• ベストアンサー

いじめ撲滅

自分は学生時代ずっといじめられていたのでいじめ撲滅について関心を持っています。個人で出来ることを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.4

私は「いじめ撲滅」が可能かどうかという議論の前に、個人でできることはいくらでもあると思います。 まずは、教育現場で働くというのがもっとも直接的な働きかけでしょう。教職やスクールカウンセラーなど、教育現場を職業の場として選択し、実地で「いじめ」と関わっていくことです。 教育現場に立てなかったとしても、「いじめ撲滅」というテーマを掲げてNPOや支援グループとして活動することもできます。あなたが活動員、あるいは主宰者として積極的に参画すれば、「いじめ撲滅」を社会に還元することは可能だと思います。各地域社会で催されるディベートやセミナー、講演に参加したりして見識を深めることも必要でしょう。 #1の方が書かれているように、教育評論家などを名乗ってもいいかと思います。特に「いじめ」を専門として、自身の体験も踏まえて、説得力ある発言ができるかと思います。ただ、「いじめ」について語るとすれば、いずれの立場であれ、「いじめ」に関する知識と自身の確固たる意見がなくてはなりません。これまでの文献を読んだり、研究や学問、科学が明らかにした功績をじゅうぶんに自分のものにしておくことは大事でしょう。 熱意さえあれば、いかなる形であっても、「いじめ撲滅」のために活動することはできると思います。ただ、これは平和と同じことですが、必ずしもあなたの人生が尽きるまでに実現するとは限らないということだけは心に留めておいてください。いつまで経っても理解されないと思うと、意欲が削がれるかも知れません。ですから、「いじめ撲滅」の実現のためにしているのですが、初めからそれが叶うという幻想を抱いてはいけないと思います。現実を見据えながら、かなり地味な作業になるかもしれませんし、結果がついてこないかもしれませんが、個人としてやる意味がないということは絶対にないと思います。

その他の回答 (4)

noname#80187
noname#80187
回答No.5

いじめる人が、いめじめない価値観を持つこと、いじめられる人が、いじめられないような価値観を持ち、行動をすること この2つをすべての人が持つ、できるようにすることです。そうすればなくなります。以上。果てしなき戦いに健闘を祈る。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

「いじめ」を合法とした判決が最高裁ででています。 内容は.いじめを行っていた児童か生徒に対してやめるように指導した日教組組合員教師に対する処罰の取り消しを求めた裁判です。 現行法体制ではほぼ困難です。

  • gigaman
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

なかなか難しい問題ですね・・・ そのような経験をされた方が交流できるサイトを作ってみるなんてどうでしょうか? これなら無料スペース(インフォシーク、ジオシティーズ、忍toolsなど)を利用すればお金もかかりません。

  • M_rt
  • ベストアンサー率22% (19/86)
回答No.1

土屋怜さんという方の書いた「私のいじめられ日記」という文章を読んだことがあります。結構考えさせられるものがありました。 お金とかかかるかもしれないですけれどご自分の経験について何かかかれてはいかがですか?

関連するQ&A