- ベストアンサー
母子家庭の私の結婚について
当方、20代中盤の男です。 付き合ってもうすぐ5年になる彼女がいます。 そろそろ結婚を前提に、同棲を始めようと思っています。 彼女の両親とはもう何回も会っていまして、 結婚の挨拶はしていませんが、関係は良好だと思いますので この同棲を期に結婚の挨拶をしようと考えています。 私の家庭は高校の頃に両親が離婚し、現在母・妹・私で 住んでいます。母には借金等はありませんが、父親が何も残さずに 去ってしまったため、母が働きにでて私と妹を養ってきました。 今では私も妹も働いているため、私が今の家賃(賃貸です)と光熱費を支払い、 母の稼ぎは残りの生活費と老後の貯蓄へとまわしています。 (妹は月5万円を家に入れています) ここからが今の悩みなのですが、今私が彼女と同棲した場合 母の生活はやや苦しくなると思われます。もちろん彼女と同棲・結婚した あとも金額は同居してた頃よりは減りますが、仕送りをしようと考えています。 彼女もそれには理解を示してくれています。 ですが、母は私が今家を出て行かれては困る、と反対をしています。 (猛烈に反対しているわけではないのですが、嫌そうです) 確かに母がいつまで働けるかわかりませんし、老後の貯蓄はわずかです。 今は賃貸暮らしなので、なんとか安いマンションを買いたいとも思っているようです。 私の気持ちとしては、彼女と1年後くらいを目処に結婚したいです。 彼女も彼女の両親も早く結婚してほしいと思っているようです。 ですが母のことを考えると、もう少し生活が安定するまで我慢した方がいいのか とも考えてしまいます。 ただ、最近その悩みのストレスからか、家を出て行きたい衝動にも駆られています。 未熟な私に先輩方の意見をお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お母様は、今後の生活の不安も大きいのでしょうが、なにより家族が減ってしまう寂しさのほうが大きいようにも思えます。 今後妹さんがご結婚されれば、お母様が一人暮らしになる可能性もある訳ですし、日頃息子や娘のことを考えられている母親としては、考えるだけで寂しくなってしまうのかもしれません。 孫が生まれて家が手狭になることも考えると、実家の近所に引っ越していつでも会えるような環境を作るのが良いのではないでしょうか? お子様を実家に預けるとか、人手不足の時に相互に応援に行きやすく便利ですし、お母様や奥様のストレスも溜まりにくいと思います。 妹さんにしても、今後結婚話が出た時に実家を出づらく、良縁を逃してしまうことも考えられます。 その辺りのこともご検討してみてはいかがでしょうか? 長男だからといって親や妹の犠牲になる必要はありませんが、すこしでも良い解決策が見つかることをお祈りしています。
その他の回答 (7)
- na-fa
- ベストアンサー率10% (10/100)
20代でしっかりされていますね 5年お付き合いされていて、彼女としては結婚できるのか不安がある時期でしょう お母さまの気持ちとしては寂しいとは思うけど、結婚したい時にするのが一番だと思っています 賃貸との事ですが、市営住宅などの団地でしょうか? 安いマンションを検討するのも良いけれど、税金などの負担を考えると今よりも安い賃貸への住み替えを勧めてあげるのも良いと思います (団地には抽選などあってすぐ住めるとはいえませんが) 私はあなたの同棲には賛成です。 ただ、彼女が理解しているとは言っても、今後の二人の生活も大事ですし無理のない程度の援助でないと問題が起きると思います 私自身は兄弟と義父の病気で結納の日取りが何度も延期になりすごいストレスになったので入籍だけ先にして気分が落ち着きましたよ 勇気出して彼女との結婚に前向きになって欲しいと思います タイミングは大事です。あまり待たせすぎないようにね 応援してます!
