- ベストアンサー
LDKに隣接した和室の使い勝手の良い高さは・・・??
只今、新築のプラン作成中の者です。 LDK(14帖くらい)に隣接した和室(メ-タ-モジュ-ルの4.5帖)を設けるのですが、高さをどのようにするか考えています。。 (1)段差なし(バリアフリ-)~LDKと一体感があり広がりを感じる (2)一段(10cmくらい)あげる~メリハリが付くが、ちょっと腰をかけるのには低いかな・・? (3)30cmくらいあげる~収納がつくれ、腰を掛けやすいが、天井との圧迫感がありそう・・LDKとの圧迫感もあるかな・・? それぞれ、良し悪しはあるとは思うのですが、実際にこのような和室を造られた方、使い勝手はどうですか・・?? 年を取った場合、段差があると使いにくいでしょうか?? ちなみに、私的には、(3)の案がいいかなぁと思い、メ-カ-の担当に聞いた所、新築で建てる場合にはあまりしている人はいない。。と言われ、がっかりしている所です・・・
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
がっかりしないで!!うちは(3)です ―――――――――――――――― l タ ン ス l l―――――l l タ タ ミ l l タ タ ミ l リビング テレビ l タ タ ミ l l―――――l l つ く え l l―――――l 大工さんに造作で取り付けてもらった机の下は足がおろせるようにしてあります。机の上に棚もありプリンター・ファクス・パソコン関連がここに集まってます。 畳は3枚分。タンスの下はタンスの大きさだけ板張りにしてもらいました。照明はダウンライト、天上はリビングより10cm上げてくれました。高さは椅子の高さと同じ様にしようと想い40cmにしました。 リビングと続きのフローリング・壁紙で仕上げてもらってから収納付の畳部分を作ってもらいましたので 和室と言うより、リビングの中の畳部分とゆう感じです。 使い勝手は畳付の大きなベンチみたいな感じで、テレビを腰掛けて見て、疲れたらそのまま横にゴロンと寝そべってます。 パソコン使っているか、机で勉強してるか、テレビ見てるか、昼寝してるかたいがい誰かがここを占領してます。友人の好評価ももらってます。 和室をどんな風に使うかだと思いますよ。
その他の回答 (8)
- hokenyaboo
- ベストアンサー率32% (277/859)
襖や障子をつけた完全な和室にするのなら(1)がいいでしょう。 オープンスペースにするのならある程度の高さ(30cmでも)つけるのもいいと思います。 中途半端な高さはかえってつまづき易いものです。 余談ですが、畳コーナ程度でしたら置き畳にしたほうが後々の使い勝手もいいです。 普通の置き畳にする方法と1畳づつの箱を作って並べる方法もあります。 40cmくらいの高さにして四方に組んで真中にコタツを置くと掘りこたつになります。中は物入れになりますし。
お礼
>中途半端な高さはかえってつまづき易いものです。 そうですね。。 皆さんの意見を聞き、(1)か(3)かと考えておりますが、まだ迷っています。。 置き畳も良さそうですね!有難うございました^^*
- spxmj
- ベストアンサー率17% (15/84)
私は3にしました 業者より当然のようにバリアフリーを勧められました でも段差をつける事を考えるということは hanadebechanさんも僅かでも何らかの理由があるはずです 私の場合以前知り合いの社長さんの 家の和室が7寸上がっていました 一目見て気に入りました 家を作るなら和室はこれだと思い7寸上げてもらいました 特にLDKの一部なら尚更引き立ち 腰掛けにも好いと思いました もちろん現在も気に入ってますよ 歳をとった時の為に将来は手すりを付けようかと思っています ただ公庫を使う際にバリアフリーの優遇を適用されず 金利が少し上がりました(^^;
お礼
やはり、(1)の方がいいのかな・・と感じていたのですが、(3)派のご意見を聞け、心強い感じです^^; 7寸って21cmで宜しかったでしょうか? 使い勝手良さそうですね! 有難うございました^^
- porurun
- ベストアンサー率33% (97/286)
ご家族はどういった構成でしょうか? また、収納は少ない家なのでしょうか? (3)は見栄えが良いのか雑誌とかモデルハウスで結構取り扱っていますね。 ただ、段差をつけるとお年寄りがちょっとつらくなるというのもありますが 小さい子供がつまづいて転びます。 (我が家は5cmくらいなのですが、結構転んでいました) そういう心配はいらないのでしたら自分のお好きな形でやられるのが良いと思いますよ。 簡単に直せないので、やっぱりやっときゃ良かったかな…と後日後悔する可能性があるより 自分で選んだ形なんだからそれを上手に付き合っていこうとした方がいいでしょう。
お礼
リビング内の収納が少ないのです。。 ご指摘の通り、後悔のないようにしたいと思います。。有難うございました。
我が家は(1)にしました。LDKが19畳ですが、リビング階段なので、和室もリビングみたいに使用しようかなって 和室との境は3枚引き戸にして広々したいなと、だから内装も和室って言っても琉球畳をひいてあるだけでリビングと変わりない内装にしましたよ。(図面上)まだも完成ですけど・・・
お礼
広々としていい感じっぽいですね~^^ やはり開放感を求めるのであれば、(1)ですよね。。 完成が楽しみですね!うちも早く間取りを決めたいです^^;。有難うございました。
- sirita-ya
- ベストアンサー率19% (22/114)
自分は1にしました。 >LDK(14帖くらい)に隣接した和室(メ-タ-モジュ-ルの4.5帖) 家は8畳ですが、使い勝手はいいですよ。 特にこの仕切りに気を使いました。 説明するのは難しいのですが、天井までの戸(折りたたんで全て開放できるもの)にしました。 常に開けっ放しです。もしこれが無かったら結構狭かったんだろうなあって感じです。 ちなみに自分は小さな子供がおりますので段差は無くて良かったと思っています。 2,3の場合はLDKの中の一角に作った方が良い感じがするのですが・・・どうでしょう? 畳の部屋ではなく畳もあるLDKって感じで!
