ベストアンサー ディーゼル車で「プライミング」とは? 2005/11/03 15:20 ディーゼル車の「プライミング」とは何でしょうか? 何かで耳にした気がしますが、文脈をよく覚えていませが、燃料系統の話で出てきたような気がします。 漠然としていて済みませんが、よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー KINPATSU-OYAJI ベストアンサー率31% (421/1344) 2005/11/03 23:07 回答No.3 そう、未だにDEは「燃料ポンプ」が噴射ポンプを兼ねている為、ガス欠や整備でFuラインにエアーが入ると、プライミングしてやらないとエンジンが始動していてもエアーが抜けないためですね。DE車にお乗りですか?くれぐれもガス欠はさせない様に気を付けて・・・プライミング以後、暫く軽油臭いし面倒です。ガス欠給油した後、そのうちエアーも抜けるだろうと不調のまま走り続けたりすると、今度は噴射ポンプが焼けてしまいますから、絶対にエアー抜きはしないとねェ・・・ 質問者 お礼 2005/11/06 10:17 なるほど、なるほど。参考になります。ありがとうございます。まずはお礼まで。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) kaZho_em ベストアンサー率50% (2950/5879) 2005/11/03 18:16 回答No.2 > 普通のディーゼル車でも同様と考えて宜しいのでしょうか? 同じです。 質問者 お礼 2005/11/06 10:16 ありがとうございます。まずはお礼まで。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kaZho_em ベストアンサー率50% (2950/5879) 2005/11/03 15:28 回答No.1 燃料系統の空気抜きの事です。 http://www.jyose.pref.okayama.jp/nouki/ko260.htm 参考URL: http://www.jyose.pref.okayama.jp/nouki/ko260.htm 質問者 お礼 2005/11/03 17:04 ご回答ありがとうございます。 私も、質問する前に、このサイトは検索して見ておりましたが、「農業機械」であるため、普通のディーゼル車の場合に参考にしてよいものかどうか、分かりませんでした。 ……普通のディーゼル車でも同様と考えて宜しいのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A ジーゼルエンジンのエア抜きについて ジーゼルエンジンは燃料にエアが混入した場合 プライミングポンプでエア抜きを行いますが ガソリンエンジンやキャブ車はエア抜きの必要が無いのに なぜジーゼルはエア抜きをしないとエンジンがかからないのでしょうか? ディーゼルエンジンの"prime"とは? ディーゼルエンジン関係の文書(英文)を読んでいてどうしてもわからない部分があります。 Provisions should be used to prevent the engine from losing prime during storage. 「保管中に prime を失うことを予防するために、provision を使用すべきである。」という意味だと思いますが、prime と provision というのがわかりません。 ディーゼルエンジンで「プライミング」というのが燃料から空気を抜くことだというのは調べて分かったのですが、この文のprime はそれと関係あるのでしょうか。 全く専門外のためとんちんかんな質問をしているかもしれませんがご容赦ください。 バイオディーゼル こんばんは。今軽油に代わる燃料としてバイオディーゼルが注目されています。このバイオディーゼルは既存のディーゼル車の燃料として使っても問題はないのでしょうか。もし問題があって改良が必要な場合、どの部分を改良する必要があるのでしょうか。ディーゼル車の燃料が軽油からバイオディーゼルに変わったとき、これまでのディーゼル車は全て廃車になってしまうのでしょうか。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム CNG車はディーゼル車より騒音、振動が少ない? CNG車(天然ガス車)を調べていると、 「ディーゼル車より騒音、振動が少ない(ガソリン車並)」というのをよく見かけますが ディーゼルエンジンをCNG仕様に改造した場合もガソリン車並になるのでしょうか? コミュニティバスなどの街で採用されてる小さいバスの多くは、 ディーゼル車をCNGに改造したものだそうです。 