お礼
>賃貸との事ですが、市営住宅などの団地でしょうか? >安いマンションを検討するのも良いけれど、税金などの負担を考えると今よりも安い賃貸への住み替えを勧めてあげるのも良いと思います そうですね。今より安い賃貸ならば仕送りが減っても問題なさそうですね! 検討してみます。 >ただ、彼女が理解しているとは言っても、今後の二人の生活も大事ですし無理のない程度の援助でないと問題が起きると思います それは心配事のひとつです。いつまで続くかわからない仕送りに 彼女もですが、私自身も嫌になってしまうのではないかと少し不安です。 無理のない程度にというのは大事ですね。 >勇気出して彼女との結婚に前向きになって欲しいと思います >タイミングは大事です。あまり待たせすぎないようにね >応援してます! やはりタイミングは大切ですよね!前向きに行動していこうと思います! 貴重なご意見、ありがとうございます。
- heven789
- ベストアンサー率39% (22/56)
なんと素晴らしいご子息ですね・・。 ご質問の文章を読んでも ほかの方へのお礼投稿を読んでも あなたの人柄の良さがにじみ出ています。 >もう少し生活が安定するまで・・ 質問者さまのおっしゃる「安定」というのは お母様がマンションを購入するまで・・ということでしょうか? お母様が結婚に嫌そうな顔をなさるのは 金銭的なことより精神面かもしれませんね。 あなたのような良い息子が家からいなくなると思うと寂しさと不安でツライんじゃないでしょうか? たぶんお母様はとてもあなたを頼りにしていらっしゃるのだと思います。 お母様は何歳か分かりませんが更年期の症状はありませんか? 更年期は精神的にも不安定になりますから それも原因のひとつかもしれません・・。 私も結婚する時、いろいろありました。 母はとても私に精神的に依存していた人なので 「そんなに早く嫁に行かなくていいでしょ」と反対されました。 更年期障害で大変だったので「落ち着くまで待ってほしい」とも言われたのですが 私は出ていきました。 母は自分の夫も息子もいるのに 私に依存していたため「お前が出て行ってしばらく気が狂いそうだった」と言ってました。 親不幸だったかな・・と後悔したこともありますが 結果的にはあの時結婚して良かったですし 親もなんだかんだ言いつつも今は普通に暮らしています。 未だに愚痴愚痴言われる時もありますが・・。 質問者さまは 今なら妹さんもいらっしゃるのですし 同棲はいつでもやめる事も出来るのですから 思い切って行動されたらいいと思いますよ。
お礼
そんな大した息子じゃありませんよ・・・こういう状況だからなだけで、 多分何事もない家庭なら好き勝手やってるような人間です(笑) >質問者さまのおっしゃる「安定」というのは >お母様がマンションを購入するまで・・ということでしょうか? そう考えています。ひとまず家さえ確保してしまえばとりあえず安心 だとは思っています。 更年期障害ですか・・・歳はちょうどそのくらいかもしれません。 というより、恥ずかしながら考えたこともなかったです。 そういうことも一因なのかもしれませんね・・・。 しかし、やはり自分の気持ちに素直に行動したほうが後悔がなさそうですね! heven789さんの経験談で勇気が出そうです。 貴重なご意見、ありがとうございます。
- hoshifuru2
- ベストアンサー率34% (23/66)
>・彼女と1年後くらいを目処に結婚したい。彼女も彼女の両親も早く結婚してほしいと思っている。 ・母のことを考えるともう少し生活が安定するまで我慢した方がいい。 物事タイミングってありますよね。親のことも大事ですが親に束縛されすぎると、自分の感情を押さえ込まないといけなくなることもありますよね。だから、今あなたは・・・ >家を出て行きたい衝動にも駆られています。 妹さんがまだいるからまだ大丈夫ですよ。私は兄弟いないから、親の将来気になりますよ。ただ、自分の気持ちに正直に行かないと、チャンスを逃すというのも間違いなくわかります。一番まずいことは、はたに振り回され、自分の決断に後悔するということです。 お金が溜まるまで、気持ちに余裕が出来るまで、彼女さんに待ってもらうか(もらえるのか?