• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 心残りが・・・)

心残りが・・・

このQ&Aのポイント
  • 10年近く自営業のお店でお世話になっていましたが、思い切って転職することにしました。
  • お店の今後の事など考えると、どうしても後悔が出てしまい、もう一度戻った方が良いのか?など思い悩んでしまいます。
  • 正直、自営は無理だと(施工工事実力、営業力、資本金の不足など)一度はもう無理だと決断した結果なのですが毎日悶々としています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.1

辞めた会社の今後ですが、今あなたが戻ることを考える必要はないと思います。何故なら、もしあなたがいなくなってすぐに会社が傾くならば、無理してでも引き留めるでしょう。または、(傾くと分かっていても)あなたのためを思って送り出したのかもしれません。少なくとも残った人は残った人なりに「なんとかしなければ」とがんばるはずです。 それに今戻っても「力が無い(足りない)」のですよね。ならば、その会社の先行きは変わりません。 自営は「無理」と思うならば手を出さない方がいいです。 ということで今あなたが出来ることは、転職して一生懸命がんばることです。自分に何がどのくらい足りていないのかある程度把握されているようですので、それを意識してがんばってください。 その後、再び自営なり、元の会社に戻るなりを考えてみてはどうですか?

pompomu
質問者

お礼

ありがとうございます。働いて生活をしていく事より、今は元職でお世話になった方々へ、せっかくお世話になったのに。と、恩を感じて寂しく思っているだけかもしれません。確かに戻っても今の気持ちでは向上することは無いかもしれませんし、自営するとはすごい事ですので、あえてもうきっぱり辞めろ。と、送り出してくれたのかもしれませんね。。。取り組む姿勢が全然足りなかったのは実感しています。気持ちを入れ替えて前向きに頑張る方向で行くのが良いですよね。頑張りたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして まず考えなければいけないのは御自分が何の仕事をやりたいのかが一番の問題だと思います。 それを抜きにして自分の仕事の将来がどうだとか、いままでお世話になった勤め先がどうだとかいっても結論は出る筈がありません。 損得や、条件的なことや、結果などを考えても自分の予想どうりにいくとはかぎりません。 自分が精神誠意打ち込んでやれる仕事だったのか最善を尽くした結果だったのかどうかが重要です。 お世話になった会社の社長さんも、とにもかくにも 貴方が自分で選んだ仕事に日々精一杯頑張ってくれることをお望みで、中途半端な心配は無用です。 きつい言い方をさせていただければ、おおきなお世話だとおもいます。 せっかく一度選んだ道ならば、力の限りやってみて もうこれ以上頑張れない、結果もでないと言う時は お世話になった社長さんに貴方の考えていることや心の内を包み隠さず話て相談すべきです。 不安や、将来に対する自信がないのは、貴方だけではありません。 但しそれを他人のせいにしてはいけません。 ボロボロになつても現実を直視して自分で対決して いくしかないのです。 傷つくのをおそれてはいけません。 たとえ結果が失敗であっても、向かっていった分だけ再起がしやすくなります。 逃げ回っていても何の解決にも経験にもなりません。 勇気をもって、目の前の仕事に対峙することをおすすめします。

pompomu
質問者

お礼

ありがとうございます。もう少し時間をかけて考えてみる事にしました。

pompomu
質問者

補足

ありがとうございました。自分でもなかなか決心が出来ずに居たのですが、別の企業で働いてみたりしているうちに、自分の希望していた本当のところが見えてきた気がする最近です。やはり一度しっかりと取り組んで行くべきだと気づきました。少々先になるかもしれませんが、やってみようと思っています。大変貴重なご意見、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.2

pompomuさん、こんばんは。自営業者です。 No.1さんと同じアドバイスになってしまうのですが、自営業は無理だと思われているので したら、辞められた会社に戻らない方がいいです。憶測ですが、辞められた会社の社長さん もpompomuさんが「自営業は無理」と思っていることを察したからこそ、引き止めなかっ たように思えます。 面接で何社か採用されていらっしゃるのですからpompomuさんは従業員として働かれる方が 能力を発揮できるタイプなのではないでしょうか。新しい会社でがんばった方がよいと思い ます。

pompomu
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり従業員が似合っているのでしょうか。自分でも自営業の厳しさは解っていたつもりだったのですが、いざ自分で。と、なるとどうしても一歩出なかったのです。もうその時点で無理だったのでしょう。今までに意欲が無く、努力が足りなかった事を後悔し、悔やんでみてももう遅いのですよね。本当に残念ですが、このまま会社に入った方が身のためかもしれませんね。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A