• ベストアンサー

あなたなら、この条件での結婚はやめますか(男性の方に質問です)?

 結婚を考えている彼女がいるとします。彼女の実家には彼女の両親が、隣の家には、彼女の叔母二人(父親の妹)が住んでいます。叔母二人は独身で、収入はありません。わずかな年金と祖父母の遺産を少しずつ使いながら暮らしています。彼女の両親は、「私達の老後のことは自分でちゃんとするつもりだ。叔母のことも私達がなんとかするから君と娘は心配しなくてもいいよ」と言いました。しかし、祖父母の遺産は残り少ないようです。  この事実を聞いた時、あなたは彼女との結婚をやめようと思いますか? そして、あなたの親は彼女との結婚に反対すると思いますか?  私は彼女の両親にあたる立場で、娘はまだ結婚するような年ではありません。でも、叔母の存在が娘の結婚にどれだけ影響を与えるのか心配しています。回答、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

個人的意見で恐縮ですが回答いたします。 1)彼女との結婚をやめようと思いますか? やめようとは思いません。結婚を考えているということはそういうことです。 2)あなたの親は彼女との結婚に反対すると思いますか? 反対すると思います。 これは、「なんとかするから」という言葉に集約されます。 なんともならなかったときどうなるの、と心配されるのが親御さんだと思います。 しかしながら、1)2)ともそれぞれの立場では、ある意味当然な回答な気がしています。 好きになったから結婚する、相手の状況にすべてOK出せないから心配する、といった構図がですね。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も、ある意味当然な回答だと思います。私自身、同じ事を思いますので。あと気になるのは、親ではなく本人で結婚をやめたいと思う方がいるのか、ということです。

その他の回答 (7)

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.8

去年結婚した女性ですが、夫と相談しながら回答を書いています。 わたしの実家も、両親と、すぐ近くに無職で独身の叔母、年金暮らしの祖母、という家族構成です。有難いことに実家はわりと豊かなので、金銭的なトラブルは今のところありません。 ご質問者様の場合、まだお嬢様は結婚するような年齢ではないとのことですが、それは即ち、いずれくる結婚にむけて、蓄えが減り続ける時間の長さということですよね。お金は、ないよりはあったほうがいいのは明らかですし、それが自分の生活ではなく、娘の結婚に影響を与えるようなものであれば、今のうちから、叔母様方を養って行くだけの蓄財を始めるとよいと思います。(若輩者の不躾な言葉をご容赦ください) さて、それがお嬢様の結婚相手の男性にとってどれほどのマイナス要因になるかということですが、そのせいで直ちに婚約破棄ということにはならないと思います。ただ、相手のご家族の意見もあるでしょうから、何かしらの障害にはなりうるかも知れません。 ただ、これは男性側の経済状況によるところがとても大きいと思います。 また、結婚自体はしたけれど、それが原因で結婚生活のトラブルになる可能性も、もちろんあると思います。 どちらにしても、男性側の経済的余裕によって、話はだいぶ違ってくるでしょうね・・・。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り、今のうちからできるだけの貯蓄をと考えております。ただ、みんなが何才まで生きられるかがわからないので、不安は消えません。私も、これが原因ですぐに破談になるとは思いませんが、相手の親御さんに反対されたら娘がかわいそうに思います。自分に非があればしかたありませんが、そうではないのですから。娘と旦那さんになる人に迷惑をかけなくてすむよう、これからも節約と貯蓄に励もうと思います。

koguro17
質問者

補足

回答をお寄せ下さった皆様、短い時間にいろいろご意見を寄せていただき、本当にありがとうございました。大変、参考になりました。悩みすぎてもしかたありませんが、娘のためにできるだけの対策はたてようと思います。全ての方にポイントをさしあげたいところですが、それは無理ですので、すみませんが先着順にポイントをつけさせていただきます。ありがとうございました。

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.7

財産も収入もなければ生活保護がありますので 必ずしも生活はやっていけなくないでしょうが いわゆる世間体でしょうが 少しはなれて 生活すれば支障ないようにも思われます。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も娘にはできれば離れたところへお嫁に行ってもらいたい気持ちです。

