• ベストアンサー

金魚のこと教えてください

18センチの大きさの水槽にテトラの外掛け式ろ過装置をつけて金魚を1匹飼っています。が、2日くらい前からどうも元気がなくなってしまい心配です。水面でじっとして浮いている状態が多く、たまにパクパクと水面に顔を出しています。 自分でもいろいろ調べたのですが、外掛け式のろ過装置をつけている場合はエアーポンプを入れる必要はない、とあるのですが酸素不足の可能性はあるのでしょうか? 体は、よく見ると頭や尾ひれが白っぽくなっている気がします。あきらかに元気がなくほとんど泳ぎません。病気についても調べたのですがたくさんあってよくわかりませんでした。 塩浴が良い、と聞いたので0.5%の塩を入れて様子をみているところです。もし元気になるとしたら、だいたい何日くらいで塩浴の効果はあらわれてくるものでしょうか。子供がかわいがっているのでなんとか助けてあげたいのですが・・。アドバイスありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。今回は残念な結果になりご愁傷様です。今後の参考になればと思い、投稿します。 水量は、水槽が小さいほど弱くして欲しいと思います。寝ていないようでも、休んでないようでも、ちゃんと休んでいるんですよー。 小さい水槽だと、管理が意外と難しいんですよ。ちょっとした水量の強弱でも水槽内はけっこう厳しい状況になってしまったりします。この際、何か隠れ家など置けば良いのでしょうけれど、小さい水槽だと大きい隠れ家は置きにくいです。ろ過器もすぐに汚れ水もすぐに悪くなりますので余計に手間がかかってしまうんですよ。理想は大きな水槽で少ない数を飼うのが一番です。水やろ過器もなかなか汚れないですし、病気も蔓延しにくいです。 水槽やろ過器が小さくても大きくても掃除するときの手間は同じですから、掃除頻度を下げるということは飼い主様にとって嬉しいことですよね。 また、緑色の水ですが、緑色の原因は植物プランクトンです。これが蔓延していると、金魚にとって一番理想的な水と言えます。また、外界の様子が見にくいから安心できます。ただ、飼い主様にとっては金魚を確認するのに適していませんし、ビジュアル的にも良くないでしょう?そこで、ろ過器できれいにしちゃっているんです。 外で飼う場合には良い方法だと思いますが室内だと、重たい空間になってしまいます。 緑色の水の場合、金魚が病気になっているか確認しにくいために、タモで掬って目視確認せねばなりません。それが問題ですね。エサを与える頻度や水交換の頻度は下がりますし、病気になる頻度は低いとは思いますが。 水換えの頻度ですが、エサを与える量、回数、ろ過器の能力、金魚の大きさによって大きく異なってきます。で、経験で判断するのが良いのだと思いますが、初心者の方にはなかなか難しいところだと思います。 そういう意味もあり、大きな水槽で少数飼うというのが一番安心できる方法だと思います。 これに懲りずにまた挑戦して上手に飼えるようになって欲しいと思います。

ayuchama
質問者

お礼

金魚って忙しく動いている印象があったのですが、休む時にはちゃんと休んでいるんですね。ろ過装置の説明に「普段の水流は強にして」と書いてあったのでその通りにしてしまったのですが、それが強いストレスを与えていたのかな・・と思うととても残念です。 水換えについても詳しく教えていただきありがとうございました。初心者は大きめの水槽を買った方がいいんですね。なかなか次を飼う決心がつかないのですが、よく考えてがんばってみたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.5

私の処にも18センチ角のT社水槽が有りますが、外掛けフィルタを使用すると水流が強すぎて、とても金魚が飼育できる環境ではありませんね。金魚は広い水流の無い池で育てられていますから、このような環境に入れられただけでストレスを受け病気になるか死んでしまいます。 とても長期に亘り金魚飼育を楽しめる状況では無いと思います。 金魚といっても種類により、水流が有っても適応できる可能性があるものは、コメット、ふな尾の和金くらいでしょう、りゅう金、出目金の太った金魚は飼育も前者と比べ泳ぎが下手ですから全くダメでしょう。 今の環境では可哀想ですが元気になるのは難しいでしょうね。 予測が外れ元気になることを祈っております。 私も30センチ水槽でオランダ獅子頭と三色出目金を飼育しています。 底砂は使用せずをエアポンプを使用してエアストーンで空気を送っています。半年程飼育していますが、水換えは殆どしていません。水が薄っすら緑色(青水)になりとっても調子がいいですよ。ヒーターは金魚に冬を体験させる為入れていません。この飼育法は、ろ過をしないことに因って植物性プランクトンを発生させ、金魚が育った養殖池の水を再現しているわけです。      もし今の金魚がダメになった時は再度チャレンジして下さい、参考になればと書いてみました。

ayuchama
質問者

お礼

昨日の夜に死んでしまいました。水流は確かに調節つまみを最大にすると強いですね。ストレスを感じていたのでしょうか。お祭りでとってきた金魚だったので急いでペットショップに行き、「金魚飼育セット」というのを買ってきたのですが、あまり良くなかったのでしょうか。 実は私自身が子供だった頃にも金魚を飼っていたのですが、ほとんど水を替えなくて緑色になった状態でも元気に育っていました。でも水をこまめに替えるのが今は主流ですよね?どちらの方がいいのか悩みます・・。これからの参考にしたいので、まだアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • blue72
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

