• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2人の子持ちの男性との結婚について質問です。)

2人の子持ち男性との結婚について質問です

このQ&Aのポイント
  • 2人の子持ち男性と結婚することを考えている妹へのアドバイスをお願いします。妹は結婚し、自分の子供を持つことを望んでいますが、金銭的な問題や将来の相続の問題が不安です。
  • 妹が結婚し、2人の子持ち男性と子供を持つことを望んでいます。現在は週の半分を4人で過ごしており、養育費の支払いが困難なため、彼の両親と同居する計画を立てています。しかし、将来の金銭的な問題や相続の問題が不安です。
  • 2人の子持ち男性と結婚して自分の子供を持つことを望んでいる妹について相談です。彼との付き合いは2年ほどで、まだ彼に会ったことがありません。養育費の支払いがあり、彼の両親と同居する計画を立てていますが、将来の問題や相続の問題が心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

大変失礼ですが妹さん、彼が前妻と婚姻中から お付き合いされていたのでしょうね.. お子様の年齢と交際期間を考えると、そうとしか思えません。 自閉症児の育児で前妻が必死になって居る間に 妹さんと不倫・再婚...どこが素敵な彼なのでしょうか? 彼の人間性に疑問を持ちます。 「養育費だけ払って、育児は前妻にお任せ。 毎日会うと養育しなくてはならないから、週の半分だけ子供と会う。 でも新しい女と再婚したい」といったところでしょうか。 彼のこういった行動に疑問を持つどころか「自分の子が欲しい」 と言う妹さんの人間性にも疑問を持ちます。 「彼の子を引き取ってもいい」なんてふざけたことを 言っていますが、 是非継母達が書いたブログを読んで下さい。 これが現実だと思い知らされます。

chankodaburu1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「養育費だけ払って、育児は前妻にお任せ。 毎日会うと養育しなくてはならないから、週の半分だけ子供と会う。 でも新しい女と再婚したい」というご意見と、私の妹へのご意見。 本当にその通りだと思います。 妹は私の反対の仕方が悪かったのでしょうか… 「彼に会えばきっと考えが変わるから!」と元気いっぱいです。 妹が何考えているのか本当に分かりません。 また、彼はお子様達と一緒に暮らす話の際に、 「病気のお子様は自分になついてるし、主張もしないから、自分の方に呼べば来るけど、 もう一人は、自分の意見があるから、来ないかもな~」と、 妹に言ったそうです。 病気のことは詳しくないのですが、 この発言が本当に信じられませんでした。 また、妹がこの発言を聞いて、 「もしかしたら2人とも引き取らなくても大丈夫かもしれないから大丈夫だよ」 と、私にいいました。 自分の妹ですが、考えられない発言でした。 回答者様のこのご意見を妹に伝えたいと思います。 そして、不倫などの事実が無いかも、再度確認をしたいと思います。 さらに、妹が今の環境でまったく知らない他人のような 意見を持ってしまっているので、慎重に、話を進めたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

何で彼は妹さんと結婚しようと 思うのでしょう???? この結婚、彼にとってはメリットが沢山あるけど、 妹さんにとってはデメリットだらけです。 彼がどんなにステキな人でも この内容で結婚を決めるコトは私には出来ない。

chankodaburu1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も同じ気持ちです。 会うと素敵な人だからきっと好きになると言われました。 とてもそのような気持ちになる自信がありません。 ありがとうございました!

noname#115343
noname#115343
回答No.5

まず、妹さんの彼に不安があります。 親権がどちらにあるかわからない、また、子供を引き取って育てたいとの希望はあるが、それは元奥さんとの間で今後どのような話し合いのもと、決定されていくのか不明。養育費について、これから結婚するはずの妹さんに説明なし・・・。 妹さんに対して、あまり誠実な印象はうけません。 妹さんは、彼との生活を夢みている最中なので、客観的に物事を見られなくなっている可能性があります。そんな状態の妹さんに、相談者様のご懸念通り、むやみやたらに説得しても耳を傾けてはくれないでしょうね。 ここは、結婚されている相談者様やご両親から、具体的な質問(生活費・彼が前妻と週半分会っている事について、新婚生活を邪魔されると感じないか・前子供の子育て方法・仕事)を妹さんにしていく形で、妹さんに現実をみてもらうのはどうでしょうか。質問形式だったら、説得とは受けとめられなくてすむかも知れません。

chankodaburu1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 質問形式という形式という形が、 一番こちらも判断材料が増え、 大変よい方法だと感じました。 特に、妹と、彼に機会があれば 別々に同じ質問をしていきたいと考えております。 恐らくそこで付け合わせることによって、 問題点や、考え方の違い、 事実認識の間違い等が判明すると思います。 ご回答者様の質問項目も入れて、 まとめて見たいと思います。 自分一人では思いつかなかった方法でした。 本当にありがとうございました!

