• ベストアンサー

タミヤのエナメルはプラを溶かすって本当でしょうか?

タミヤのエナメルは経年変化でプラが劣化するとどこかに書いてありました。そこでなんですが。。。 1. どういう状態になってしまうんでしょう。 2. ラッカー系の上に塗っても同じなのでしょうか。 3. 色で言うと、劣化しやすいものとそうでないものがあるのでしょうか。 ちなみに当方、自動車モデラーです。いままでラッカーをエアブラシで使ってきたのですが、細かいところはエナメルを使ってみようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

まぁ、こんな話 http://camera.kogari.jp/knowledge/thinner.html とかありますな。 要するに、大量に使わなければ大丈夫。 溶かすというよりは、染み込んで劣化させるという感じ。 あと、ヒビが入っている部分には浸透しやすいのでそこから割れたりします。細い部品なんかも怖いかな?ウォッシングとかしちゃいけません……AFVじゃないから大丈夫かな?(ラリーカーとかでウェザリングするなら注意?) 本当に細部をちょこちょこ塗ってる分には大丈夫ですが、できればタミヤのエナメルじゃなくてハンブロールのエナメルにしといたほうが良いかもしれませんが、入手性に難があるかな?塗幕は確実にハンブロールの方が強い。シンナーの質も違うらしく、ハンブロールの方がプラを侵しにくい気がします。タミヤのエナメルとは混ぜちゃ駄目。

kaznak
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハンブロールとタミヤは違うんですか! 参考になりました。 ハンブローブのクロームを使ってみたいので。 しかし、スモールパーツには使えなさそうですね。。。ラッカー系の上からタッチアップや窓枠塗装に使うくらいでしょうか。

その他の回答 (2)

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.3

いやぁ、経験上、ラッカーの塗膜にも浸透しますよ>エナメルの溶剤。 厳重にラッカーで塗った上から、エナメル塗料でウォッシングしたら折れたとかそういうケースって案外あるんです。自分の経験も含め。 ラッカーの塗膜を「溶かし」はしませんが「浸透」はします。というべきか。で、ハンブロールの方が随分マシです、と言っておきます。

kaznak
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウォッシングは避けたほうがよろしいようで。。自動車ですとエンジンくらいにしか使わない。。強いて言うとスミ入れくらいでしょうか。自動車はラッカーの塗膜が厚いので、ちょっと使う分くらいなら大丈夫かなという印象を持ちました。 ハンブロールは今回評価が高く見直しました。いままでクローム専用かなと思っていましたが。 大変参考になります。

回答No.2

確かにプラカラーの溶剤はスチロール樹脂を多少侵します。特にエナメルでは若干その傾向が強いです。塗料の濃度・塗装の仕方などの条件によって程度は異なりますが数年たった後少し力を入れただけでポキッといってしまう事があります。ですからガンプラなどの稼動モデルには直接使わないのが無難です。質問者様はカーモデラーとの事ですのでリスクは少ないでしょう。  ラッカーの上に塗った場合はまったく問題ありません。ラッカーの塗装面はとても強いので弱いエナメルはプラの面までとどきません。ですからエナメルによる劣化の心配はありません。  色による劣化度の違いについては正直なところ分かりませんが問題は顔料では無く溶剤にあるので違いはない様に思われます。  今までエナメルの欠点ばかり述べてきましたが、エナメルには「発色の良さ」「塗料の伸びの良さ」「ボカシ易さ」など様々な長所があります。特にウェザリングや細かい部分の筆塗りなどに大変重宝します。  質問者様も各塗料の特性を理解した上で色々試してみてはいかがでしょうか。

kaznak
質問者

お礼

ありがとうございます。 ラッカーの上から。。。については諸説あるようですが。。。。使い方次第でしょうか。 確かに伸びのよさは捨てがたいですよね。特に筆塗りの場合ですとそれが生きるようにも思います。

関連するQ&A