  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.6

こんばんは。 私は女ですがちょっとだけご質問者様のお子さんの立場に近い(男女逆ですが)感じがするので書き込ませていただきます。 私の再就職先に主人が勤務しており知り合い、入社後3ヶ月と経たず結婚が決まりました。 私は母子家庭で一人っ子しかも祖母(90才過ぎてます)も同居した状態の自己持ち家。 祖母のためにバリアフリーの家に立て替えローンは完済してましたが決して裕福ではありません。 (ローンを繰り上げ返済したので手元の貯金はあらかた使っていた状態です) 一方主人は三人兄弟の三男ですが2人の兄は結婚しておらず、これからも結婚する気はないようです。 義父は他界しており義母と2人の兄が一緒に住んでおります。 …ココまでは良いのですが問題というのがその“兄達”です。 働いてはいるのですがその職業というのが何の保証もない、どちらかというと学生がバイトでするような職業です。 モチロン過去一般の会社勤めをしていたのですが性格が合わず(短気)同僚と喧嘩して辞めたようです。 (下の兄のことです。上の兄は理由があって一般企業は難しいので義母が今のバイトをさせてます) そして家は築○十年というあばら屋に近い状態です。 義父が生きていた頃は大工をしていたこともあったので自分で直していたようですが、他界した今はいつ崩れてもしょうがないという有様です。 そんな状態なので独身の頃主人は実家の修理の為にお金を出すため銀行からですが借金をしてました。 (兄は自分の趣味以外殆どお金を出さない人なので、義母に泣きつかれたようです) 主人と結婚する前に悩んだ点は 1.義母に何かあったら当然自分達(と言うか私が)面倒を見ないくてはならない。 2.そうなったら当然兄達の面倒もゆくゆくは私達が… 1.は納得できるのですが2.に関しては随分悩みましたよ。 でも母から “そんな先のことまで悩んだってしょうがないでしょ。どんな相手でも完璧な条件の人はいない” と言われて結婚に踏み切りました。 現在は主人がマスオさんしてくれているので、ゆくゆく義母・兄の面倒を見るにしても私の家に同居するか、兄達は自分達でアパート暮らしをして貰う予定です。 それに独身時代は何かと主人に家の修理費を無心していたようですが結婚後は一切してこなくなったようです。 ようはご主人になられる男性が自分の家庭より実家を優先しない方であれば問題ないのではないでしょうか? 自分達に余裕が有れば援助しても良いとは思いますが、安易な援助は相手の為になりませんからその辺をキチンと分かっている方なら 娘さんがさほど苦労されることはないと思いますよ。 どんな相手も親兄弟親戚の中に大なり小なり問題を抱えていると思います。 あとは娘さん達が同じ価値観で問題解決にあたれるかだと思いますよ。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私と同じような状況なんですね。私も“そんな先のことまで悩んだってしょうがない”とは思うのですが、いろいろ気になります。主人のきょうだいがそういう状況でも心配なのに、もし自分の叔母がそうだったら年をとっている分だけ気が重いのではないか、娘が将来そんな風に思わず、余裕があれば援助する、と割り切れればいいのですが。もし、叔母への援助をしない自分を冷たいと思うようだとかわいそうで。実際のお話、大変参考になりました。