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.4

・ 私の娘であれば、絶対に反対します。 ・ 今はどう思っているか分かりませんが、「自閉症」のお子さんを生涯をかけてみて行くというのは、並大抵の苦労ではないはずです。 ・ 地域によりますが、学校に通わせること一つとっても大変です。 ・ まして、自分の子でないのに、本当に育てていけるのか・・・はなはだ疑問です。   そして、その程度の現状認識から得られた「結婚したい」という状況判断を、   十分な思慮があるものとは思えません。   

chankodaburu1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私も妹から、相手の方にそういった事情が あるということで、多少勉強をしましたが、 どうしても楽観的になれない事実ばかりがあります。 実の母親でさえ、みなさん大変悩んで苦労されています。 「自閉症」という病気は医学的に未知な所も多い障害と聞きました。 母親の不安な気持ち等は、敏感なお子様に伝わります。 症状も悪化すると聞きました。 もし、彼の実家に住むとなると、 実の母親からは車で2時間以上離れてしまう所に住むことになるそうです。 私の妹とその彼の2人だけの問題ならば、 問題無いですが、人様の子供にも影響が無いとは言えない状況です。 「子供のために、子供のために・・・」 と、妹の彼はそう言った言い方を良くする様です。 妹はそこを非常に高く評価していますが、 私には、発言と行動が伴っていないように感じます。 妹も同じで、回答者様がおっしゃる通り、 「十分な思慮があるものとは思えません」 自分の感じたことは間違っていないと 思えました。 本当にありがとうございました!

  • miki0126
  • ベストアンサー率44% (101/229)
回答No.3

妹さんの事・・・心配するのが当然ですよね。 私も30過ぎの娘がおりますが、もしその様な男性と結婚すると言ったら、大反対する事でしょう。 この「教えてgoo」でも、子持ちバツ1の男性と結婚して悩んでいらっしゃる方が如何に多い事か。。。 何よりも、こんなに子煩悩な男性が何故前の奥様と離婚されたのでしょうか? 私はその方が気がかりなのです。 >週の半分を4人で過ごしている っとありますが、普通「離婚」した夫婦がいくら子供の為とはいえ、一緒に過ごせるのでしょうか? 私には「離婚」の原因は男性にあり、男性は「もう一度、子供の為にも前婦さんとやり直したい」と思っていらっしゃるように思えてしまうのですが。。。 ご両親の「遺産」の事は、妹さんが2人のお子さんと「養子縁組」をされなければ、何の問題もありません。

chankodaburu1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 週の半分を過ごす際に、元奥様の家で、 元奥様と子供たちと一緒に寛いで テレビ等も見るそうです。 「別れてから関係が良くなった」と妹に 話すこともあるそうです。 また、他では元奥様の事を話すときに、 平気で「嫁が」とか、「家(うち)のが」 と話すそうです。 どういった離婚をしたのか不明ですが、 付き合っている段階で、 私の妹にこう言った話し方をするところが、 聞いていて本当に不愉快でした。 妹も当初はそういった所を不愉快に 思っていた様ですが、彼から正式にプロポーズをされたことで、 ふっきれた様です。 彼に騙しているつもりはないのかもしれないけれども、 いつか、裏切られたと妹が思ってしまう日がくるかもしれない。 そう思ってしまいます。 ありがとうございました。 そういった可能性もありますね。 アドバイス本当にありがとうございます!

  • kixe
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

切実なご様子のことと思われます 私も読んでいてたくさんの不安が湧いてきました 年頃の娘を持つ私の意見を述べようと思います まずは >養育費を払っていて金銭的にきつい彼は、妹との結婚する状況を整えるために、 彼の両親と同居する計画を立てているそうです。 >彼としては、前の奥様との子供も引き取って自分で育てていきたいとのことでした。 全体的に金銭や経済に関わることが一番大きな不安要因ということですが 私の主観で言えばいずれは経済的に破綻しそうです もともと人生に計画性はなさそうだからです その証拠にいくらの貯えがあるのかを調べた方がよいと思います そこそこの年齢をしているのに貯金がゼロであれば その日暮らしをしている人ということになります 私は何も蓄えがない方だと感じます 貴方の親が身を粉にして苦労して築いてきた財産は。。。 将来的には貴方の危惧するように血の繋がりも無い彼と前の奥様の子供にまで、 財産を相続する権利が出てくるようになります しかし >妹が決心を固めているため、反対してもこのまま結婚してしまうのではないか・ 親が露骨な反対をすればするほど当人同士は燃え上がり結婚まで加速するような気がします。そして家族には近ずかなくなる。強行的な反対はむしろ逆に出る可能性があるのです。 ではどのようにすればいいのでしょう 私は貴方の家庭環境はわかりません 貴方のご両親がどのような仕事でどのように苦労してきたかも。。。 しかし娘2人を一人前に育てそれなりの財産も築くというのは かなりのご苦労と積み重ねた忍耐があったと思います。 そこでどうでしょう 親から子供へ諭すよりも貴方が同じ親の娘の立場として いかに貴方の親が娘達のために苦労してきたか いかにたいへんな思いをした時期があったのかを教えてあげればいかがでしょう 親に対する気持ちを目覚めさせれば 親の気持ちを理解しようと動き始めると思います 同じ目線にいる貴方が何度も何度もパイプ役として働きかけることが大事だと思います そのように諭す人がたくさんいれば本人の気持ちも変わってくると思います

