• ベストアンサー

度忘れしてしまいました

相手の説明に~がある。 ~がない。 「~」を忘れてしまいました。 相手の説明を信じれるときと、信じれないときに使うのですが… 説得感じゃないし、信用じゃないし…もっとしっくりくる言葉があったような気が…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonbe61
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

「説得力」というのはどうでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

君の言には理がある。 こんな風に、なんか決まった言い回しというか 慣用句的なもののような気がしますが。。。 皆さんの仰っている「信憑性」「説得力」というのも もちろん日本語としては正しいですが、 もっと「これしかない」的な、ピッタリのものが…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siruzo-
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.9

信頼性がある。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15164
noname#15164
回答No.8

少し違うかもしれませんが、 相手の説明に、否(ひ)がある。 とかですか? この漢字でいいのかな?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

根拠

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.6

1 説得力 2 訴求力 3信憑性 4必然性 5蓋然性   この中に 含まれて いませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.5

「穴」?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.4

妥当性? 一貫性?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.3

「説得力」?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「信憑性」でしょうか…?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A