• 締切済み

ドッグパークで上手く遊べない

1歳半になるラブラドールミックスの犬を飼っています。 私は会社が家から近いためランチの時間に一回家に帰りますが、基本的に共働きのため昼間は一人でお留守番をしています。 5月に結婚式、その後すぐ妊娠発覚でつわりが始まり、なかなか遊んであげれなかった時期が続きました。 ようやくつわりもおさまり、公園に散歩に出かけるようになった際、他の犬とすれ違う時、唸ったり攻撃的に吠える事が多々みうけられ、社交性を身に付けるためにも、定時に上がれるときにはドッグパークになるべく行くようになりました。 しかし、やはり他の犬とコミュニケーションがうまくいかず、自分より小さい犬は大丈夫なのですが、大きい犬が近づいて来た時には、唸ったり吠えたり、相手がまだしつこく近づいて来た時には喧嘩さえ始めてしまい、ほとほと困っています。 "No"ときつく言うのですが、興奮気味でなかなかいう事を聞いてくれません。 あと、100%他の犬が駄目というわけではなく、調子がいい時は一緒に走り回ったり、じゃれあったりしています。 社交性を身に付けてほしくて通っていますが、このままではせっかく楽しんでいる他の犬達や、飼い主の方に迷惑をかけてしまうので、ドッグパークに行くのがおっくうになってしまいました。 現在の時点ではドッグパークにいくのは無理でしょうか。また社交性を身に付けるためには、家でどんなしつけ・訓練ができるでしょうか。

みんなの回答

回答No.5

うちの犬も社会化の重要な時期にワクチン&仕事の関係でお散歩デビューが遅れてしまった事もあり(お散歩デビューしたのは4ヶ月になってからでした)すごく犬見知り&人見知りします(過去にここで相談させて頂き、皆さんからとても暖かいレスを頂きました) 犬の社会化って4ヶ月までに決まる・・って言いますよね。私もずっとそう思ってたのですが、この前カフェに行った時に5ヶ月のワンちゃんに出会ったんです。その仔がもうすごく人&犬懐っこくて! 飼い主さんに「すごく犬慣れしてますね~」って言ったら「他のワンちゃんと会ったり遊んだりするの初めてなんですよ~」って。社会化期はもちろん大切かもしれませんが、元々のワンちゃん自身の性格も大きいんじゃないかなって思うようになりました。 私も今、うちの犬といろんな所に行ってます。週1でカフェに月一でランに行ってます。 他のワンちゃんが近づいて来ると相変わらず尻尾丸めて逃げていますが・・・でもようやく近所の1匹のワンちゃんとは遊べるようになりました(奇跡です) black_labさんのワンちゃん、他のワンちゃんと一緒に走ったりじゃれたり出来るんですから、全然社会化出来てない訳ではないと思います。私からすれば羨ましいですし、夢のようです。 ワンちゃんもそれぞれいろんな性格の仔がいるので、すべてのワンちゃんとお友達になれなくてもいいんじゃないかな・・って思うのですが。。(人間でもなかなか難しい事だと思います)大型ワンちゃんが来た時には「待て」「お座り」等のコマンドで静止して、基本的にはblack_labさんのワンちゃんが楽しく遊べるワンちゃんと遊ばせてあげるのがいいんじゃないでしょうか・・? うちの犬は元々の性格が臆病なので、いろんなワンちゃんと仲良く遊ぶ姿はこれからも見れないと思いますが、それでもいいかなって思えるようになってきました。 いろんな所にうちの犬と一緒に行って私と犬が楽しんで、いつか普通に他のワンちゃんとも怖がらずに挨拶出来るようになってもらえるのが私のささやかな目標です^^ 長々と書きましたがあまり答えになる事書いてなくてすみません(><)

回答No.4

犬は社会化期に社会化させなかった場合、その後社会化させるのは相当難しいですよ。 私は8ヶ月くらいならまだ、なんとかなるかな、と思いますが、1歳半と聞くと、かなり難しいのでは・・・と思います。 ドッグパークに連れて行っても、恐怖を煽るだけで逆効果だと思います。 それに、ケンカをはじめたり、興奮した段階で叱り付けても、全く意味ありません。それこそ、ケンカを煽ったり、さらに興奮させる掛け声くらいにしか、犬には聞こえてないですよ。 犬が何か行動する前に止めないと、意味ありません。 さて、家でできる事ですが、私は、ドッグパーク等で刺激して逆効果を得るよりは、本当に地道ですが、毎日しっかり散歩して、色んな場所に連れて行って、色んな所で訓練(コミュニケーション取れるものなら何でもよいです)をするのが一番だと思います。 社会化不足からくる恐怖の抜けない子は、分かっていても恐怖が先に出てしまうので、興奮した時点では既に制御はできません。 そういう子に一番効くのは、飼い主がいれば大丈夫、と思わせる信頼関係を築いていくのが一番だと思います。 飼い主に良く分からない怖い所に連れられて、怖い思いをして放って置かれて、ではなくて、散歩に行ってコマンドに、より従えるようになったり、一緒に遊んで楽しむ、とにかくコミュニケーションをとってあげましょう。 ただ、本当に気長です。 やってる事が全然効いてないんじゃないか、と思うくらい地道です。 でも、他の犬と仲良くなって欲しいとか、社会性を身に付けて欲しい、と言うような事ばかり考えていても仕方ないんです。 犬はそうする事が怖いんですから。 それならいっそ、犬と自分が楽しめる環境で存分に楽しんで、ドンドン信頼関係を築いていきましょう。 その方が、犬も飼い主も楽しいですよ。