  • shi-ma0
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

私の立場で申し上げられるか分かりませんが…、結婚経験のある男性の立場から申し上げます。 結論から申し上げれば、叔母の存在で結婚を取りやめるということはないと思います(あくまで私見ですが)。 基本的には、彼女のことを幸せにしたい、一生を賭けても彼女と共に幸せになりたい、と思い、結婚するものだと思います(私の場合ですが)。 その際、確かに親のことや親族関係で悩むこともあります(私の両親も高齢なのでその面では悩みましたが…)。 もちろん、問題が出てくれば夫婦の問題として考えなければならないですが、我が家の場合は結婚前から既に問題ありきでは、前向きな結婚もできないだろうとの両親の気持ちもあったようです(今思うと、両親の実体験からだと思いますが…)。それで息子の幸せを壊してしまうのは本意ではない、と。だからなのか、両親も、結婚したい人ができれば、親のことは考えずに自分の判断で結婚しなさい、と常々言っていました。その両親の気持ちも分かっていたので結婚に踏み切りました。 彼女のご両親(ご質問者さま)も恐らく、うちの両親と同じ思いだと思います。であれば、娘さんはご両親のその思いを感じると思いますし、本当に何か万一のことがあれば、そのときにできる限りのことはするのではと思います(甘いかもしれませんが)。 私の私見が重くなり、すいません…。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。叔母達が困っても冷酷に対処できるような娘だったら、かえって心配しなくてもすむのでしょうね。頼られても無視すればいいだけのことですから。でも、そういう性格の娘ではないので、余計に心配になります。ご意見、大変参考になりました。

回答No.4

結婚で大切なものは、愛と信頼のはずです。しかし現実にはその他の要因、典型は経済的問題で左右されることも事実です。ですから、その他の要因をどう考えるかは人それぞれではないでしょうか。私は、相手にたいして、愛と信頼があれば結婚します。 私は息子がいますが、当事者双方が愛と信頼を持っていて、最悪も覚悟するというのであれば、反対しません。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親の立場で反対しないというご意見がいただけるなんて、とてもうれしかったです。

回答No.3

自分が当事者の立場なら、「結婚する」ですね。 法的な話で言えば、扶養の義務はありません(親は別ですが)。 なにより、相手をどれだけ好きでいるかでしょうね。 両親や親戚はおまけです。心から一緒になりたいと望んでいるのなら、そんなのは何とかなるさという感じですね。 ましてや、親が気にするなというのであれば何も障害はないように思うのですが。。。 要は男性の愛情の深さと度量次第。。。。でしょうね。 それとも叔母が彼らに対して、生活の補助をしてもらおうとでも言うのでしょうか? それなら、その叔母自体に問題がありますね。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も相手の両親や親戚のことなんて気にせずに結婚しました。しかし、今になって、それが自分の娘にまで影響しそうでがっくりしています。できれば、みんなに祝福される結婚をさせてやりたいのですが。  法的な話で言うと、扶養の義務は3親等以内ですので、あるのです。それがやっかいなところです。でも、親兄弟ならともかく、叔母と姪の関係ですので、よっぽど親しくでもしない限りは、実際は扶養しなくていいと思います。  叔母が彼らに対して、援助してくれということは無いと思いますが、生活に困ると絶対しないとも言い切れません。叔母達より親の方が長生きできればいいのですが。

noname#32115
noname#32115
回答No.2

今晩はー。本人同士の問題がクリアした上であとあと の問題かな?と思います。その娘さん自身がちゃんと 仕事をしている、し続けていく、旦那になる人に稼ぎが あって、まあ生活には余裕かなという甲斐性があれば、 旦那さんはいいよっていうんじゃないかな。でも、 その身内がなんかいってきそうですが。。。 おばさんは、なんで、無職なんですか? そこにちゃんとした理由があったら、理解してもらえる かもしれないけど・・・・・?と思います。 働けるのに働く気がなくて、遺産で食べてるとなると、ゴロゴロしてーっていわれるかも? ちゃんとするからといっても、稼ぎ手である相談者さん にもしもなんかあったら、どうするのかなーという 疑問を持ちますが。おばさんたち、働けるんだったら、 働いてるほうが、印象はいいかもしれませんね?

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、旦那さんになる人の身内は反対するんでしょうね。叔母には日常生活には支障がないが働くには支障のある持病がありまして。ちゃんとするからといっても、彼女の両親が叔母より先に他界する可能性もあるわけです。そうなると、扶養の義務はなくても、生活保護の申請手続きなどを手伝うことになったり、いろいろわずらわしいことがあるかもしれません。そこまで悪い想像をすると、本人であれ親であれ、結婚したくなくなるのではないかと・・・。

関連するQ&A