#2です。結構ピンチですね。 私の経験上だとパクパクして体が斜めになっているとかなり危険ですよ。今晩が山かも知れないです。 頭や尾ビレの白っぽさは病気でしたか? 立ち上げて10日だと水が出来てないです。 No3さんが書かれていますが。今日半分~3分の一水替えしたほうがいいです。新しい水は水槽の水と同じ温度にして( できればカルキを抜いたほうがいいです)時間を掛けて少しずつ入れてください。 それと今はエサを数日あげない方がいいですよ。数週間エサを与えなくても死にませんから。

ayuchama
質問者

お礼

おっしゃるとおり、昨日の夜に死んでしまいました。あきらかに弱っていたのでなんとか助けてあげたかったのですが・・・。よくからだを見たらうろこがはがれていたりしたのでやっぱり病気だったのでしょうか。次に飼う事があったら水には注意して頑張ります。 ありがとうございました。

noname#16707
noname#16707
回答No.3

18センチですと少し水槽が小さいかも知れません。まだろ過のシステムも安定していないでしょうし、あっという間に水質が悪化して病気になった可能性もあります。30センチは欲しい所ですね。 とにかく塩浴・薬浴と同時に、今日半分、翌日半分という感じで水を替えてみてはどうでしょうか。金魚は水温の急変があると危険ですから、水を洗面器にでも半日から1日汲み置きして水温をある程度合わせてから入れて下さい。洗面器の中でかき混ぜたり水をコップか何かで汲上げて上から何度も落としたりすると水道水中の塩素も抜けますので、ハイポなどの中和剤は必要ないでしょう。 あと、フレーク状のエサですと細かくなった食べ残しが出やすく、それがろ過装置にすぐに吸われてしまい、水質悪化の原因になる(まだそれを分解できるほどのろ過能力がないので)、というようなこともありますから、浮上性で小さい粒タイプの方がいいかもしれません。 また、まったく何も入っていないのでしたら、下に黒っぽい底砂利などを入れてあげるといいかも。

ayuchama
質問者

お礼

昨日の夜に死んでしまいました。ろ過装置が安定するまでには時間がかかるんですね。水を替えてあげれば助かったのかな・・と残念でなりません。助けてあげられなくて悪い事をしたなと思います。 教えていただきありがとうございました。

  • blue72
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

No1さんがすでに詳しいサイトを紹介されていますが病気だった時のためにとりあえず貼ってみます。 http://www.jpd-nd.com/ill_01.html http://www.jpd-nd.com/ill_03.html 酸素が足りててもたまにパクパクすることはあります。 ヒーターは入れていますか?最近寒くなってきたので水温が下がると動きが鈍くなりますが私はそれが原因な気がします。 水が駄目な可能性もあるので ・金魚の大きさ ・水槽を立ち上げてどのくらい経っているか ・水替えの頻度と量    等 お教え願えますか?他の回答者の方も答えやすいので。 早く良くなるといいですね。   それと白点病の民間療法で鷹の爪(唐辛子)を3日ほど入れるというのがあるのですが元気も出ることがあるそうです。私も過去にやった事があるのですが効果は ? でした。

ayuchama
質問者

お礼

ほとんど動かなくなっていたのでもうダメかな、と思っていたのですが昨日の夜に死んでしまってとても悲しいです。なんとかできなかったものか・・。 また飼うことがあったら教えていただいたサイトを参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

ayuchama
質問者

補足

金魚の大きさ・・・4センチくらい 水槽を立ち上げたのは10日前 水替えはまだ1回もしていません。 えさはテトラフィン(フレーク状)のものを1日2回、少しだけあげています。 ヒーターは入れていません。 今見たら少しからだが斜めになっています。 転覆病というやつなのでしょうか・・。 とても良いサイトを教えていただきありがとうございます。これから出かける用事があるので夜にでもじっくり見たいと思います。

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.1

>頭や尾ひれが白っぽくなっている気がします。 綿埃のようなモヤモヤしたものなら、水カビ病か白雲病でしょう。 薬浴の方が効果的な様ですが、初期なら塩水浴だけでも回復できます。 2,3日は様子見てあげて下さい。 下は私が良く参考にさせてもらってるサイトです。 http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?FrontPage それと、金魚の病気は水の汚れから来るものがほとんどです。 週1度は水替えを行うようにして下さい。

ayuchama
質問者

お礼

昨日の夜、水を替えようと思ったらすでに手遅れでした・・。自分のせいで死んでしまった気がしてショックが大きいです。また飼うことも考えていますが、しっかり勉強してからにしようと思います。 ありがとうございました。

ayuchama
質問者

補足

とても詳しく金魚のことがのっているサイトですね。参考にさせてもらいます。ありがとうございます。 水替えなのですが、ろ過装置の説明書きには2~3週間に1回で大丈夫とありましたがやっぱり1週間に1回くらいした方がいいのでしょうか・・。

関連するQ&A