回答No.3

こんにちわ。 拝見している限り、結構良い感じではないかなと思います。 ところで、どちらから投稿されているのでしょう? 内容が米国風に感じられたので。 社交性がある犬は、今後長期間一緒に過ごす上で、暮らしやすいというメリットがあります。 また、パークで思いっきり遊んでくれれば、自宅では良く寝てくれるので、特に妊婦さんや小さいお子さんのいらっしゃる方には嬉しいことですね。 どうしても社交性を身につけさせたくない方出なければ、社交性があることは望ましいことであると考えて良いと思います。 さて、書かれていることを拝見する限り、ドッグパークには犬仲間の人もおいでのようですね。 であれば、こちらでワンちゃんの性格も姿も見たことの無い人たちに聞くより、そこの犬仲間の方に相談なさる方が、きっと良い方法が見つかると思います。 今は迷惑をかけている状態であれば、どうしたら良いのでしょう?とヘルプを求めれば、きっと親身に相談に乗ってくださる方が現れます。 black_labさんの犬の場合、子犬時代の経験不足から、遊び方が乱暴になっていることなども考えられると思います。 ですが、そうしたことも、遊べる子もいるということですので、少しずつ良い経験を重ねることで、知能も上がっていくことでしょう。 過程では、自分に注目を集める練習を常にしておくと便利です。 名前を呼んでこっちを向いたら褒めるということです。 もし近くに来たらオヤツを上げて褒めることも重要です。 つまり、どこにいても、呼んだらこっちに注目し、呼び戻しに応じる状態を作るということです。 これはできればバックヤードなどがあれば、そこでも練習すると良いです。 同様に、ドッグパークで遊んでいる最中でも、呼び寄せてオヤツをあげ、また行っておいでと放すようにすれば、呼んだらすぐにくるようになります。 ちなみに、オス犬であれば、早めに去勢してあげることで、オス同士の小競り合いをする必要がなくなりますし、ケンカを売られるケースも圧倒的に減りますので、検討してください。

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.2

こんにちは 他の犬とすれ違う際に唸ったり吠えるとの事ですが… その吠えたりしてしまう事への対処としての社会性というのは理解できません 他の犬が全てダメなら社会性を身に付けていけばどの犬に対しても改善されるかもしれません でも…調子が良いときはそんな事はないのでしょう? だったら躾で吠えたりする事をイケナイと止める方が良いと思いますよ よく社会性の為にとドッグラン等へ行く事を勧める方がいますが… ドッグランに来る犬は全てが躾がきちんと出来ているとは限りません むしろ…私が会った仔は殆どが躾が出来てないから囲いのある所で自由にしたくて来ている感じでした 今は訓練もしていて競技会に出ていますが… 競技会に出るぐらいの躾に自信を持っている人はドッグランには怖くて行けないのが現実です 躾の出来ていない犬から自分の犬を守る方が大変ですから… そもそもドッグパークとかは躾の出来ている仔が自由に走り回れる為の施設のはず… なのに日本は躾が出来ている・いないは関係なく自由に出来る場所との認識が強い傾向にあります これではあなたの犬が迷惑を被る事も出てくると思います 今後も利用したのなら出来たら躾をしてから利用した方が良いと思いますよ 1の方も言っていますが… 社会性は無理して身に付ける必要はありません 生活するのに必要な事が出来たら良いのです まずはあなたと愛犬の関係をうまく作る事が先決です 妊娠中でもあるので難しいかもしれませんが… よく遊んであげてあなたがリーダーになってください リーダーになれていれば叱ればちゃんと言う事を聞きます 方法としては… ラブちゃんが入ってるならフードとかには興味はないですか? 散歩の時に一番興味を持っているものを持って行きます【ご褒美用にフードやジャーキーも】 他の犬を発見したらすかさず『座らせる』【なるべく飼い主が先に発見してください】 フードや興味のある物を使って自分に集中させる 褒めながら【たまにご褒美も与える】犬が通り過ぎるまで待つ 待ってる間は始めは犬が見えないように自分の体で隠すと良いですよ 普段からコマンドで自分に注目する事も教えておくとやりやすいですね 通り過ぎるまでキチンと待ったらよく褒めてご褒美を与える これを繰り返したら他の犬を見つけたら座って待つようになると思います

  • bobio
  • ベストアンサー率18% (28/155)
回答No.1

ワンちゃんは、人間の子供と違って、社会性をつけるのが一番ではありません。 ワンちゃんはあくまでも飼主になつくものであって、 飼主とワンちゃんの関係さえうまく行って心地よい関係ならば、問題ありません。 社会性のアルナシは、ワンちゃんの性格なので、無理やり他のワンちゃんと遊ばせようとすればかえってストレスになります。 (人間だって、無理やり好きでもない人達と遊べと言われても嫌でしょう) 人間の子供と違って、ワンちゃんは飼主がすべてです。 ワンちゃんが一番すごしやすいようにしてあげましょう。

関連するQ&A