をしっかり聞く) or 親と妹さんで仲良くほそぼそ過ごしてもらうか決めるのはあなたです。結果を背負うのもあなたです。その結果=あなたの生活です。あなたの今思う気持ちのままに進まれると自分に活気もでると思うのですが・・・。兄弟いないから、あなた以上にその点気になりますよ。ですが、どっちにしろ自分の気持ちが動くよう行動しなければ、物事いいように進みにくい気がします。 例えば、なりたい仕事あればそれに向けて情熱が湧きますよね?。なりたくない仕事やってもやる気が出ないし。その気持ちって何事にも大事だと思うんです。あと、親はあなたの幸せを望むもんだと思いますよ。親だから。
お礼
hoshifuru2さんのおっしゃるとおり、今結婚したいのはやはり後悔を したくないからだと思います。 結婚はタイミングとも言いますし・・お互いが今と望んでいるのにもう少し 待つっていうのは気持ち的にきついですね。 >どっちにしろ自分の気持ちが動くよう行動しなければ、物事いいように進みにくい気がします。 そうですね!やはり自分の気持ちに正直にいったほうがいいかもしれません。 貴重なご意見ありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
子供はいつか独立して家を出て行くものです。 確かに親に育てられた恩はあります。 しかし、本来子育てというものは見返りを求めない愛情の一種です。 そういう愛情を子供に与え、育てていくことで、次の世代に受け継いでいくんです。 あと、周りを見ていて感じるのは、奥さんになる人は家族の縁が切れてしまえば赤の他人です。 親は家族の縁が切れても親です。 だからどちらを大事にするかはlarcom13さんが考えることだとおもいます。
お礼
>あと、周りを見ていて感じるのは、奥さんになる人は家族の縁が切れてしまえば赤の他人です。 >親は家族の縁が切れても親です。 それは両親の離婚により身をもって感じています・・・。 出て行った父親は最低だったけど、やはり父なんです。 >だからどちらを大事にするかはlarcom13さんが考えることだとおもいます。 できるだけ、どちらも幸せになれる方法を考えているのですが・・・ すぐに結論はでませんね。 貴重なご意見、ありがとうございます。
- akapontan
- ベストアンサー率27% (121/446)
今日、この場にあなたがここにあるのも お母様が一人で育ててくれたおかげでしょう。 もし、そのお母様と一緒に暮らせない相手なら その結婚すら諦めるべきでしょうね。 お母様を否定するのは、あなたを否定するのと同じ事。 結婚生活が上手くいくわけなどありません。 そのあたりをはっきりさせた上で お付き合いをしていくべきだと思います。
お礼
No.2の方のお礼にも書きましたが、同居を嫌がっているのは母のほうなのです。 言葉足らずですみません。 最初は私も母との同居があると考えていたので、彼女にはそれを伝えてました。 快く承諾してくれた相手なので、その点に不安はありません。 母へ感謝はしていますが、自分のやりたいこととの間で 悩んでいる次第です。。。 貴重なご意見ありがとうございます。
- 8-kiyo
- ベストアンサー率18% (27/146)
20代半ば会社員、2歳児の母です。 結婚はおいといて、今すぐ同棲したい理由は何ですか? 1年後にどうせ結婚するのであれば、今わざわざ同棲しなくてもいいのではないでしょうか?それか、同棲するのであれば今結婚してはいかがですか? 「同棲」という期間を設ける意図がわかりません。 いずれにせよ、あなたが家を出ても「今までと何ら変わらない」「大丈夫」と実感してもらう事が大切です。もしかするとお母様はお寂しいのかもしれませんね。それはそれは計り知れない御苦労をなさって、あなた達を育ててこられたのだと思います。やっと二人とも立派に自立をなさっていざ結婚となった時に、今まで張りつめておられたものが少しほどけて「寂しさ」や「不安」に襲われてるのだと思います。 今までお母様になかった自由をせっかく手に入れられたのです。お母様の自由を一人で楽しまれるサポートをこの先して差し上げてはいかがでしょうか。
