- ベストアンサー
サッとできるバイクチューンナップ
ちょっと変わった質問で申し訳ないのですが………。 小説やドラマなどの1シーンとして、通りすがりの人が、信号待ちで止まっていたバイクの調子の悪さを見抜き、その場でパッと直してしまうというシーンを考えています。自分もバイクに乗っているんですが、今ひとつそういうことに詳しくなくて、どなたかそれにあうシュチエーションをご存じないですか? 例えば、サッと点火プラグを外して、舐めたりして掃除し、元に戻す、とか。 トルクの調整? 何か他にも適切なものがあれば教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の場合は、「パンク修理キット」を常に携帯しています。(軍手も) 通勤途中にたまにタイヤのエアー抜けしているバイク見かけると、タイヤを観察し釘等が刺さっていると・・・・ライダーにパンクしていますよって言うだけです。(修理はしないです) かなり困って居る表情していて、地方ナンバーなら助けますが多分(チューブレスのみ) #車載工具では何も出来ないです。(螺子山ツブスだけです) #整備しないバイクは無視です。
その他の回答 (8)
- bottan
- ベストアンサー率21% (39/183)
#3です。 キャブは燃料を空気と混合するものですが、その内1つのキャブでは 空気の量(エアスクリュー) 燃料の量(メインジェット、ジェットニードル) アイドリングにおける混合気の量(アイドルスクリュウー) などを主に調整できます。 メインジェットと書きましたが正しくはジェットニードルの上げ下げのことで燃料の濃度を調整します。このエアとジェットの調整は密接な関係にあり、経験がないと逆に不調となりやすいです。ですので「だれでも」となるとアイドル調整ですね。例えば信号待ちなどでエンストしやすい等であればネジをいじってアイドリングを上げます。ネジはマイナスドライバか、大きめのネジが飛び出たタイプであれば素手で調整できます。すぐに誰でも簡単となるとこれでしょうか。上げすぎに注意です。
お礼
ありがとうございました。 大変参考になりました。
- leman
- ベストアンサー率28% (418/1455)
こうゆうのはどうでしょう。 キャブレター仕様のもので高地に行くと気候が違ってきますのでキャブレターのセッティングを変えることになるのですがそれをやらずに済む方法もあります。それが点火プラグの熱価を変えてやってセッティングしてしまうことです。 キャブレターでパワーフィルターをつけているものですとセッティングの幅が狭く気候の変化に敏感なので実際予備プラグを用意しておいて付け替えておく方法やることがあります。 いまのところ貴方の質問に合いそうなのはこれくらいなんですがどうでしょう。?
お礼
ありがとうござました。 参考になりました.
- masuda1200
- ベストアンサー率15% (3/19)
面白い!! シチュエーションを詳しく知りたいんですが! 例えば通りすがりの人が乗っているバイクや 年齢、性別、ひげ、職業、 あとその一こまに何秒使うのかで表現も変わると思うんで 詳しく知りたいです。
お礼
ありがとうございます。 しかしだいぶいい答えをもらったので、もう大丈夫そうです。
- horiemon
- ベストアンサー率11% (25/223)
タンデムライダーのリアサスのイニシャル調整 ってどう?
補足
ありがとうございます。 ところでリアサスのイニシャル調整ってどういうことなんでしょう?
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
ガス欠!!とおもいきや、燃料コックをリザーブに切り替えて、あと少し走れるようにする。
お礼
これもシンプルでいいですね。
- bottan
- ベストアンサー率21% (39/183)
さっとやる、となると簡単な道具ですぐ 良く なるとしてマイナスドライバー(ドラマのシーン的には手近にある代用品の方がかっこいいですね)でキャブのエアスクリュー調整かアイドリング調整。ちょっと手が込んでメインジェット(キャブの中身を出します、工具いらない)の上げ下げでしょうか。
補足
ありがとうございます。 キャブのエアスクリュー調整って具体的には(おおまかでいいんですが)どうやるんでしょう? またメインジェットの上げ下げというのは、具体的にどういった症状が出て、それをどう直すのでしょう? 質問ばっかりでスイマセン。
- kiyopyon
- ベストアンサー率19% (8/42)
はじめまして! 面白い考え方をする人ですね。 チューンナップっていうのはまずバイクの事を知る事と、バイクとお話する事です。調子が悪くないのに、チューンナップしても意味ありませんよね。ってゆうか、あなたの仰っているのは、修理ってことですよね。 で、私は女性ですが、オークションでバイクを安価で仕入れ、悪いところを点検して、オイル交換やプラグ交換。プラグを見ればどんな風にバイクを乗っていたのかわかりますよ。 2サイクルエンジンがメインですが、アイドリングが高ければ、アクセルワイヤーが引っかかっていないか、マフラーにオイルが垂れていないか、エアクリが汚れていないか、キャブが詰まっていないか、タンクに錆がついていないかとか、色々開けています。 もう何台バイクをつぶしたか。結構しんどいけど、出来上がったバイクに跨るのって、とってもワクワクします。 そして、それからがチューンナップ。もっとパワーがほしいなら、ボアアップするとか、マフラーを交換してもいいかもね。 はっきり言って、説明のしようがありません。 中古の手入れをしていないバイクを手に入れて、一度バラバラに分解してみたらどうですか?
お礼
ありがとうござました。 参考になりました。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は チューンナップと修理は違いますが ・2stのバイクだとエンジンが掛からないとき プラグを外して、ライターであぶって、元に戻す。 ・ガス欠のバイクにウォッカを入れて急しのぎとか そんな感じで良いのでしょうか?
補足
ありがとうございます。 ライターを持っていない場合なんですが。 プラグを口で舐めて掃除すると言うのは、効果ないのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 これって簡単でいいですね。