• ベストアンサー

出産間近になったらどうしますか?

妊娠6ヶ月の初妊婦です。先日実母が私の家に来て「一ヶ月前になったら帰ってくる?」と言いました。どうやら私がアパートの2階に住んでいるのでそれが心配らしいのと、母が私を出産する1ヶ月前にも祖父に同じ事を言われたらしいのです。 私も初めての事なので一人家にいるのも不安なのですが主人の事で悩んでいるんです。 私としては一緒に来て欲しいのですが主人に「一緒にいたいんだけどアパートのほうも心配だよ~」って言われてしまいました。アパートから実家までは車で15分程の距離(隣町なので)なんですが…。 でも主人が帰ったとしても家にいて電気を点ける時間は3時間程度だと思います。(夜10時半頃帰ってきて翌1時頃寝るので) 主人は「毎日私のところに寄ってご飯をもらってから帰るよ」と言ってるのですが、それだと帰るの余計に遅くなるし、それを1ヶ月続けるなんて大変な事だと思うのですが…。 コンビニでご飯を買ってもらう事も考えたのですがきっと金銭的にバカにならないと思います。 なんとか主人を説得できる方法はないでしょうか…。 あるいは良い案や経験論などがあればアドバイスくださると助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xaikax
  • ベストアンサー率38% (65/169)
回答No.3

1ヶ月の子供を持つ新米ママです^^ 私も里帰り出産をつい先週までしました。 里帰りする前はうちも、 usyakoさん&usyakoパパさんと同じような心境でした。 (うちは、車で2~3時間かかる微妙な距離・・) うちの場合は、ぱぱが実家へ休みの日に来てくれて~というような 生活を2ヶ月近くし、通う電車賃などバカになりませんでしたが それ以外の生活費や、サポートを両親や兄弟がしてくれたため かなり助かりました。 うまく説得できるかどうかはわかりませんが 産まれて来る赤ちゃん&産後のママの体調のことを考えると 実家が甘えさせてくれるのであれば、トコトン甘えたほうが 絶対イイと思いますよ。 私も、最初はパパに会えない寂しさや 実家に大人しくしてることが、イヤで仕方ありませんでしたが 今考えると、子供のため自分のために精神的にも、体力的にも余裕が持てた期間だったと思います。 ほんと、産後って意外と体力落ちてたりして、昼間ムリしていろいろ動くと夜しんどくなったり、 しかも、自分自身だけではなく、子供の面倒も見なければならない・・・ 産まれてから、この大変さは身をもって体感すると思いますよ。 なんだか、あまりうまく説明できなくてごめんなさい。 車で15分なら、会いたい時にきてもらったり 呼んだりして、うまく乗り切ってしまいましょうよ。 産前、産後多く見積もっても、たった2ヶ月ほどのガマンですから^^

usyako
質問者

お礼

こんにちは!経験者さんからのアドバイス本当に助かります。 たしかに実家は甘えられて良いんですよね~♪ 最近は主人がそばにいてくれない寂しさからストレスが溜まってるようでケンカも多いです。もしかしたらちょっと離れるのも必要かもしれないですね! >産まれてから、この大変さは身をもって体感すると思いますよ そうなんですか~知りませんでした。たしかに子育ては体力勝負って言ってたような…。 このアドバイスを胸に納得できるような考えをみつけたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

usyakoさん、こんにちは。 usyakoさんご本人のご意志としては、ご実家に戻られたいんですか?私は去年第一子を出産しました。里帰りはしませんでした。車で1時間ほどの所に実家があるのですが、生活しづらい家だったので…。なので夫婦だけで子供を育ててきました。実家へはまだ日帰りでしか帰省した事がありません。 主人はとても不規則な仕事の為、ほとんど母子家庭に近い状態で過ごしてきました。(しっかりご飯だけは食べる旦那だったので、食事の準備もちゃんとして…。買い物などは、スーパーの宅配へ御願いしてました) それでもなんとかなっちゃったもんです。一軒家に住んでるんですが、おむつもミルクも1階と2階に用意したりと、マンションなどよりも苦労も多かったですが、それでもなんとかなりました。 ご実家が近いので、逆に昼間に実母さんなどに、お家に来てもらってはどうなのかな?って思いました。近い距離なのでとても都合がいいように思ったのですが、いかがでしょう?

usyako
質問者

お礼

こんにちは!経験者さんからの経験論とてもためになり助かります。 asukaさんのところも階段があるようで…でも階段は特に問題ないみたいですね!私も10ヶ月くらいのお腹の感じが分からずどうなるのかな~と不安になってましたが大丈夫そうですね! 実家に帰るかどうか期間も何も検討中ですがこのアドバイスを胸に一番良い方法を見つけたいと思います。 ありがとうございました。

usyako
質問者

補足

>usyakoさんご本人のご意志としては、ご実家に戻られたいんですか? そうですね。心配して言ってくれた母の気持ちを無駄には出来ないとは思いました。それは糖尿病・心臓病をを患っていながらも駅から20分かけて私の家まで歩いて来てくれてその時に言ってくれた言葉だからこそというのもあると思います。