お礼
天井までの戸、ってあるんですね~開放感よさそうですね^^* うちも小さい子供がおりますので、段差は危ないかな・・とは思っています。。 >2,3の場合はLDKの中の一角に作った方が良い感じがするのですが・・ 私もそう思います。うちはどちらかと言うと一角ではないのかな・・>< 扉は、天井までのを考えたいと思います!有難うございました!!
- takkupapa
- ベストアンサー率30% (88/289)
実は私の実家はNO3です。 母親は足が弱くて座ったり立ったりが、辛いらしいのです。 床をあげる事によって寝転んでいても目線がそんなに低くならず、移動の時もその段差に座れば立つのにも楽らしいのです。更にその段差には引き出しを作って 裁縫道具やらいろんな物を入れて凄く重宝してますよ。 それに寝転んでいても床の埃をもろに吸ってる感じも無くっていいそうです。 但し言われていたようにリビングの天井の高さを上げないと圧迫はあるかもしれません。
お礼
寝転んだ時の目線の事は考えていませんでした・・ 和室では、ゴロゴロしたいと思っていますので、目線の高さは大切ですね。。 また、寝転んだ際の埃等も気になっていました・・ お母様の移動の仕方も参考になりました。有難うございました!
- alias3
- ベストアンサー率61% (215/348)
私の場合、(1)にしました。 18畳大のLDに7畳大の和室をバリアフリーで隣接させています。 和室へのアクセスは3枚引き戸としているので全て開け放した時の開放感は断然違います。 我が家の場合は理由があってこのようにしました。 母が左半身が不自由な状態になり、リハビリでなんとか杖をついて歩けるようにはなってきたのですが、実家ではわずか2、3cmの段差でも悪いほうの足が引っかかっていました。 健常者では全く気にしないような小さなことが障害を持つことにより大きなハードルとなってしまうことを実感した次第です。 将来、自分たちも含めてどうなるかわかりませんので、長く住まうお考えであればデザインよりも使い勝手を優先させることを個人的にはお勧めします。
お礼
>わずか2、3cmの段差でも悪いほうの足が引っかかっていました。 >健常者では全く気にしないような小さなことが障害を持つことにより大きなハードルとなってしまうことを実感した次第です。 将来的な事を考えると、やはりバリアフリ-ですね。。 貴重なご意見、有難うございました。
- robin1124
- ベストアンサー率52% (185/354)
こんばんは。 我が家の和室は8畳ですし利用目的も違うかもしれないので参考になるかわかりませんが・・・。 僕も新築する際に和室をどうするかで非常に悩みました。 hanadebechanさんと同じように最初は高い段差を作って 床下に収納もしくは掘りごたつをと考えましたが、 和室を使う際にいちいち上り下りをしなければいけないことがネックとなりました。 たいしたことは無いのですがそれが毎日の繰り返しとなると 少しわずらわしく思えたからです。 実際マンションですが同じような造りになっているところに住んでいる友人が 同じ事を言っていました。 結局和室は物置になりほとんど使わないそうです。 我が家は来客があった場合はリビングではなく 和室に通そうと思っていたことと PCを和室に置きたいのでいつでも気軽に出入りできること リビング、廊下両方に面している作りにしたい という理由から結局和室も含めすべて段差をなくしバリアフリーにしました。 そうしたことでリビングとも一体感が出て広く見えますし、 やはり段差の無いほうが使い勝手が断然いいと思います。 設計の担当者ともいろいろ打ち合わせをしましたが やはり使い勝手の点で進めないと言われました。 家の中に段差が多いと圧迫感があるし 上げた分天井との間が狭くなるから見た目もよくないと。 実際に「フラットにしてよかったと」設計担当、友人には感謝しています。 長くなってしまいました僕は(1)のバリアフリーを強く勧めます。 こんな感じですが参考になれば幸いです。ではでは。
お礼
和室では、一番はゴロゴロしたいなぁ~と思っていて、くつろぎのスペ-スとして考えています。robin1124さんのようにPCを置いたりしてもいいですね^^。 子供が遊んだり、我家も気軽に出入りができる空間がいいと思っています。しかし将来、親と同居する可能性もあり、そうなれば、個室として使うようになります。。 >和室を使う際にいちいち上り下りをしなければいけないことがネックとなりました。 たいしたことは無いのですがそれが毎日の繰り返しとなると少しわずらわしく思えたからです。 確かに、そう思います。。 ご友人の方のお話も聞け、参考になりました。有難うございました^^*
お礼
造り付けの机、いいですね!理想の使い勝手だと思います! 我家もパソコン関連を置きたいと思っており、和室では、ゴロゴロしたいと思っています^^; 是非、参考にしたいです! 有難うございました^^*