- ベストアンサー
すぐ辞めた会社も職歴欄に書くの?
- 前職を3ケ月で辞めたが、次の会社にバレるのか
- 雇用保険の被保険者証の意味とは
- 失業保険手続きと社保切り替えの関係
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離職票をもらっていると言うことは、正式に雇用保険に加入されていた と言うことでしょうから、あなたには被保険者番号が付けられています。 次に就職する会社に被保険者証を提出するのは、この番号を元に手続き をする為です。 次に就職する会社(若しくは委託の社労士)では、この番号とあなたの 名前と生年月日を元に手続きをするワケですが、ハローワークのシステ ムは名前がカタカナ表記なので、同姓同名間違いを防止する意味もあっ て一応本人申告の職歴から前職の会社名を確認するのです。 (雇用保険に加入していた今までの全ての記録がハロワにあります) 偶然同姓同名・同生年月日の人との可能性もありますから。 申告職歴が結構違う人もいて、そうなると本人に確認します。 書かなくてもバレますよ。 ただ「バイトだと思っていた」とか「手続きされたのを知らなかった」 とか色々な事を言う人はいますけれどね。
その他の回答 (1)
- kei_sap
- ベストアンサー率27% (274/1011)
#1です。 離職票-1と2はハロワに提出します。 普通は、年金手帳と一緒に返却される事が多いです。 「雇用保険被保険者資格取得確認等通知書(被保険者通知用)」と書いてあり、前職の事業所名が記入されています。 会社によってはくれない所もありますが(本当は渡すものです) これは、手続きした用紙の切れ端を渡す事になっているだけで、渡されなかったから違法だと言うものではありません。 自分の番号がわかっていればいいのですから。 それから、職歴を遡ろうと思えば出来ます。 しかし、普通は取得手続の際に前職の記録が違うと本人に連絡するでしょうね。 「***と言う会社にいましたか?」みたいにね。 会社の担当がやるなら、おろそかになっていて確認しないケースもあるかも知れません。(社労士は別) 但し、取喪の窓口は誰でも手続きが出来るワケではありませんし、会社の人事担当者や社労士は個人情報の秘匿義務がありますよ。 別に短期間で退職したとしても、隠すことは無いと思いますよ。 そんな人は山ほどいるし、事情も様々ですから。 もし本気で隠すなら、徹底的にやらないとかえって怪しまれると思いますけれど....
補足
回答ありがとうございました。 辞めた会社からは「雇用保険被保険者離職票-1」と「雇用保険被保険者離職表-2」というものしかもらってないのですが次の会社に提出する「被保険者証」というものは「1」のことでしょうか? また、雇用保険に加入していた今までの全ての記録がハローワークにあるということは次の会社に今までの職歴全てわかってしまうということですか?