• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産の内祝い?何?)

出産の内祝いと親戚への配り物の習慣

このQ&Aのポイント
  • 出産の内祝いについて、地方の習慣を知りたいです。また、主人の実家の独自の習慣に困っています。
  • 主人の実家では初孫の出産をお祝いして、親戚に内祝いの配り物をする習慣がありますが、私の実家や地域ではそういう習慣はありません。
  • 義父は私の実家の習慣を知らないようで、孫の出産をきっかけに親戚に配り物をすることを提案してきました。私は困っていますが、主人は義父の好意を受け取るべきだと言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.1

内祝いは本来「幸せのお裾分け」という意味合いもあるそうで、お祝を頂いていない方にもおくばりする場所もあるようです。 私の地方の田舎の話ですが、お赤飯を「内祝い」として用意してご近所から親戚にまでくばり、それとは別にお祝いを頂いた方への「お返し」を用意していました。 どの程度の親戚まで「内祝い」をくばったかはわかりませんが、『孫が産まれて嬉しい』という気持が強ければ強い程「内祝い」の数は多かったように聞いています。 義父さんの行動が習慣なのかどうかはわかりませんが、嬉しさのあまり、何かをせずにはいられない、といった喜び方をしているのでしょうね。 もし早々とお酒が配られてしまったら…「スイマセン、夫の地元の習慣のようなんです、縁起物と思ってもらってください。何かお返しする必要はないそうですから」と、伝えるしかないですよねえ。 できるならそうなる前に、一時ストップをかけておきましょうか。 「送るのは私達の用意する内祝いと同じ時期にお願いします。送るリストをその時に作っておきますので。」としておけば、お祝をしてくれた方に「内祝い+α」として届くので、お祝しない親戚に届いてしまうような失態は免れますよね。 後は「スイマセン、夫の地元の習慣のようなんです、縁起物と思ってもらってください。」と付け加えるだけで済みますから。 これで義父さんの気持も晴れて角も立たないのでは?

usa1120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなり、申し訳ありません。 以前にもお断りをしたのですが、全然聞いておらず…今まで「可愛い嫁」をしていた事を後悔しています。 私たちに負担がかかるだけでなく、実家の母にも親戚への一言のお詫びが出て来ると思われるので、申し訳ないです。 出産時に義父が待つこと、義父の勝手と感じる行動、主人の転職…っと一番楽しいはずの時期に問題が多く、余計に嫌だって思ってしまいます。 今回は義父や主人の好きなようにやってもらおうと思います。その代わり、暫く心を開けそうにはありませんが、私や実母が我慢すれば、周りはうまくいくんだろうと思います。 すごくマイナス的な発言で申し訳ありません…。 でも そうやって折れていかなければ解決しないんですよね。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

貴方のお気持ちに反する意見で且つ、ご質問の趣旨からずれているかもしれませんが・・・ 初孫の誕生を心待ちにしているお義父様のお気持ち・・・わかってあげて欲しいと思います。 まさに天にも上るようなお気持ちなのでしょうね。 確かに全国レベルの習慣ではない様に思いますし、嫁にとっては迷惑な話かもしれませんが、貴方のご親戚には、ご実家のお母様からでも「あちらのお父様の嬉しいお気持ちのおすそ分けらしいから受け取ってあげて・・・」などとフォローしてもらい、お義父様の行為を有難くお受けになれば・・・と思います。 きっと「初孫」という名のお酒の存在を知った時に「いつか自分に初孫が出来たら、絶対親戚に配ろう」などと思ってらしたのでしょうね。 うちの姑もそうでしたが、「じじばば」なりに初孫が誕生したら・・・あれをしてこれをして・・・と色々思い描いているものがあるのですよ。 これから出産されたら、やれ初節句だ誕生日だとまた色々仰ってこられるでしょうが、貴方にとっても親・・・親孝行と思ってある程度は目を瞑ってあげては?・・・と思います。 本当は有難い事だと言うこともおわかりなのでしょうから、わかりきったことを申しまして気を悪くされたらすみません。 無事のご出産をお祈りしております。

