• ベストアンサー

マンション購入に際してトラブルがあった場合どこにクレームを出すのがよいでしょうか

現在築6年、ローンがあと15年くらい残っている一軒家に住んでいます。 購入希望のマンションがあったので(その時点で残り戸数がは少なかったです)、数週間前、父親のローンの審査をお願いしていました。 担当者の方には、どこの部屋が希望かも言ってあった上でのローン審査の最中に、私たちが購入希望をしていると思われる物件が広告チラシで新聞に入っていました。希望の3LDKではなく、間取りが2LDKになっていましたが(一部屋分潰して2LDKにしていただけなのですが)階数も同じだったので、母親が担当者に連絡をしました。 担当者が言うにはそれは私たちが希望した部屋の物件ではないそうで、審査に関しては一つ目のところが厳しそうなので、2つ目のところにお願いしている最中です。と言っていたんですね。 それから一週間後、担当者から「希望していた物件が売れてしまった」という連絡があり、もうワンランク狭い部屋ならあいてますよ。と言われました。 ローンを組むのが無理と分かっていながら無理です。とも言わず、淡い期待を持たせながら平気で嘘までついて、希望なんかしてもいない狭い部屋をぬけしゃあしゃあとすすめられました。 連絡があったときは、父親は、また家内からかけさせますと言って切ったそうですが、この一連の事実に母親が憤慨しまくっているので(ある意味一気に熱も冷めて未練もないので良かったですが)、担当者には連絡していません。そしてそこから3週間が経過しています。 はっきり言って信頼も何もないような、客を馬鹿にしているような会社で(フー●●●●コーポレーションという大手です)購入しなくて良かったと思っていますが、せめてクレームだけでも出したいものです。 まだこの会社には連絡していませんが、「全日本不動産協会」や消費者センター(?)などに連絡した方がいいでしょうか。 分かる方返答頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13820
noname#13820
回答No.3

気に障るかもしれませんが、あえて申し上げますと、 契約をしていないものはまだ質問者さまのものでは ないのです。 契約前に売主、買主どちらにもキャンセルする自由は あります。 不動産を購入する時、ローンの事前審査が降りるのに 時間がかかる場合は、あとからもっと有利な条件の 買主が現れればそちらを優先されてしまうのは、まったく 普通にあることで、何ら不公平なことでもないのです。 質問者さまが購入する意志があるからこそローン審査を 受けられたのですし、ローンに通るか通らないかは 不動産屋の知るところではありません。 代金を用意するのは買主の責任なのですから、それを 不動産屋の責任にするのはいかがなものでしょう。 契約を結ぶまでは何人でも購入希望者を募るため、 チラシなどの広告を出すのも別に不誠実でもなんでも ないんですよ。 売主の方の立場もおわかりだと思いますが、一日でも 決済が遅れれば、大きな損害が出るのです。 一刻も早く確実な買主を見つけようとするのは、 まったく不動産業者が非難されるべきことではありません。

-rust-
質問者

お礼

かなり親が憤慨していたので、不誠実だなーと感じましたが、そういうものなんですね。 広告に出ていて、こちらが連絡した時点で「お客さまの購入希望の部屋ではありません、全く別です。」と言われたので、安心してたのですが、結局それが自分達の希望の部屋だったので、連絡した時点で言って欲しかったんです。審査等、半ば通らないと既に諦めていましたし。 参考になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#17334
noname#17334
回答No.5

