• ベストアンサー

干していない芋茎

近くの農家の無人販売スタンドに乾燥させていない芋茎が売ってます。干してあるものは購入して戻して煮物にしたことはあるのですが、生の物は特別な料理方法があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 私も芋がらが好きで、生の物も、干した物もよく食べます。  生の場合は、皮をむき、適当な大きさに切り、酢を入れたお湯で茹でた後、水に晒し、三杯酢でいただきます。  また、生の物は一度には使い切れないので、やはり皮をむき、糸を使って適当な太さに裂き、始めは平らな所に広げておき、しんなりとしてきたら、2本ずつ先を結び合わせて、針金ハンガーなどを利用して吊るし干しにして、乾燥させます。  芋がらの酢の物は、赤くなって、色もきれいですので、是非お試しください。  茎の赤い物は、八つ頭、青い物はサトイモの茎だと言う事はご存知だと思いますが、青い物は、赤い物と比べてエグミが強くあまり食べないと聞いた事があります。

その他の回答 (2)

回答No.2

実家で干してずいきを作りますが、生の物は食べる習慣がありません。 以前、ネットに載っていたのですが、たしか酢の物のレシピがありました。 地域によって違うのでしょうね。

noname#14063
noname#14063
回答No.1

「ずいき」と言うらしいですね。 生の芋がらはアク抜きをしないと、食べた時ノドがかゆくなる様な事を母が言っていました。 ↓が参考になるでしょうか。 http://www.geocities.jp/y_not_dm/resipi/resipijp.html

参考URL:
http://www.geocities.jp/y_not_dm/resipi/resipijp.html