usa1120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御祝が遅くなってしまい申し訳ありません。 たしかに義父は子供が出来た時点で凄い喜びようでした。「絶対に何か買ってくるよね」と主人と話していた位です。 妊婦初期にツワリで大変な時に主人は3ヶ月ほど単身赴任をしていましたが、その主人が不在の間にも「孫が出来た、遊びに行かなきゃ」と無神経な事を言っていたようです。そういう事からも、私の気持ちが冷酷になっていっています。 おっしゃる通り これから問題はどんどん出てくると思います。節句…コレも悩みになります。私の方では母方の実家から贈るのですが、義父は違う事を考えているようで…両方の親をたてようとすると難しいです。主人はアテにならないし。 他にも、出産時に義父が病室で待つこと、主人の転職など悩みが多く、ストレスが溜まっていますが、もう全部皆の好きなようにしてもらおうと思います。私は無事、子供を産む仕事をするだけ。子供にも こんな気持ちになって申し訳ないですが、それが一番まるく収まるんだと思います。 マイナス的な発言になって申し訳ありません。でも悩んで答えがでないなら、皆が喜ぶ方法をとります。

回答No.2

まずはもうすぐ出産との事、おめでとうございます。 義父の対応で色々、大変そうですね。本当に出身地が違うと慣習も違い、戸惑うことも多いと思います。  私もかなり慣習の違う、宗教も違う人と結婚したので大変でした。 でも、基本的には内祝いはお祝いを頂いた方に、返礼の気持ちでお届けする、と私の地方では考えています。ただ、特に普段から濃い付き合いをしている親類の方には、喜びごとのおすそ分け、ということで出産を知らない方へも届けることがあります。  ご主人の実家の対応に腹がたつのは、よくわかります。ご主人があなたの味方にならない腹ただしさも。  そこで、あなたとご主人の親戚へ対する付き合いのルールを二人で作ればよいのではないでしょうか。双方とも、自分の実家のやり方が当たり前と思っているのは解るのですが、このままでは不満分子ばかりふえるので決して良い雰囲気の中での出産にはならないと思うのです。  お祝いを頂いた方には、きちんと内祝いを届ける。頂いていない方でも、お世話になって、出産を喜んでもらいたい人には届ける。このルールをご主人は理解してくれないでしょうか?だって、親戚付き合いするために結婚したはずではないんですもの。というのが、私の意見です。  自分の趣味に合わないものを買ってこられた義父に対して、怒り心頭なのはわかりますが、余計な出費が減ってよかった、と発想の転換をして、買ったつもり貯金をしておいてはどうでしょう。子育てには沢山お金がかかります。趣味に多少合わなくても、貯金が出来た!と考えられませんかね、、、、、その代わり、次回からは自分で子供のものはそろえたいので、気持ちがあるなら商品券やお金で援助してください、と義父に告げることが出来れば一番よいのですが。。。。

usa1120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 私も内祝いは、御祝を頂いた方に…という中で育ちました。 しかも義父が送ろうとしている、私側の親戚とは結婚式でお酒を交わした程度で年賀状すら付き合いがありません。何せ、主人の親戚は(実の兄夫婦でさえ)、結婚式の集合写真を送っても「届いた」の連絡すらありませんから、私達も殆ど主人側の親戚とは付き合いがありません。 夫婦でのルール…主人は「好きにしたら?」タイプなのですが、そう言いながらも勝手にすると 後で何か言いたそうなので、ルールを決めても何処まで納得しているか理解できません。今は里帰りしてきているので、面向かって話をする事もできず、離れてから4日、用事以外の電話はありません。心配もしていないのでしょう。 主人がもっと私の味方になってくれれば、ストレスも掃けるのでしょうが… 貯金…そうですね。実母のように買う時は伺いをたててくれれば一番なのでしょうが…。 その分、子供の為に貯金します。 マイナス的な発言が多くて申し訳ありませんでした。