初心者の方に厳しい言い方をしてしまいましたね。 補足します。 >現在築6年、ローンがあと15年くらい残っている一軒家に住んでいます。 これを読み落としていました。 質問者さまが20代前半、お父様が54歳とすると、7年前に新築の一戸建てを 買われて、ローンを組まれて繰り上げ返済(期間短縮)をされてきたのだと拝察 いたします。 ただし、1998年と現在では、都心及び都心周辺部では地価は毎年2~4%の 推移で下落してしてきています。7年で2割弱の下落です。 4500万円の物件を買っていても3700万円くらいになっています。 残債割れはおそらくないでしょうが、残債割れ(売却価格をローン残高が上回る) の場合は、買い替えローンといって新規に購入する物件の価値以上のローンを 組むことになります。 それと、あきらかに買い替えの客は、残戸数の少ない物件購入では敬遠されます。 それは、先に申し上げたように 買い替えを条件に契約しないと買えないからで、こういうのを「停止条件付契約」 といいます。 仮に現在のローンを残したまま、新規にローンが組めるのなら問題ないですが 今のお住まいの残債も2000万円を下らないのではないでしょうか。 お父様の所得が1400万円としても、約6000万円の借入れが上限です。 先に、購入して引っ越してあとから売るには、今のローン枠を足して4000万円 までしかローンがくめません。 お父さまが投資用にアパートやワンルームマンションなど持っていたら確定申告を 求められます。そちらのローンは家賃で十分まかなわれているかを申告の内容で確認 するのです。 まとめると、かりにお父様が高額所得者でも、買い替えの契約は、いつ物件が売れるか わからず、長い道のりになってあげくに売却価格がおりあわずにキャンセルされそう で嫌だ。今のローンを残したまま、買ってから売却だと、借りられる価格に限度がある。 そういう話です。 資金計画というのは、普通は自分である程度考えていかないといけません。ことに 住み替えの場合は、(1)売ってから買うか(2)買ってから売るか(3)売れるのが条件で買うか の3つの方法があるのです。 頭金に余裕があって残債が少ないならば、(2)ですが、普通は(3)か(1)ですね。 それから、ご質問の文句のいい先ですが 東京都なら都庁に不動産指導課というところがあります。県でも同様の監督部署が あります。電話かけてみたらいいでしょう。 私と同じことを言うとおもいますが。