chankodaburu1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスを読んでいて、もしかすると 付き合っている段階で、あまり賛成していなかったことが、 結婚への勢いを加速させてしまったのでは…と 反省と後悔をしております。 また、私は嫁に行くまで実家で生活をしておりましたが、 妹は大学入学から家を出て、親元を離れていました。 年に数日しか戻らない妹にとっては、 家の状況が見えていない部分があるのかもしれません。 父も母も現在は自分たちが生活していくには 問題は無いのですが、現役で働いていた頃の収入ではなく、 生活の余裕はあまりありません。 反対する材料として、そういった事情等も話して、 見ようと思います。 本当にありがとうございました!

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

こんにちは。 身内のことだけにご心配なのは良く解かります。 第三者から見れば、苦労が目に見えている結婚生活が始まりそうですよね。 まず、生活が大変なのは解かりますが、義両親との同居とのこと、こちらに生活の余裕があっての同居ならばまだいいのですが、生活が大変だからでは肩身が狭いですよね。 その上、妹さんと結婚したら、前妻さんとのお子さんを引き取り、生活したいって、なんだか子守の為に結婚するように感じますよね。まして、義父母もいて、下手をすればこれから、十数年子育てと介護に追われてしまいそうですね。 その覚悟が妹さんにあるか? まあ、引き取れば養育費の支払いは無くなりますので、お金の面では少しはいいのかもしれませんが? もし、引き取らなければ養育費・面会はずっと続きます、こういう言い方はなんですが、普通のお子さんより難しいお子さんをお持ちとのこと、面会も普通より頻繁ということがあるかもしれません。 逆に、引き取っても前妻さんには面会交渉権があります。 それが月に何回とかは、お互いの話し合いですし、質問文を読んだ限りでは頻繁に要求があるように思います。 その際、ご主人が付き添う必要はありませんが、それもお互いの話し合いによります。 >養育費などは法的に約束したものか等、 妹には関係ないということで、説明をしてもらっていない いいえ再婚するなら、妹さんにも関係があることです。 例えば、十分に収入があるにもかかわらず、本当は五万しか養育費を払ってなくても、十万払っているとか、いくらでも言って妹さんにお金を渡さない口実に使えます。 逆に、再婚しても新しい家庭を養っていられるにもかかわらず、老後の両親の面倒とか介護とかとかのために、妹さんを言いくるめての同居かもしれません。 その辺が明らかにしないと、結婚そのものが危うい物の上に成り立ってしまいます。 ご心配なっているご両親の財産ですが、結婚した時に、前妻さんとのお子さんと養子縁組を結ぶかによります。 普通再婚して、連れ子さんがいる場合、結婚時に連れ子さんとの養子縁組を結びます。 これによって、戸籍上の養母になるわけです。 まあ、再婚してこれを拒否するのはあまりないかもしれませんが、一応手続きは必要です。 ただし、これを結ぶと、先妻のお子さんにも養育義務が生じます。 例えば、ご主人が亡くなってしまったとしたら、法的には養子縁組をしていれば、それ以降、まったく血のつながりのないお子さんも養っていかなければなりません。 もし、離婚したとしても、妹さんに収入があれば養育費を支払わなければなりません。 遺産相続でも同様に妹さんの実子と同等の権利を先妻さんのお子さんも持つことになります。 旦那様が生きていれば、半分が旦那様、残りの半分を妹さんの実子と先妻さんのお子さん2人と等分に分けることになります。 ご両親の杞憂は解かりますが、それが現実です。 妹さんの結婚ですし、本人さえよければなのですが、現実の問題を具体的に話し合われてご覧になることをお勧めします。 ご参考までに

chankodaburu1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の疑問点や不信感がより明確になりました。 前の奥様との離婚原因を尋ねたところ、 「価値観の違い」「奥様のお金の使い道に不明な点が多かったため、不信感をもった」 とのことでした。 お金の使い道に不信感をもったのであれば、 なぜ今、子供を奥様に育てさせ、養育費を払っているのか? 今度はそんな疑問がわいてきました。 ということは、元奥様にお金にルーズな所があるのであれば、 今後、妹にまで被害があるのでは? と思ってしまい、ますます不安になりました。 もし、妹が親よりも先に死んでしまい、 妹に子供がいなかったら、と思うと、ぞっとします。 専門家の方に一度相談することも必要なのでは…と思ってきました。 アドバイス本当にありがとうございます!