• 締切済み

何故、4月1日までが早生まれ?

なぜ4月1日まで早生まれなのか 納得いきません。 ご存知の方、どうか分かり易く教えて下さい。

みんなの回答

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.6

「早生まれ」とは、1月1日から4月1日までの期間に誕生日がある者のことです。この期間に生まれた者は、前年の4月2日以降に生まれた者と同じ学年になるため、こう呼ばれるわけです。 4月1日生まれの者も「早生まれ」に含めることは一般によく知られていますが、その理由として言われる「6歳になるのは3月31日だから」というのは、実は間違った解釈なのです。これは、加齢と誕生日を混同したことによる誤解なんですよね。 確かに加齢は誕生日の前日午後12時なので、日を単位とすれば6歳に達する日は3月31日ですが、加齢を基準とするならば、逆に1月1日生まれの者を「早生まれ」に含めるのはおかしいですよね。 正しい理由は、学校教育法第17条の「満6歳の誕生日以後の最初の4月1日に小学校等へ就学」という旨の規定によるわけです。「以後」ですから誕生日を含むため、4月1日生まれの者は6歳の誕生日の当日に入学することになり、同学年で最後の誕生日になるから「早生まれ」なのです。 (参考)学校教育法第17条第1項(抜粋) 保護者は、子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、(中略)これを小学校(中略)に就学させる義務を負う。(後略)(2007年改正の前は第22条) 先述の、一般における「間違い」は、この条文を「満6歳に達した日」でいったん区切って解釈しているわけです。正しくは「満6歳に達した日の翌日」で区切るのが適切です。 一般の人にとって「加齢は誕生日の前日午後12時」という法規定は余り知られていないため、この説明の段階で多くの人は納得してしまうのです。 「満6歳に達した日の翌日」とは要するに「6歳の誕生日」のことであり、こうした回りくどい規定になっているのは、平年にあっては誕生日の存在しない2月29日生まれの者を想定していることによります。 その上で、学校教育法では、これ「以後」と規定していることから「6歳の誕生日」を含むため、4月1日生まれの者は「早生まれ」となるのです。 仮に「(誕生日)以後」ではなく「(誕生日)後」という規定であれば、4月1日生まれは「早生まれ」とはなりません。 すなわち、「満6歳に達した日」が3月31日だから早生まれなのではなく、学校教育法の規定が「(誕生日)以後」になっているから早生まれなのです。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.5

他の方の回答を見ると 1.満6歳に達した日の次の日以後に始まる学年に入学させないといけない 2.4月1日に生まれた子は「満6歳に達した日の次の日」は4月2日、したがって入学は次の年の4月1日 ということで、4月1日生まれは1年遅れになってしまうのですね。不合理といえば不合理ですが、いずれにしてもどこかに年度の切れ目があるわけです。 ところで「早生まれ」というのは数え年に関係しています。昔は満年齢ではなく、数えで年を数えました。数え年は生まれた日が1歳で、以後1月1日に年齢が1歳づつ増えました。 したがって、1月1日生まれから4月1日生まれまでは小学校入学時に7歳で、12月31日以前は8歳です。同じ学年なのに1月1日生まれ以降は卒業までずっと1歳若いので、この子たちを早生まれと呼んだのです。12月31日以前に生まれた子より遅く生まれていますが、言葉というのは面白いものですね。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

ごく簡単に言うと 1.法律で4月1日生まれの人は3月31日の24時に年齢が1つ増えます。 2.別の法律で4月1日に6歳の場合小学校に入ります。 結局2つの法律で4月1日生まれと4月2日生まれは学年が1つ違うことになります。

noname#19073
noname#19073
回答No.3

民法第143条の2項 週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。 学校教育法第22条 保護者(子女に対して親権を行う者、親権を行う者のないときは、未成年後見人をいう。以下同じ)は、子女の満6才に達した日の翌日以降における最初の学年の初めから、満12才に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部に就学させる義務を負う。ただし、子女が、満12歳に達した日の属する学年の終わりまでに小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部の課程を修了しないときは、満15歳に達した日の属する学年の終わり(それまでの間において当該教育を修了したときは、その修了した日の属する学年の終わり)までとする。 という民法の期間に対する解釈と、学校教育法とを照らして、4月1日生まれは前日の3月31日で満年齢となるということで、4月1日までは早生まれだそうです。なるほどなるほど、勉強になりますね・・

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1382)
回答No.2

こんばんは~☆ 私の娘は4月2日生まれです。 一緒に産院で入院していたお母さん友達の子は1日前の4月1日生まれでした。 4月1日生まれの子は、私の子よりも1年早く幼稚園・小学校へ入学しました。 よって早生まれなのかな~って思いました。 区切れが何で3月31日では無いのか・・はNO1さんのサイトに詳しく載ってますね。 でも、その学年では一番遅く生まれた子が4月1日生まれだから、遅生まれって感じがすると、常々私は思ってしまいますが・・・

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1