noname#17334
noname#17334
回答No.4

ちょっと困った質問者さまですね。 すこし厳しい口調になりますがお許しください。 >現在築6年、ローンがあと15年くらい残っている一軒家に住んでいます。 マンション購入購入経験4回の者です。 >購入希望のマンションがあったので(その時点で残り戸数がは少なかったです)、 >数週間前、父親のローンの審査をお願いしていました。 マンション販売の手順は (1)顧客の買う意思の確認 (2)顧客の購買能力の確認 さらには、この先顧客の購買能力が5段階に別れます (1)キャッシュで買ってくれる客 100点 (2)一次取得者 つまりローンだけど買い替えがない客   ローン審査の通りやすい客  90点   ローン審査の危ない客    70点 (3)買い替えの客    手持ち物件が売れないと買えない。手持ち物件がよくて      売れたあとのローンが簡単に組めそうな客  65点    手持ち物件が売れないと買えない客で手持ち物件が    普通で  売れたあとのローンで苦労しそうな客 55点    手持ち物件が売れないと買えない客で    残債割れでオーバーローンを組めないと買えない客 45点 さて、そこで質問者さまにお尋ねいたします。 (1)お父様の年齢は何歳ですか?   ローンは80歳までに返済可能で最短15年ですから理屈は65歳でも組めますが   収入がないといけません。実際は50歳すぎると高額のローン審査は厳しくなるようです。    20歳のお子さんがいてもお父様50歳くらいでしょうから    (2)今のお住まいは持家(マンション、一戸建て問わず)ですか?ローンはどのくらい  残っていますか。その家を売って住み替えですか?売った場合の価格と残債の差は  いくらですか?  今、賃貸なら問題ありませんが、買い替えだとそのたりの事情も考慮して  「売主が客を選ぶ」のは、残念ながらこの業界ではよくある話です。  残戸数が少なくなったら一日でも早い完売をめざしますから、「確実な客」を優先するのが  人情です。(それを肯定しませんが、業者も借入金の金利がかさみますから完成在庫  かかえてまで無理したくはないですし、確実に早く売れる客を優先しても仕方がないと  いうことでしょう。 (3)その物件は「先着順申し込み受付」と書いてあっても「先着順販売」とは書いてないと   思うのですがいかがでしょうか。 >担当者の方には、どこの部屋が希望かも言ってあった上でのローン審査の最中に、 ローン審査というのは簡単なものは普通1週間もあればでます。 これが、買い替えローンなど複雑なものになると、審査は長引きます。 お父様が所得があっても、53歳とかだと定年まで7年、退職金での繰り上げ返済もあり ますが、大手企業でも最近の退職金の額の目減りは大きいし、年金支給額も少ない 質問者さまに所得があって連帯保証か連帯債務にしてもらうなど、いろいろ複雑な 審査だったのかもしれません。 >私たちが購入希望をしていると思われる物件が広告チラシで新聞に入っていました。 広告チラシは一度造ったものを何度か使います。売れてしまったものが乗っているケースも (ほんとはおとり広告といって違法ですが)あったりします。間取り図はひとつではなくて 階数も明示してなかったはずです。 >希望の3LDKではなく、間取りが2LDKになっていましたが(一部屋分潰して2LDKにして いただけなのですが) これはおそらくセレクトプランの実施後のキャンセル物件でしょう。質問者さまの希望の部屋 とは別の階の同タイプでしょう。 >階数も同じだったので、母親が担当者に連絡をしました。 階数も同じ????ですか??でも同じタイプは同じ階にいくつかあったりしませんか? >担当者が言うにはそれは私たちが希望した部屋の物件ではないそうで、 そうでしょう。大きな平面図(各階平面図)で広告物件と、質問者さまの御希望の部屋を確認 してみてください。 >審査に関しては一つ目のところが厳しそうなので、2つ目のところにお願いしている最中です。 >と言っていたんですね。 銀行を変えて審査しているということですね。 >それから一週間後、担当者から「希望していた物件が売れてしまった」という連絡があり、 これは、ちょっと納得いきませんね。 ここで少し、不動産の契約について申し上げます まず、売りたいという告知に対して、買主が買いうけ申し込みをします。 申し込みが殺到したときは、売主が適宜選ぶことになります。 これは、商法で、売買契約が双務契約であって、買うほうには代価の支払い義務 売るほうには物件の引渡し義務があります。代価の支払い義務の確かなほうを優先 する選択は、商法の道義にかなっていると考えるべきです。 >もうワンランク狭い部屋ならあいてますよ。と言われました。 これは事実を申し上げたまでだと思います。 >ローンを組むのが無理と分かっていながら無理です。とも言わず、淡い期待を持たせながら そ・・・そ・・・そ・・・それは、それは 殿! いくらなんでもいい過ぎというものでございます。 販売担当は、ちゃんとローン審査を出して、普通なら一週間もかからず審査が下りるのにかなり 難しいので他行をあたってくれている。これは普通の行為です。 というか、まさか買い替えローンとか複雑なやつではないですよね。 ローンを組むのがむりかどうか・・・これは本来買主が知らなくてはいけないことです。ただ サービスとして販売会社がやっているだけです。 中にはキャッシュで買う人や、社内融資をおろしてくる人もいるわけです。ローン審査の手続きが ひとつダメでも次をあたるのは営業の鉄則です。 メガバンクがだめなら地銀や信金をあたります。 買い替えのオーバーローンなら各行で融資基準がちがいます。 >平気で嘘までついて、希望なんかしてもいない狭い部屋をぬけ(いけ)しゃあしゃあとすすめられました。 不動産の販売会社も普通の労働者でサラリーマンです。 彼らは上司に相談しながら一生懸命仕事をしています。そりゃ無知で不勉強で、失礼なやつも いますが、あまりの言い方。 >連絡があったときは、父親は、また家内からかけさせますと言って切ったそうですが、 >この一連の事実に母親が憤慨しまくっているので(ある意味一気に熱も冷めて未練もない >ので良かったですが)、担当者には連絡していません。そしてそこから3週間が経過しています。 3週間たってもローン審査が通らないのは、「買えない」ということです。 いいでしょうか。マンションにはローンがおまけについてくる訳ではないのです。 マンションのローンは車のローンのように短くないので誰でもつくわけではないです。 買えないのは自分に原因があるのです。 いいでしょうか、最初から一週間程度で審査が下りていたら問題なく買えています。なかなか 審査を下りない客を待っているうちに次の買手が殺到してその審査が先に通ってしまった。 先に売りますよいいですね。その挨拶が「先に売れてしまいました」です。 これは連絡することがルールですから、必ず連絡してきます。 嫌だ、オレは即金で買う・・・そういえば反論もできます。普通は 「ローン審査が滞っているから、まぁ仕方が無いですね」というのが私の感想です。 実際、先着順申し込み受付でも、買えない人をいつまでも相手にしていらえません。 ですから、買い物は不動産にしろ株にしろ野菜にしろ自分の財布の範囲を超えて申し込んでも 相手にキャンセルされても仕方がないということではないですか? >はっきり言って信頼も何もないような、客を馬鹿にしているような会社で >(フー●●●●コーポレーションという大手です) これあきらかに誹謗中傷営業妨害になりますね。質問者さまの不勉強を棚に上げて 名前を(示唆)出してはいけません。 質問の削除をおすすめします。 >まだこの会社には連絡していませんが、「全日本不動産協会」や消費者センター(?) >などに連絡した方がいいでしょうか。 もう一度いいます、お財布持たずに、買い物にいって ツケが聞かなかったといって怒るのは理不尽です。それもローンは不動産の付帯商品で はないですから。 >分かる方返答頂けると助かります。 おわかりいただけないと思いますが、世の中はそういうものです。私も投資物件で何度か審査 撥ねられて悔しい思いもしています。買えるといわれて安心しきって株を売って頭金用意した 物件が抽選ではずれて悔しい思いをしたこともあります。 仕方がないですよ。 自分が買う能力がないかどうか自分で判断つかないのですから。 気になるなら一週間で審査どうなったか担当に確かめるべきでしょう。