お礼
結婚前に同棲したい理由はいくつかありますが、単純に一緒に住んでいる ほうが結婚の準備が楽であることと、あとは結婚前に一緒に暮らしてみたい という思いです。ネガティブな発想かもしれませんが、本当に一緒に暮らし ていけるのか試したい思いも少しあります。 母に安心感をもってもらうのは大切ですね。 どうしたら安心させて家を出れるのかもう少し考えてみます。 貴重なご意見ありがとうございました。
- jazz75
- ベストアンサー率41% (10/24)
はじめまして 質問者様は、お母様の事大切に思ってるからこそ 悩まれてしまうんでしょうね 皆さんで、顔を合わせ食事でもしながら、のんびりとお話したら いかがでしょうか? 質問者様が、今のままだと、間に挟まれ、パンクしてしまいますよ 私は既婚者で長男です、現在私の両親、私、妻、息子2人で住んでいます 私は、結婚する前に同姓はせず、結婚キッカケで、同居しました それは、新婚生活をちょっと犠牲にした感はありますが 妻も、快く同居をしてくれました。 今では、私の母親と、じゃんけんでご飯の片付け決めるくらい 仲良くやってます。 安いマンションを購入って考えておられるのなら、共同購入も考え 一緒に住むってのも、ありなんではないでしょうか? 親と同居のメリットもありますよ。 まあ質問者様のお母様と彼女さんが仲良くしてくれればなんですけどね よくTVなどで、嫁姑の問題やってますが、あれはまれなんじゃないかな? 家は、私を置いて、嫁と母親2人で買い物に行ったり ご飯食べに行ったりしてます。 お子さんの事をまだ考えてないかも知れませんが、 子供が出来ると、夜中に高熱を出したり、 大怪我(家は次男が階段から落ちて、顔を4針縫う怪我しました) など、自分たちでは想像しなかった事が起きます そういった事でも私は、母親と同居で、 かなり心にゆとりがありましたよ だって、私を含めて、妹を育ててくれた、 お母さんのベテランですから そして、私の妻は、あなた(私)を育ててくれた私の母親にも 感謝してくれています。気持ち1つでよい関係は作れますよ 普段の生活(金銭面など)を質問者様が、奥さんになられる方と 協力して、心の面で、お母様にバックアップしてもらう GIVE AND TAKEが成立しますよ。 同居も難しいところはありますが、 私は自分の母親と妻が、私の悪口(笑)で盛り上がって、 仲良くしてくれていて(私はそれでも嫌じゃありません) 安心して、家を空け、仕事、出張など行けますからね。 友人は、子供さんが、4~5ヶ月の時、出張中体調をくずし 実家も遠かったので、病院にいくのも苦労したとも行ってます。 3世代でご飯を食べるのも良いものですよ。 私の考え、いっそうの事同居もありだと思いますよ。 長文すいません。 今質問者様に、かかわっている全ての方が 気持ちよく、生活できますように、お祈りします
お礼
のんびりと食事・・・良いかもしれませんね。 一度母と3人で食事をしたことはあるのですが もっとそういう機会を増やしたほうがよさそうです。 少し言葉足らずでしたが、同居についても検討しましたが 実は母が嫌がったのです。 祖母(母の母)が嫁姑問題で大変だったことと、母自身も姑と あまりうまくいかなかったことで、嫁と姑は一緒に暮らさないほうが良い という考えのようです。どんなに良い嫁でもやはり他人と暮らすのは 大変だと思う、と言ってました。 jazz75さんの家庭はとてもうまくいっているようで素敵だと思います。 ただうちは母がそう考えているとちょっと難しいのかな? と思っています・・・。 いずれにしてももう少し話し合う必要がありますね。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
母としては将来的に一人で暮らす覚悟はあるようですので そのためにマンション購入等を検討しているようです。 それでもやはり寂しいのでしょうかね・・・。 確かに近くにいればお互いサポートできますね。 子供が生まれた後を考えるとそのほうがよい気がしますし 母も安心するかもしれません。 参考にさせていただきます。貴重なご意見ありがとうございました。