ディーゼルエンジンの燃料系統をCNGにしたところで、 点火方法が変わるだけで燃焼系統はディーゼルのままなのだから 変わらないのではないかと私は考えます。 もしかすると、ディーゼル特有の圧縮熱点火という方法が振動、騒音に影響しているのでしょうか? また、「CNG車を所有している」「CNGを採用したバスに乗車したことがある」という方は、その感想を教えてください。 ディーゼルエンジンの掛かりが悪い 1998年式のマツダボンゴフレンディー2500CCディーゼルターボに乗ってます。 新車で購入してから13年になります。 これまでエンジンはセルを回して即エンジンが掛かっていましたが、最近エンジンの掛かりが悪く、1~3秒程セルを回し続けないと掛かりません。 一旦始動すると、次は一発で掛かりますが数時間止めておくと同じです。 しかも掛かり始めはエンジンが揺れまくります。 ディーラーに点検してもらったのですが、原因不明とのことです。 最初グローヒーターを交換したのですが、改善せず、燃料ポンプ系統を見てもらいましたが、燃料は正常に送られているとのことでした。 素人考えですが、燃料ホースのどこかからエアーが少しづつ入り、燃料の送りが悪くなるのではないかと提案したのですが、燃料が正常に流れているので燃料フィルターも含めて問題ないと言われました。 プロがわからないと言っているので難しいかも知れませんが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 当然ですが、ディーゼル特有のグローヒーター作動ランプが消えてからセルを回しています。 ディーゼル車かガソリン車か? 現在ディーゼル車のタウンエースに乗っているのですが、排ガス規制の為買い換えなくてはなりません。でも、今タウンエースのディーゼル車は発売していません。マツダボンゴは、ディーゼル車があります。(タウンエースは使いやすさで気に入っています。)燃料費や今後の排ガス規制など考えればどちらにしたらいいのか教えてください。 ディーゼルエンジンの燃料系統に水かごみが? ディーゼルエンジンの車なのですが、燃料は8割方入ってセルも回るのですが、エンジンがかかりません。どうも燃料系統に水かごみが入って詰まってしまったみたいなのです。水抜きも、エア抜きもしたのですがだめでした。もしエンジンにフューエルフィルターを超えて水が入っていてもエンジンはかかりますか? クリーンディーゼル マツダ ニッサン ミツビシ でクリーンディーゼルの車を よく耳にします 将来的にはクリーンディーゼル車って増えてくるんですか? なぜトヨタは クリーンディーゼル車を作らないんでしょうか よろしくお願いします バイオディーゼル燃料 使い古しのてんぷら油やナタネ油を改質してディーゼル燃料に使うのは良いこととして報道されていますが 違法軽油として脱税にならないのですか? 重油から作ったディーゼル燃料や灯油をディーゼル燃料に使うと違法行為として摘発されるのになぜバイオ燃料はよいのでしょうか? 行政のダブルスタンダードではないでしょうか? ディーゼルに使う軽油はなぜ安いのでしょうか? 素朴な疑問なのですが、ディーゼル車の燃料の軽油は なぜガソリンに比べて安いのでしょうか? ベンツのディーゼル車が日本で発売されるなど 徐々にディーゼル搭載の普通車がこれから出てくると 思うのですが、ディーゼル車の台数が増えると ガソリンと値段が変わらなくなる、ということは起こりえる のでしょうか? ディーゼル車はなぜ環境に悪い? ディーゼル車はなぜ環境に悪いのでしょうか?普通乗用車とは違った意味で環境に悪いのでしょうか?恥ずかしながら、普通の乗用車とディーゼル車の違いが分かりません(使う燃料が違うということでしょうか?)。 ディーゼル車の増税について ディーゼル車が増税されるとうのは本当なのですか?? 私はサーフのディーゼル車を買おうと思っていたのですが、増税の件を知って驚きました。 ディーラーさんには聞いても曖昧にかわされるだけで、本当のことが分かりません。 ディーラーさんはディーゼル車のほうが値段も安いし、燃料費もかからないからいいよとしか言いません。 本当のことを教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ディーゼル車の燃料 ディーゼル車の燃料は軽油ですか、アルコールでも走れるというのは本当でしょうか。 ディーゼル車 最近、ディーゼル車(トラック、バスではなく普通乗用車のほう)を街中でみかけます。 ガソリンより安い価格で給油でき低燃費、トルクが同じ排気量のガソリンよりもあるのでそれが人気の理由みたいです。 (1)ディーゼル車を所有したことないのですが、何か特別ガソリン車と違って特別な点検をしないといけないとかってあるのでしょうか? 何かデメリットはないのでしょうか? (2)寒冷地では、ディーゼルの燃料が凍るみたいですが本当でしょうか? (3)ディーゼル車を試乗はしたことあるのですが、加速時にアクセルを踏むとワンテンポ遅れて(同じ車種、同じ排気量のガソリン車と比較して)加速する印象をうけました。これはガソリンとディーゼル車の仕組みが違うからなのでしょうか? (4)同じ排気量、同じ車種のガソリンとディーゼルを比較するとトルクはディーゼルが大きいですが、馬力はガソリン車のほうが大きいですがこれもガソリン車とディーゼル車の仕組みが違うからなのでしょうか? 日本と欧州のディーゼル車は違うのでしょうか? 先日、ドイツに行く機会に恵まれました。 色々な話があるのですが、その中でディーゼル車の事で教えてください。 以前から、欧州ではディーゼルエンジンが良く利用されていると聞いておりましたが、全くその通りでした。 ミュンヘンのタクシーは8割がたベンツでディーゼルのようでした。気にして乗った時はわかりましたが、走っているのを見てもほとんどわからないほど静かでしたし、排気ガスも臭くありませんでした。バスにも乗りましたが、同様でした。 さて、日本に帰って成田からリムジンバスに乗ったら、その臭いこと臭いこと、全く別の乗り物のように感じた次第です。 そこで思った事です。 1:軽油といっても処理方法が異なるのか 2:ディーゼルエンジンの中身で異なる部分があるのか 3:単なる気のせいか 日本で厳しい規制を受けているディーゼルエンジンですが、あちらでは燃料処理や排気ガス処理をもともとしっかりやっていたので問題とならなかった。一方こちらはやることをやらないまま問題が大きくなってしまったのではないか。というのが小生が感じた事なのですが。どうでしょうか。 近々、報告会があり、その際に少し触れたいので質問しました。ディーゼルエンジンの話はトピックスとしては少々古いですが、お詳しい方にご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ディーゼル復活ならんかね~・・・ 日本でのディーゼル復活のきざしはあるのでしょうか 一部の高級車ではディーゼルになっていますよね。 一般乗用で、もう造らないのでしょうか。 やっぱ燃料は少しでも安いほうがいいにきまってますもんね。 それともハイブリット時代になるんでしょうか。 情報知ってる方は教えてください。 ディーゼル車 お願いします。 1 トヨタ車 2 燃料 ディーゼル 3 軽自動車以上 2t車以下 以上の条件を全て満たしている車の車種(車名)を 教えて下さいませ。 宜しくお願いします。 バイオディーゼル燃料に付いての質問です バイオディーゼル燃料に付いての質問です 今、高校のレポートでバイオディーゼルの比較をしてるんですが。原料である廃食用油を2,3種類の食物から作られた廃食用油を用意して、それらをバイオディーゼル燃料にした後、どの食物から作ったバイオ燃料が最も効率が良いかを検証したいんですが。 どのような実験をすれば良いでしょうか?何を比較したら「この食物から作ったバイオ燃料が効率的である」というのを証明出来るんですかね? ディーゼル車にガソリンを入れってしまった 日産のテラノ(ディーゼル車)に、誤ってガソリンを入れてしまいました。量は7.8リットルです。タンクのドレーンは何処にあるのでしょうか?車の下を見た限りでは、燃料タンクにガードが付いているようで解りませんでした。又、ガードを外さないと、燃料は抜けないのでしょうか? ディーゼル車は何故長時間のアイドリングを続けるのですか? タイトル通りなのですがトラックなどディーゼル車の運転手はやたらアイドリング時間が長いように感じます。 暖機運転の話ではなくエアコンを使うシーズンでもなく普通に走ってきて立ち話をしているような状態でもエンジンを止めない人が非常に多いような気がします。 はじめは音が大きいので余計気になるのかなと思ったのですがどうもガソリン車よりも多いような気がします。 人によっては30分も続ける事もありうるさい、臭いで迷惑この上ないのですが止めないのは何か深い訳でもあるのでしょうか。 個人的にはディーゼル=職場の車=自分で燃料代を負担しない→燃費に無頓着→アイドリングを止めない、と考えるのですがいかがでしょうか。 もしかすると心理学のカテが相応しいのかなとも思いましたがディーゼル特有の機構的な問題なのかもしれずこちらで質問する事にしました。 詳しい方よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど、なるほど。参考になります。ありがとうございます。まずはお礼まで。