- 締切済み
アンペア(A)の測定について
どのくらいAを使用しているか調べる場合、クランプテスターで電流値を測定するのに、単相3線の場合R相とT相を計って足した合計が使用電流でしょうか?N相は足さなくていいのでしょうか? ワット数を出すには、 W=A(アンペア)×V(ボルト)でいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- totaboy
- ベストアンサー率50% (1/2)
>例えばR相が35A、S相が20Aだった場合、ブレーカ>ーは40Aのブレーカーを付ければいいのですか?R相、s相の合計は55Aですよね、ブレーカーは落ちないのでしょうか? 40Aのブレーカーでよいです ただしR相S相にあまり違いが出ないような負荷配分で計画しましょう
- totaboy
- ベストアンサー率50% (1/2)
単相3線式の場合はその3本の電線で組み合わせで 100Vも200Vもとれますよね 100VはR相またはS相とN相(中性線) 200VはR相とS相です 設備の容量(ブレーカーサイズ、電線等)を決めるならR相S相のどちらか大きい方です 中性線(N相)を流れる電流は、R相S相を流れる電流よりずいぶんと小さいので考慮しなくていいのです。 電力は、R相の電流とR相N相間の電圧をかけた値と、S相の電流とS相N相間の電圧をかけた値の合成です。 W=I(r)xV(r-n)+I(s)xV(s-n) つまり単相3線式の電力は、R相側の電力とS相側の電力の合成がですよ 電流の大きさは R相の電流何アンペア、S相の電流何アンペアとしなければいけません N相の電流はこの電力を求める場合は必要ありません
お礼
ありがとうございます。もう1つ聞いていいですか? 設備の容量(ブレーカーサイズ、電線等)を決めるならR相S相のどちらか大きい方です とありますが、例えばR相が35A、S相が20Aだった場合、ブレーカーは40Aのブレーカーを付ければいいのですか?R相、s相の合計は55Aですよね、ブレーカーは落ちないのでしょうか? すいません何回も聞いて・・
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>R相とT相を計って足した合計が使用電流でしょうか?N相は… おおむね、そのように考えてけっこうです。N相は足しません。(厳密には、ベクトル的な考え方をしなければなりません。) >ワット数を出すには、 W=A(アンペア)×V(ボルト)で… これは以下に素人さん向けの回答とはいえ、違うと言わざるを得ません。 W=A(アンペア)×V(ボルト)× cosφ (力率) となります。 白熱電球や純粋な電熱器具なら、cosφ=1 です。 コイルやコンデンサを持つものは、cosφ≧1 で、蛍光灯やモーターなどは、cosφ=0.7 ぐらいです。
お礼
ありがとうございます!! 電気のこと解ってきました。