  • daitin
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.5

6ケ月の娘をもつママです。 だんな様に関しては他の方がおっしゃっている通り 、毎日遅くまでの仕事で奥様の実家では疲れがとれないと思います。 奥様も一緒にいられて安心する反面、だんな様と奥様のご両親とのあいだで気をつかう面がでてくるかもしれませんよ。 最初の出産は何事もはじめてだらけだから、特に産んだ後なんて初めての育児ですご~く疲れますから、旦那様と離れて実家に甘えていたほうがいいような気もします。車で15分でしたら会いたい時に会える距離ですし、独身時代をおもいだして新鮮かもしれませんよ。 私の場合はやはり実家が車で15分ぐらいでしたが、産前・産後と2ケ月はなれてました。まあ育児が大変な時にどうして旦那はそばにいないのよ~と思った時も正直ありましたが、疲れきってぼろぼろになっている自分の姿をみられなくて良かったなと思ったこともありました。それにこれからの育児の為に掃除・洗濯などをやれるよう鍛えるいい機会だと思います。 金銭的な面で大変な気持ちもお察ししますが、夫婦関係やお互いの精神的な面を1番に考えてみてはどうでしょう。

usyako
質問者

お礼

こんにちは!回答いただけてとても助かります! 今まで色々な方の回答を見てきて客観的に物事を捉えられるようになりました。 主人が気を使うかも知れない。そしてそんな主人をみている私も気を使うかもしれないということ。 それでは何も解決しませんよね。 生まれる前から疲れていてはこの先の家事が思いやられるので少し離れてみる事を検討してみます。 心強い回答ありがとうございました。

回答No.4

現在2人目妊娠中のママです。 私は1人目を妊娠中、精神的?ストレス?から体調を崩し、夜眠れなくなり、妊娠7ヶ月のころに旦那から実家に強制送還されました…。 (旦那の勤務が不規則で帰りは0時前後なのが普通なので。) 最初は寂しくて仕方なかったですが、毎日のメールや電話、 旦那が出勤するとき、必ず実家の目の前を通るのでお見送りをすることで乗りきれました。 その時の旦那のご飯は、コンビニ弁当やカップ麺がほとんどだったみたいです…。 それでも普段の2人分の1ヶ月の食費程度だったので、あまり気になりませんでしたよ。 光熱費・ガス代は安くなって、携帯代が増えましたが… 家に1人で居る時間が長く、不安があるんだったら実家でのんびり構えてたほうがいいかも?って思います。 実際、私は実家に帰って安定したらしく、夜も少しずつですが寝れるようになって吐くこともなくなりました。 旦那さんが実家に来てくれることが、質問者様にとって一番でも仕事が終わって夜遅くに帰ってくる旦那様にとっては、ストレスが気を使うだろうしストレスになるのでは? それなら旦那様がお休みの日や早く帰れる日だけ、質問者様がアパートに戻り泊まって2人の時間を過ごして、あとは1人暮らしを満喫してもらうってのは無しですか? 私はそうしてましたよ^^ そうすることで旦那の大切さを改めて実感したり、 一緒に過ごせる時間がとても幸せに感じて、それはそれで楽しかったです。 2人目出産のときは産前・産後で合わせて2ヶ月実家に帰るつもりです。 そのときもまた同じような生活で乗りきるつもりです。 寂しい気持ちも分かります!が、 もうすぐ会える可愛い赤ちゃんのために頑張りましょうね^^

usyako
質問者

お礼

こんにちは!経験者さんからのアドバイス本当に助かります。 経験論を読んでいて感じた事はやはり実家の人の支えがあったほうがいいのかな?と思いました。 経験者さんも実家に戻ったら気持ちが安定したそうで…。 そして旦那さまの大切さを改めて実感したそうで…。 そういうこともたまには必要かもしれないと思いました。実際ここのとこケンカも多くこれじゃいけないなと思っていたので…。 もうすぐ母になろうとしているのにこんな寂しがっていたらダメですよね。もっと強くならないと! がんばります! ありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

