• ベストアンサー

携帯電話の充電は違法ですよね。

 地方公務員の友人は、仕事で時たま使うことを理由として個人所有の携帯電話を役所で充電しています。これって、違法行為ですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電気代(税金)の横領と思います。 仕事で使うのでしたら、役所から携帯が支給される筈です。

その他の回答 (6)

回答No.7

仕事で使う事実があれば合法、 なければ違法です。 該当する法律は、刑法253条 業務上横領罪になるでしょう。

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.6

これは許容範囲のことでしょう。 一回の充電でどのくらいの電気代がかかるのでしょうか? 1円?2円?10円?多分それ以下でしょう。 職場で歯を磨く人もいますね、また、トイレで音消しの水を流す女性(これはさすがに最近は問題になってきて、対策を立てているところも多いようですが)もいます でも、水泥棒、とは言いませんね。 要は、全て程度問題です。 それよりも、職場で個人の携帯電話にせよ私用の電話をするほうが「時間泥棒」で罪が大きいと思いますが? 非常に些細な行為を「違法か否か」と詮索するよりも、もっと大きな違法行為を(政治家のワイロとか、警察の背任横領とか色々あるでしょ)チェックするように皆で監視しましょう。 〔木を見て森を見失わないように〕

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.5

一般企業でも、営業職以外の人の携帯電話は 会社から支給されない場合があります。 しかし、仕事で使うこともあり会社側が 社員の携帯番号を知っています。 (というか、上司に強制的に言わなければならない現状) 自分の職場であれば、「たまに」とはいえ 仕事で使うのであれば、上司に断って使用すれば 問題ないと思います。 しかし、上司の了解を得たからといって、毎回あたりまえのように 充電するのは社会人として常識を疑います。 (というか、単なるケチとしか思えません。) 私がいた職場の役員さんは、全員携帯電話が支給されていました。 しかし、1歩も外に出ない人、携帯電話自体使いこなせてない人が、 1日中充電機に携帯を挿しっぱなしでいるのをみると、 そっちのほうが「電気代のムダ使い」だなと思いました。 また、ある社員は仕事で一切携帯を使わないのに、 パソコンから充電出来るコードを持参し、堂々と充電していました。 彼いわく、パソコンが立ち上がっている時の電気を 充電しているから、 コンセントから直で充電するのと違い、電気代がかからないと言い張ります。 (こちらも、見苦しいと思いました。) 駅のコンセントの挿し口から、充電していた人が 捕まったニュースを聞いたことがあります。 公の場で、勝手に充電したら横領になるんじゃないでしょうか。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.4

うちの会社は個人所有の携帯を仕事で使ってい ます。 仕事で使った分は明細を取り寄せて会社に請求 できます。みんなどうどうと充電していますよ。 会社の場合会社が儲けたお金で電気代支払って いますので、すべて税金でまかなっている役所 と立場は違うかもしれませんが、携帯充電の電 気代くらいは別にいいように感じますが。 だって仕事でたまに使うんですよね。だったら 家で充電したとしても、仕事で使った分(充電 した電気代)はお金ください!といっても、分 けられませんよね。 もしかしたら、10回充電するうちの一回だけを 役所で充電しているのかもしれませんし。 違法かどうかといったら違法なんでしょうけど、 充電のための電気代を個人用、仕事用と明確に分 けられないいじょうは役所で充電してもいいと思 うのですが。

  • toppin
  • ベストアンサー率36% (46/125)
回答No.3

会社で使うため携帯番号を相手先等に公開していれば、業務上に使用していると理解されるはずです。(上司が番号を知っていて時々充電を知っていればOKと思います。) 全くのプライベート電話を無断で充電すれば窃盗罪となります。

  • ponpon--
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.2

違法行為でしょう。 電気を盗むことになるでしょう。 しかし,仕事でどれくらい使うかが問題でしょう。 学校の先生のような人はパソコンを職場で使いますが, 支給されないそうです。 自費購入で,そのパソコンを使っているそうです。 だから,そういう場合は充電もしょうがないでしょう。 やはり,仕事でどれくらい使うかによるでしょう。

関連するQ&A