回答No.2

以前、融資する関係の企業に勤めていましたので・・・。 不動産屋は家を売るのが仕事で、融資額を決めるのは 銀行や公庫、ノンバンクです。 融資額の基準は各々違います。 審査が厳しい所もあれば、金利を高く設定することにより、他より審査がゆるい所もあります。 審査は不動産屋には出来ないので、申込者にローンが組めるかは不動産屋にはわかりません。 なので、営業の人が言った言葉は嘘ではないと思います。 営業にしてみれば、売れば自分の成績になる訳で、早く売りたいし、相手は誰でも良いのです。 残念ながら、金融機関が回答してきた融資限度額が、マンションの希望物件の購入価格に届かなかった可能性がありますね。そこに審査一発OKの他の方が名乗りを上げたのかもしれません。 それにしても、営業はそこのところをきちんと説明をするべきですよね。誠意がありません。 しかし、残念ながら、誠意はないものの、状況的に違法とは言えないのでは、と思います。 もしクレームを出すなら、その会社の本社の大代表電話番号に電話して、「責任者を出せ」と言って怒るのが1番では。きちんとした会社なら、まず謝ります。

-rust-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ローンについてですが、もちろんその担当者が銀行なりどこかに頼んでいたことは分かってます。限度額に達していなかったのでしょう。状況的にもそうだと思いますよ、ただ、それが分かっていた訳ですよね、広告を出した時点で。そうならそうと汚いことをしないでその旨、伝えてくれれば、すっきりした訳ですよ。 そこそこ大きな会社がするにはあまりに誠実さに欠けていると思ったので質問した次第です。 ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

質問に対する回答とはちょっと違いますが、気になる点がありますので...。 取引はどの段階まで進行していたのでしょうか? 普通は 1.買い付け証明提出 2.契約(ローン特約付き)、手付金払い込み 3.ローン確定後売買成立 買い付け証明は単に購入意思がある旨表する書面で売買契約書ではありませんので拘束力はありません。 売り主に対して仲介業者が 「間違いなく買い主が居るのでわたし(仲介業者)が斡旋しますよ」って書類 いくら業者と口頭で話をしていても悪質業者はのらりくらり...。 売り主-元付け業者-仲介業者-買い主 元付け業者は複数の仲介業者に取引を依頼します。 貴方の場合仲介業者がいい加減だったようですね。 貴方の依頼した業者が元付けなら単なる「おとり商品」であった可能性も有ります。 宅建協会へクレームは持ち込めますが、書類でのやりとりがはっきりしていないと水掛け論で時間の無駄になるような気がします。

-rust-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 法的手段など取れないなどわかってます。書面手続きもありませんし、ローン審査+自宅売約手続き中であったため、内金など入金するはずがありません。口頭上だと、こういうことは茶飯事だということでしょうか。だとしたら、信頼関係に基づいて気に入った家等買えやしませんね。 それとこの会社はこのマンションの売り主であり仲介業者もこの会社の担当者です。

関連するQ&A