2人の子を産みました。 当時、2階まで階段で上がるような部屋を借りて住んでいました。 2人目の妊娠後期に1人目の子の世話と家事などを 知らず知らずに無理していたようで、 早産の危険ありで自宅安静と言い渡されちゃいましたけど、 実家に帰らねばという危機感はなかったです。 (これも夫の協力があり、無事に出産できたからでしょうけど) 多分、夫が1ヶ月単位の出張を頻繁にしていたので、 その間、ゴミ捨てなどで重いものを持っての階段の上り下りが、 思いのほか負担になっていたのだと思います。 ご主人は、家に帰ってきたら、 ホッとしたいんじゃあないかなと思います。 あなたにとっては、実のご両親ですが、 寝食を共にするとなると、やはり気を使うでしょう。 あなたが逆の立場だったらと考えてみてください。 車で15分くらいならば、週に数回寄ってもらって、 レンジでチンできるものや、 冷蔵庫で数日保管できるような常備菜を準備しておいて、 毎日通わないようにしてあげたらいいのではないでしょうか? それだけ実家が近ければ、別に実家に帰らなくっても、 いいんじゃないかなーと思ってしまいますが…。(^^; 自分が不便なときにだけ、お母様に来てもらって 手伝ってもらったらいいのではないでしょうか? 生協などでも個別宅配がありますから、 そういうのを利用すれば買い物もでなくていいですしね。 ご実家に戻りたいというのであれば、 ご主人にも無理を言わずに、 ご自身だけ戻っていていいと思います。 案外、気楽な生活できて喜ぶかもしれませんし。(^^; 出産して育児が始まれば、あなたが実家にいる1ヶ月以上に 大変なことは、たくさんありますよ。 車で15分の距離、往復30分。 週に2~3回なら大丈夫でしょう。 あなたがさみしいようならば、週末だけ泊まりに来てもらうか、 あなたが自分の家に戻るかしたらいいんじゃないかなと思います。 別に2階まで階段があるから、即心配ということじゃないと思います。 どんな環境に住んでいても、娘の初産は自分の出産よりも 心配するのが親心なのだと思います。 大事にされているのですね。(^^) お体大切にしつつ、ひとり身の自由を堪能しておいてくださいませ。

usyako
質問者

お礼

こんにちは!経験者さんからのアドバイスとても助かりました。 たしかに私が逆の立場なら気を使ってしまうと思います。あまりにも私の両親が主人を気に入っていて仲が良かったこともあり主人の気持ちを気にしてあげなかったのが今回の問題だと思い反省してます。 車で15分の距離ですが母は自転車も車も乗れず、来るとすればバス→電車→バスで来なきゃいけないのできっと無理かも知れませんね… >どんな環境に住んでいても、娘の初産は自分の出産よりも 心配するのが親心なのだと思います。 大事にされているのですね。(^^) なるほど~と思いました。私が親の立場でも絶対にそうなります(笑) 無理せず心配かけないようにしたいと思いました。 アドバイスを胸に考えを改めたいと思います。 ありがとうございました!

  • yuki_ojp
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

3歳と1歳の子供がいます。私もアパートの2階に住んでいるのですが(実際は1階は車庫なので3階みたいなもの)2人の時とも出産する時まで家にいました。1人目の時は陣痛がきたらすぐ産まれるんじゃないかとか、陣痛がどのくらいのいたみなのかわからなく不安でいっぱいでした。でも1人目の時は予定日を1週間過ぎても陣痛はこなくて入院し陣痛促進剤を使うことになりました。2人目の時は上の子もいるし実家に帰ろうか迷いましたが(実家は家から車で25分ですが病院は実家の近くだった)主人のことが心配なこともあるし、産後1ヶ月は実家に主人も泊まりでくることになってたのでもっと長い間実家から会社に通わせるのもどうかと思いやめました。旦那さんとusyako さんのご両親の関係にもよるかと思いますが、やっぱり気を使うと思いますよ。私の主人も産後1ヶ月実家にいましたがなんとな~く気を使ってるのがわかって私も主人に気を使ってちょっと疲れました・・・。 出産近くなってもusyako さんの体調がよいなら家にいても全然大丈夫だと思いますよ。実家が近いのならなおさら陣痛がきてからお母さんにきてもらってもいいだろうし。ただ家にいるといつ産まれるかわからないので食料を買い置きできないのが困りましたけど・・・。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

usyako
質問者

お礼

こんにちは!経験者さんからのアドバイスとても助かりました。 たしかに実家にいれば主人は気を使ってしまうとは思ったのですが、うちはアパートのお風呂が追い炊きできなくてシャワーで済ます事も多く実家のお風呂ならゆっくり入ってもらえるかなぁとか実家からの方が会社に近いからいいのかなぁとか安易な考えしかもってなかったので納得いかなかったんです。 そして何より離れてしまうのが寂しかったんです。 でも経験論を読んでいて実家に帰るとしても期間を短くしようかな?と考え始めています。 ありがとうございました!

関連するQ&A