ベストアンサー 2種情報処理技術者資格はなくなったのでしょうか? 2005/10/30 15:51 情報処理推進機構のホームページを見たら2種情報処理が見当たりませんでした。もうなくなったのでしょうか? それとも何かに変わったのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 007_taro ベストアンサー率29% (540/1831) 2005/10/30 15:54 回答No.1 こんな感じです。2種、一種、特種等はかなり前に改定されて、以下のようになっています。昔の2種は「基本情報技術者試験(FE)」です。 参考URL: http://www.jitec.jp/1_02annai/jisshigaiyo.html 質問者 補足 2005/10/30 16:02 返答有難うございます レベル的には2種程度なのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) ymmasayan ベストアンサー率30% (2593/8599) 2005/10/31 19:26 回答No.4 このページの最後の図がわかりやすいでしょう。 基本情報≒2種 ソフト開発技術者≒1種+プロダクションエンジニア ですが、出題範囲、出題傾向は変わっています。 過去問題をやる場合にはご注意ください。 参考URL: http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 OsieteG00 ベストアンサー率35% (777/2173) 2005/10/31 00:29 回答No.3 平成13年度春期試験から2種というくくりはなくなりました。基本処理技術者と言い換えられています。午後問題の言語も、JAVA、C、COBOL、CASLに変わっています。私が受験したころはFORTRAN、CASL、PL/I、COBOLでしたけどね。 ちなみに、旧1種はソフトウェア開発技術者となっています。 参考URL: http://www.jitec.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html#gen01 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 007_taro ベストアンサー率29% (540/1831) 2005/10/30 16:41 回答No.2 前の2種レベル、と聞いていますが、試験内容はずいぶんと変わっているようなので、本屋さんで攻略本などを読んでみられたらどうでしょう? 質問者 補足 2005/10/30 22:05 ご返答頂き有難うございます。 過去の試験問題は平成14年以降から見た当たりません。もうなくなったのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職業・資格情報処理技術者 関連するQ&A 情報処理技術者1種と2種について 情報処理技術者1種と2種を取得していますが、その後新しい試験分野での試験は受験しておりません。 情報処理技術者1種と2種は古い試験になりますが、24年現在として、すでに無効(何の意味もない)資格となっているのでしょうか? 移行とかはないのでしょうか? 「第一種情報処理技術者」の資格とは、どの資格のことですか? 転職したい会社の募集要項欄に、 「第一種情報処理技術者」の資格を有する事。 と書いてあったのですが、 この資格の事がよく理解できませんでした。 インターネットで調べていて、 この名称は 今は使われていないまでは理解できたのですが、 今で言うところの、 「第一種情報処理技術者」というのは、 どの資格を指しているのかが分かりませんでした。 次のような資格を指すのでしょうか? ----------------------------- システムアーキテクト試験、 プロジェクトマネージャ試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 ----------------------------- 一般的な見解を 教えていただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 第二種情報処理技術者 = 基本情報技術者? 未だに名刺に第二種情報処理技術者と入っています。 流石に通りが悪く今の呼称である基本情報技術者と入れようか と考えたのですが、名刺のように他に対し資格を明らかにする 場合、持っている資格が二種であっても新呼称で明示して 良いものでしょうか?。それともあくまで取った時の名称である 二種を明示するべきでしょうか?。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 昔の情報処理技術者の資格 私は、第一種情報処理技術者と初級システムアドミニストレータの資格を持っていますが、 現在、この2つの資格は、応用情報処理技術者とITパスポートという名称に変わりましたが また、受けなおさなければならないのでしょうか。 コンピュータ技術の進歩は早いので試験の受けなおしも仕方ないかも知れませんが。 旧2種・旧1種情報処理技術者の最年少合格者 旧2種・旧1種情報処理技術者の最年少合格者は何歳ぐらいだったのでしょうか?高校生で旧2種・旧1種情報処理技術者に合格した人はいたのでしょうか?最近では中学生で基本情報処理に合格した人や高校生でアプリケーションエンジニアに合格した人もいるようですが。 基本情報技術者(旧:情報処理二種) 今から基本情報技術者(旧:情報処理二種)の勉強をしようと思っています。 そこでおすすめの、参考書、過去問題集を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 情報処理技術者・第1種電気主任技術者・電気通信主任技術者、この3つの資格について 情報処理技術者 第1種・第2種電気主任技術者 電気通信主任技術者 この3つの資格について、取りやすさ・何に役立つのかなど なんでも良いので教えてください。ちなみに電気は中学生レベル、 PC歴は10年ほどしかありません。 1992年に合格した情報処理2種って よろしくお願いします。 タイトル通り、1992年に情報処理2種に合格したのですが、 その後情報処理系の資格って名称もしくは内容が かわりましたよね? 当時の情報処理2種は、現在のなんという資格に 相当するのでしょうか? 