- ベストアンサー
脊椎狭窄症で介護保険申請
61歳の父が手足が不自由になりまして上記の病名の為介護申請できるとのこと。実際、今、歩行も出来ず立つこともやっとで着衣、食事、排泄なども自力ではほとんど出来ません。ですがこの状態で数ヶ月家族で頑張ってきました。これからこのような状況で何をしたらいいのでしょうか。他に障害者認定の話しも出ています。癌もありますので体力も厳しい状態でお風呂にも入れられず心苦しいです。(自宅が古く段差があったりで引越しも検討しています)年金は60から月3万円支給されており現在収入はゼロで母のパートの賃金と私達の少ない援助で支えております。生活保護は考えていませんが何でもいいので受けられるかもしれないサービスを皆様教えていただけませんでしょうか。どうぞ宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
お礼の投稿が遅くなりまして申し訳ありません。 貴重なアドバイスを頂戴致しまして有難うございます。 今日、教育テレビで介護や障害者について特番があるようなので、絶対みて勉強するつもりです。 頑張ります。 これから日々進んでいく中で、また不安などでご相談することがあると思いますのでその時は宜しくお願い致します。