- ベストアンサー
お菓子の製造会社名の後ろについているアルファベットは何?
お菓子を食べていて、ふと製造会社名を見ると、会社名の後ろにアルファベットがついていることに気付きました。 亀田製菓株式会社KS カンロ株式会社H 日本ケロッグ株式会社T などなど。 ついていない会社もあるし、同じ会社でもアルファベットが異なるものもあります。 これは何ですか? また、食品だけなのでしょうか? まぁ、どうという訳ではないんですが、気になったもんで・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
製造所固有記号です。 食品の表示にはその製造所の所在地および製造者の氏名(会社名)を表示しなければなりません。 ということは、本来は製造した工場の住所を記載することになります。 しかし、本社とは異なる所在地の自社工場で製造した食品に本社の名称、所在地を表示したい場合において、あらかじめ厚生労働大臣に届け出た製造所固有記号を社名の後ろに表示することにより、製造所の住所の代りに本社の住所を記載することができます。 また、製造を他社に委託している場合においても製造所固有記号を記載することで、本来表示すべき委託先(他社)の製造所の名称、所在地に代えて販売者の名称、所在地を記載することができます。 例えば、千葉県船橋市…にある○○株式会社が新潟県長岡市…にあるAA株式会社に食品の製造を委託していた場合において、 本来はその表示には 製造者:AA株式会社 新潟県長岡市… と記載しなければならないのですが、製造所固有記号を記載することにより 販売者:○○株式会社 TN 千葉県船橋市… と記載してもよいということです。 大手メーカーなどで複数の工場で製造している場合や、他社で委託製造している場合などにおいて、販売者名の住所、名称にしたい場合に用いられます。 なお、製造所固有記号は申請者が届出の際に勝手に選ぶ事ができます。 ついていない場合は、その表示してある住所、名称のところで製造している場合であり、同じ会社でもアルファベットが異なる場合は、同じ販売者でも製造所が異なっている場合です。 長い説明になり申し訳ありません。(参考URLをご覧いただいた方が早いかも。。。)
その他の回答 (4)
- bluemoon-2
- ベストアンサー率33% (154/463)
こんにちは。 たぶん、製造所固有記号ではないでしょうか。 曖昧で申し訳ないのですが、本社と工場が別の場合に表示しないといけないものだったように思います。 会社によっては、本社があって各地に工場がある場合もあり、どこの工場で作られたか・・・ということがわかりやすくするためだったように思います。 はっきりしたことは覚えてないのですが、とにかく、本社の住所以外で製品が作られてる場所・・・だったと思います。
お礼
ありがとうございます。
- sbh
- ベストアンサー率17% (112/633)
>これは何ですか? 工場名、製造委託会社名の略です。 >また、食品だけなのでしょうか? 家電製品等はシリアル(製造)番号内にあります。
お礼
なるほどー。 つけてない会社もあるのは何なんでしょうね。何か決まりがあるのだろうか。 ありがとうございました。
- skbler
- ベストアンサー率9% (69/691)
別の業者に製造させている品目の末尾にアルファベットを点けていました。おそらくその業者の頭文字かと思われます。 餃子の製造工場に勤務していたのですが、営業品目を増やすために、別の業者に作らせたモノを自社製品として販売していました。
お礼
ほー、そういうものもあるんですか。 参考になりました。ありがとうございます。
- g2g
- ベストアンサー率0% (0/3)
工場名の略称だと思います
お礼
そうですか。 ありがとうございます。
お礼
エクセレント!! 食品に関する決まりだったんですね。納得です。 とてもわかりやすいご説明です。ありがとうございました。