• ベストアンサー

遺産を大切に残したい(42歳女性)

先日母が亡くなり、加入していた簡易保険(普通養老)が下りました。 無駄使いしたくないので、同じ保険に入っておこうと思い、手続きしたのですが、子宮筋腫「経過観察」の告知をしたところ、あえなく玉砕でした。 そこで質問です。 民間の保険に「婦人科不可」でも構わないので、同じような貯蓄型の医療保険はないものでしょうか。つまり、 1.70歳頃にまとまったお金が受け取れる 2.医療特約が付加できる 3.一括払いすることにより、総支払い額より満期受取りが多くなる(せめて差が小さい) *普通養老保険では400万満期の保険料支払いが380万です。 もしくは医療保険をあきらめて、年金に回しても悪くないかなとも、思ってます。 とにかく、大切なお金です。 そう簡単には使えないようにしておきたいのです。 よい方法をご教授ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mn1040
  • ベストアンサー率53% (72/134)
回答No.1

医療特約を付けたいということであれば、一時払い終身保険に医療特約を付ける方法があります。 子宮筋腫で経過観察中ということであれば、保険会社によっては条件付などで引き受ける場合もあります。一時払い終身はいくつかの保険会社で取り扱っていますので調べてみてはいかがでしょうか。 また、一時金がある程度あるのであれば、変額年金も選択肢に入れても良いのではないでしょうか。 10年以上の運用期間が設定できるのであれば、元本保証型の商品は何社かで出しています。一部の保険会社では営業員も取り扱っていますし、銀行や証券会社に行けば比較しながら検討することもできるでしょう。 運用期間中に途中引き出しも可能なものがありますから、医療保険にお金を払わなくても、お金を増やすことで将来の医療リスクに備えるという考え方もありかもしれませんね。

amury
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 早速「一時払い終身保険に医療特約を付ける方法」を調べてみました。どうやらこれから保険会社が力を入れようとしている商品のようですね。一足先に手がけた日本生命では、かなりの人気商品になっているとか。死んだ後のために、高い保険料を払い続けるより、リストラや病気などになった時のために、今あるゆとり資産を安心して寝かせておく保険。低金利時代の今にぴったりですよね。簡易保険に入れなかったお蔭で、より自分に合った運用法がみつかりそうです。却下のショックはもう吹き飛んでしまいました。

その他の回答 (5)

回答No.6

#2です。 60歳で払込終了できる長期医療保険に加入して、月払いでの払込と、ポートフォリオ運用を併用してはいかがですか?

amury
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 ご紹介のサイトを拝見しました。ポートフォリオ運用は、営業の方との信頼関係が、何より大切そうですね。一度はまっちゃうと、普通貯金なんかもったいなくて、出来なくなるかも。新しい世界を知りました。

回答No.5

こんばんは。 子宮筋腫について 子宮筋腫があるといわれてから経過観察の期間はどれくらい経っていますか?期間が長ければ医療でも無条件で加入できることはあります(実例があります)。 ご希望の条件を見ると、死亡保障のことが何も書いてないので死亡保障を無視してお話をします。 まず医療ですが、特約は主契約がなくなった時(満期保険金を受け取った時)特約もなくなります。ですから医療は特約ではなく、別契約になさることをお勧めします。 *貯蓄型の保険について >普通養老保険では400万満期の保険料支払いが380万です。 何年満期でしょうか。私の試算では42歳女性25年満期(70歳ころにまとまったお金を受け取れるというご希望を考慮しました)400万円の養老保険の場合、一時払い保険料は320万円強です。 終身保険の場合だと、死亡保障500万円の一時払い保険料は340万円弱、70歳時解約返戻金は420万円強です。 養老と終身の場合、利回りは低いですが、受取額は確定しています。もう少し受け取りを多くするには外貨建て終身や外貨建て年金などの為替リスクがある商品、または低解約返戻型終身や積み立て利率変動型終身、なども良いかと思います。ただし上記の商品は一時払いができないものもあります。その場合でも全期前納ができるものもあります。 いずれにしても、信頼できる営業の方を探して相談なさることをお勧めします。

amury
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 >普通養老保険は何年満期でしょうか。私の試算では42歳女性25年満期(70歳ころにまとまったお金を受け取れるというご希望を考慮しました)400万円の養老保険の場合、一時払い保険料は320万円強です。 28年満期です。言われるまま特約を付けたから高くなったのかも。 >終身保険の場合だと、死亡保障500万円の一時払い保険料は340万円弱、70歳時解約返戻金は420万円強です。 そういうのが希望です!リスクのあるものは「大切にする」気持ちに対して、後ろめたいので。 後は、いろんな保険が見比べたらよいのですが。その後気に入った商品の営業に聞けたらと思うのです。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

