• 締切済み

子供の夜泣き対策

今月で2歳になる娘の事で悩みを抱えています。よく魔の2歳児などという言葉を聴きますが、最近はとにかくイヤイヤが多くなり、大好きだったお風呂も嫌がるようになり、大泣きを気にせず入れています。それくらいはよくある話だと思いますが、一番の悩みは睡眠に関してです。夢など見て夜泣きすることはあると思いますが、いわゆる「発狂泣き」をする日が続いています。突然泣き出して、体を思いっきり突っ張るようなしぐさを繰り返し、喉がガラガラになるほど泣きじゃくります。長いときは1時間近く泣いて、仕方なくTVを見せたりして泣き止ますようにしています。いろいろ調べてみると「夜驚症」ではないのかな?と思っています。 時期がくれば自然と収まるようですが、妻の毎日の寝不足&ストレス蓄積が少々気になっています。また、子供が声をからすまで泣くので、声が毎日かれているのも心配です。飴を舐めさせるわけにもいかないので何か喉の痛みでも和らげる方法はないでしょうか?薬も嫌がるので薬ではないものがあるといいのですが・・・・ 娘にもすやすや寝てもらいたいし、妻にも負担をかけたくないし・・・何かいい方法でも無いかと、夫として悩んでおります。 なかなか簡単にはいかないものだというのは承知しているのですが、少しでも改善できる方法があれば試して見たいと思います。 言い忘れましたが、大泣きするととにかく「ママ!ママ!」で夫の私はこうなると何もできなくなります。(T-T)

みんなの回答

  • ruribotan
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.3

こんにちは。2歳7ヶ月の子を持つ者です。 うちの子も時々、夜中にいきなり大泣きしながら起きては抱っこしようにも手を払いのけ、ひたすら泣いて暴れる事があります。 どうも夢から覚めていなくてパニックになっているようで、何とか抱えて外に連れて行ったりすると、正気に戻って?落ち着いて寝ますが、大変ですよね。 どこかの掲示板で、同じような子を持つお母さんが小児科医に「昼間テレビを見せるとそうなる」と言われて、ちょっとしか見せていなかったけど一応試しに…とまったく見せないようにしたら、それから夜起きて泣く事がなくなった、と言うのを見て、うちでも試してみました。 すると、試してまだ一週間ですが、確かに今のところは夜に泣いて起きる事がなくなりました。うちも大してテレビは見せてなくて、一日30~40分程度だったんですけどね。 (お母さんといっしょとか、ピタゴラスイッチ程度) 一度試してみられてはいかがでしょうか?

cal8518
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 TVの影響もあるんでしょうかねぇ・・・でも、やってみる価値はありそうですね。私(夫)は昼間は仕事でいないので妻に試してみるように話してみます。 ただ、掃除したり家事をしてる間に、ビデオを見せているとおとなしくしてることもあってつい見せてしまうんですよね。TVの影響だとすると、どこまで見せていいのかどうかの判断も難しいですね。 まずは、実行あるのみですね。ありがとうございました。

  • h-m0111
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

こんにちは。1歳7ヶ月の子のママです。 家も2週間前に断乳し、夜鳴きに悩まされていたので、お気持ち凄く分かります。 トレーニングを始めて5日(中2日風邪でお休み)ですが効果が出てきたようで 泣く時間がどんどん減っています。 全く同じような状態でした。 私は『赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣』 を読んで勉強したのですが「夜驚症」には見守ってあげるのが一番の治療だそうです。 眠いのに自分の力で寝れないため泣くので、 自分で眠りに戻れるようにトレーニングするのがいいそうです。 夜泣いたらすぐ抱っこしたり、オロオロせずに 最初3分見守って、そしたら声を掛けます。 『ママはここに居るよ、安心してー』 もしここで泣き叫んだら声を掛けずしばらく見ています。そうすると泣き疲れて寝るか、自分で落ち着きを 取り戻すようになります。 泣いて寝た場合、またすぐ泣いて起きると思いますが 絶対に抱っこしたり、オロオロしないで下さい。 そしてだんだん声をかけるまでの時間を延ばしていきます。 そうすると一度起きても泣かずに自分で寝れるようになるそうです。 お母さんにとってはかなり厳しい事だと思いますが、 ここは我慢です。 ここで抱いてしまうと、敵は頭がいいので泣けば構ってもらえると思い、長引くらしいです。 この方法でうちは2時間泣いた子が今は数分で泣き止むようになったし、今までおっぱいか、おお泣きしてからでないと寝れなかった子が昨日初めて一人で寝ました。 トレーニング中泣いている子を抱っこ出来ないのは本当に辛かったです。だけど昼間のスキンシップ挽回です! 私も夜鳴きの時は旦那にに辛く当たってしまったり、 子供もママしか駄目だったので、パパは何も出来ない自分に落ち込んでいました。 でもママはパパが傍に居てくれるだけで気持ちは楽になると思います。 早く娘さんの夜鳴きがなくなるといいですね。 パパがんばって!!

cal8518
質問者

お礼

h-m0111さん、アドバイスありがとうございます。お話を聞くと我が家よりも大変なのかもしれませんね。2時間は辛いですね。『赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣』という本、早速読んでみたいと思います。いろんな方からの情報でも、抱きかかえるのはよくないみたいですね。うちの場合、抱きかかえても余計悪化しますが・・・実は仕事の関係で朝が早く夜が遅いこともあり子供と妻とは別の部屋で寝ていますが、大泣きですぐに駆けつけているのです。もちろん、何の役にも立ってませんが・・・ただ、おっしゃるとおり妻としては気分的に楽?になるようです。一家揃って寝不足の毎日ですが、がんばります(がんばるように励まします)。 ありがとうございました。

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.1

小児はりはいかがでしょうか。関西方面では、夜泣きやかんの虫の治療として、ポピュラーだときいたことがあります。はりと言っても、金属のヘラのようなもので、ツボを刺激するものだそうです。 家庭でできるアレンジとして、スプーンや歯ブラシを使った「スキンタッチ」という方法もあるそうです。 私自身が試したわけではありませんが、ご参考になれば幸いです。一日も早くおさまることを願っております。

関連するQ&A