまうのでは? そういう状況になってしまったら、話し合うというよりも、奥様の気持ちを聞いてあげたほうがいいかも。どういう言い方が気に障った?責めているわけではないよ、これについてはどう思う?っていう感じで。 確かに子供っぽいかもしれませんが、理屈で納得したい人もいれば、感情で納得したい人もいるということで。

  • 5ji55fun
  • ベストアンサー率9% (45/491)
回答No.2

どんなトラブルにしても、一方的に誰々が100%悪いということは絶対に無いと思います。 そこに到る因子には、様々な時間や障壁や人の手や要因や無理がたくさん織り交ざって隠れている事に気付きましょう。 ですので一方的に誰々のみが100%悪いということは絶対に無いと思います。 それが新しい問題であったなら、これから解決していくべきことであります。解決にあたり、100%関係ないという人は、それは無責任な甚だしい人です。 また問題は100%解決できることなんて稀なことでしょう。

関連するQ&A