こんばんわ。 良性腫瘍ではありますがご心配ですね。 さて、何かしら気になる病気等があれば告知扱いではなく医師扱いの方がお勧めです。(加入できる確率が上がります。) ご希望に近いものとして、東京海上日動あんしん生命等の終身保険+医療特約があります。 利差配当付終身保険170万円    災害入院日額5000円(360日型)    疾病入院日額5000円(360日型)    一時払保険料¥2,996,763円    70歳時解約返戻金 ¥3,196,630円 75歳時解約返戻金 ¥3,190,780円 老人医療制度は今後どうなるかは分かりませんが、75歳以上で1割定率負担に変わりそうな気配ですので75歳位の解約でも良いかもしれませんね。 無告知型の個人年金もありますので色々検討してみましょう。

参考URL:
http://www.anshin-nenkin.com/index.html
amury
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 >何かしら気になる病気等があれば告知扱いではなく医師扱いの方がお勧めです。(加入できる確率が上がります。) なるほど、良い事を知りました! 東京海上日動あんしん生命の終身は今後告知のいらない商品(ただしすぐ死んだら下りないらしい)も出るとの情報も、今回つかみました。でも医療保険付加だと、そうも行かないでしょうね。

回答No.3

こんにちは、 子宮筋腫は、女性の3.?人に1人かかる大変多い病気です。 心配ですね。 では、相談のお金を大切にしたいという事でお答えします。 アリコジャパンには、年金物で良い物があります。 レグルス3という商品です。1万ドル以上の一時払いで、病気の告知がありません。 設計書を作って頂くとよくわかると思いますが、10年後の受け取り金額が確定しています。また、年金種類も4種類あります。 詳しくはお近くの代理店・営業マンからお聞き下さい。 また、医療保険に加入する場合ダメ元で、告知はしっかり言って安心して加入される事をお勧めします。 子宮筋腫について、部位不担保等で加入できる事があります もし、筋腫について問題がないとなると終身保険にも加入できる可能性もあります。 ドルIS終身がお勧めですが、保障と貯蓄という考えで行くといいと思います。 代理店、営業マンから聞いて頂けるとわかると思いますが、設計書見ると驚くかもしれませんよ。 積んだお金は、必要な時には契約者貸付で出せますし、言われるような年齢で一時払いでも、年金としても受け取る事が出来ます。 お近くの代理店・営業マン、又は、アリコのホームページをご覧下さい。 宣伝みたいになってすみませんでした。

参考URL:
http://www.alico.co.jp/an1/ahp500/fa/fa_6_1.do
amury
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。 外貨の保険は、確かに魅力的です。ただリスクのある商品ですよねえ。私の価値観では「大切に残したいお金」を委ねられそうになく、自分の稼いだお金が貯まってから検討したいと思います。 郵便局の告知書は、健診異常のト書きに「経過観察」がなかったので、却下された時は自分の馬鹿正直さを嘆きましたが、びくびくして過ごすより、これで良かったと思っています。何よりこうしてアドバイス受けられて、保険の知識が増えたのですから。

回答No.2

ご希望の内容をすべて満たす商品を探すには困難を極めます。 しかし、支店を変えて条件を満たすように出来る組み合わせなら構築できます。 まず、医療保険に加入(婦人科の特別条件の可能性あり)+当面使わない金額をポートフォリオ(資産分散)運用口座に預け入れ。 この方法ですと、あなたが70歳時(28年後)には、預け入れ元本の8倍程度には充分なっているでしょう。問題は医療保険を月払いにするか一時払い(全期前納)にするかです。

amury
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。 「視点」を変えてみることも選択肢ですよね。 ポートフォリオ(資産分散)運用口座について勉強してみます。 医療保険は単独で入ることも考えてたいのですが、例えば外資系保険会社が盛んに宣伝している「1日1万円1入院60日」だと、半年入院しても60万止まり。両親を長期入院の末看取った私には、その60万円分を終身や養老の一時払いで浮かせて、その分医療保険特約を上乗せした方がましと思っちゃう。結局は同じことなんですけどね。

関連するQ&A