資格について 電力会社で情報処理推進機構が行っているソフトウェア開発技術者を取得していたら、何か役に立つことはありますか? 電力会社では電気主任技術者を取得するようですが。 平成22年度(春期)の基本情報技術者試験の配点 今日、基本情報技術者試験を受験してきました。 先ほど、情報処理推進機構のホームページに掲載されてる解答を元に自己採点をしました。 午前は問題なく合格点でした。 午後についてですが、解答は掲載されていたのですが、それぞれの問題についての配点が掲載されていませんでした。 配点が掲載されているページはあるのでしょうか? ご存じの方がいれば教えてください。 情報1種試験について 去年まで情報処理1種試験と情報処理2種試験がありましたが、 今年から2種試験は基本情報技術者試験という名前に変わった?ようです。 では、1種試験は現在のなんという試験になったのでしょうか? 基本情報技術者試験はよくきくのですが1種がどうなったか気になります。 第2種情報処理技術者の試験は既に合格済みでもまた受けなおした方がよい? 15年前に第2種情報処理技術者試験を受け、合格しました。 この試験はコンピューターの技術の進歩にあわせて内容が 変化しているようですが、 過去の試験に合格していても再度受験して最新の情報をもっていることを証明した方が就職/転職を考えた場合有利でしょうか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 情報処理二種の試験会場は?? 4月15日愛知県で行われる情報処理二種の会場の場所をどうか教えて下さい 一つは愛知大学で、もう一つのほうなんですが・・・ ”なんとか工業高校”だと思うのですが・・・・ 情報処理系資格の格付けについて お世話になります。 現在、情報処理系資格は非常にたくさんありますが、 それらを現在の市場価値に基づいて格付けした結果を探しています。 参考になるホームページ等ありましたら教えてください。 情報処理技術者について教えて下さい 情報処理技術者に受験しようと思っていますが、情報処理技術者は分野が分かれていて何を受験したらよいかわかりません?? 今回初めてです。 私は工学部の電気電子科、一年です。授業では電気系のことしかし学んでなく、 情報関係はわかりません。どれくらい勉強すれば合格するのか教えてください。 情報処理技術者試験 私は現在弁理士を目指して勉強しています。 弁理士の論文試験で選択科目があるのですが、 特定の資格等を持っている場合はその選択科目が免除になります。 そこでSEを5年やっていた経験を生かして、情報処理技術の資格を取得して、論文の免除を受けようと思っています。 初級や基本の資格を除いて比較的とり易いと思われる情報処理資格(どれもかなり難しいとは思いますが)を教えてください。 業務で必要というわけではないので、勉強しやすい資格を取りたいと思っています。 ちなみに仕事では、設計から保守まで一通りやってきました。旧2種も持っています。 情報処理技術者を目指していますが・・ 知り合いの娘さん(高校一年生)が、卒業後、情報処理技術者になりたいそうなのですが、そのために物理を選考するかどうかで悩んでいます。 情報処理技術者を目指すうえで、物理は選考したほうが良い科目なのでしょうか? どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。 情報処理技術者 情報処理技術者で1200万の年収は可能ですか? 情報処理技術者資格の有用性は? こんばんは。 只今情報処理技術者資格の取得を志しています。情報処理技術者試験が新しくなり、 レベル1~4までで、今回レベル1のITパスポートを取得しました。 秋には基本情報処理技術者試験を受けようと思っています。 レベル4まで取得を目標としておりますが、この資格の有用性が気になります。 現在は現場にてプログラムのデバック・インストラクター・運用の立会い 等の仕事をしてますが、日に日に自分でシステム構築をしたいと思っています。 資格の取得度合いによりますが、この先転職してプログラマーもしくはシステムエンジニアになれたらと思い、資格取得を行っていますが、 求人を見る限りは「要システム開発経験者」となっている物が多く、 開発経験のない自分には大きな壁となっています。 資格と開発経験では大きな乖離があるのは承知ですが・・・。 前置きが長くなりましたが、 システム開発経験はないが情報処理技術者の資格保有者の採用って会社的にどうなんでしょう? 開発経験無くてもレベル3・レベル4持ってれば採用する等ありますか? 採用担当者の方・現に情報系の業務をこなしている方など等、 ご意見いただければと思います。 宜しくお願い致します。 情報処理技術者試験について。 高校生です。 独学でITの勉強をしています。 情報処理技術者試験のレベル4を取ろうとしているのですが、その資格について知っている人が周りにいなくて評価が辛いです。 気象予報士や行政書士、電験1種よりも難しいと言われてるのに 「電験3種とかの方がすごいし、なんでそんなもの」みたいに片付けられてしまいます。 そんな簡単に取れるものではないし、こちとら死ぬ気で勉強してるのに、暇でしょとかもっと別のことしたらとか言われます。 知ってる人にも勉強が好きなんでしょで片付けられますが、そんな天才に生まれた覚えはありません。 そりゃ家に帰ってから勉強してるのでどれくらい勉強してるのかも知らないでしょうよとキレたいです。 そうですねー頑張ります!とは言ってますけど正直もう無理です。 もう試験日まで一ヶ月切ってます。 甘えになるのはわかってますが、メリット、モチベーションを上げるコツ教えてください! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職業・資格 弁護士行政書士司法書士社会保険労務士(社労士)公認会計士宅地建物取引主任者(宅建)保育士・幼稚園教諭旅行業務取扱管理者薬剤師・登録販売者調理師・管理栄養士建築士美容師・理容師医師看護師・助産師教員・講師国家公務員・地方公務員簿記情報処理技術者Microsoft認定資格TOEFL・TOEIC・英語検定介護福祉士・ケアマネージャー接客・販売士ファイナンシャルプランナー(FP)自動車・運転免許その他(職業・資格) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
返答有難うございます レベル的には2種程度なのでしょうか?