• ベストアンサー

努力すれば直るものでしょうか?(長文ですいません)

こんばんわ。私は大学生(20)です。 私が通う学科は、他の学科より実験・実習が多いです。私は不器用で臆病、おっちょこちょいな性格です。そのため、事前に実験や実習の内容が分かっていれば、ノートに内容等を書いて予習をしています。 しかし、実験や実習中に以前に確認して無い事や、忘れてしまった事が出てくると、焦ったりしてミスしてしまう事があります。その時は、先生方やクラスの人が教えてくれる事があります。そのため、積極的にやる事が出来ず、ミスした時は、自己嫌悪に陥り情けなくなります。 ミスを無くす事や、以前に行ったことを覚えるためには、人の倍以上に勉強等をしなければならないと思うのですが、勉強をやったときでも、その時のミスやこれからの事(就職等)を考えてしまい「本当にやっていけるのか」と不安になります。あと、周囲の人に迷惑を掛けてしまい申し訳なく思います。 ここでお聞きしたいのですが、できる限りミスをせず、物事をスムーズに行うためにはどうすれば良いでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayayuu
  • ベストアンサー率32% (50/153)
回答No.2

なさっている内容が分からないので、ピントがずれた回答でしたらごめんなさい。 仕事という観点でお話してみますね。 まず、失敗を恐れないで積極的にやってみて頂きたいと思います。失敗を繰り返す ことで覚えたり、理解出来たりすることは多くあると思います。失敗はそれだけで なく、きちんと身になるのだと思いますよ。 物事をスムースに運ぶ・・・これはある程度慣れも必要ではないでしょうか? 就職後の仕事で、最初からミスしない人はいないし、何でもかんでも一度で覚える 人はいません。 いかに失敗・ミスを次に生かすかですし、分からない事を自分で調べる能力がある かが大事だと思います。 たくさんこなして、初めてスムースに物事を運べるようになるのだと思います。 ミスはして当たり前、一度で覚えられなくて当たり前。そう思ってもう少し気楽に 臨んだらいかがでしょうか?固くなり過ぎても忘れやすくなっちゃいますよ。 まずは落ち着いてコトに挑む、それだけで全然違いますよ、きっと。 あとはミスをフォローしてくださる周囲の方へお礼や感謝の気持ちを忘れず、表せ ばそれでいいのだと思いますが。 自分はミスが多い、不注意だ、そそっかしい・・・という事実に気付かないまま就職し、 そのまま回りに迷惑をかけていることにも気付かず、傍若無人な新人さんも多い今、 質問者様のような心持でいらっしゃるということが分かるだけでも心和みます。 上(上司でなくて先輩レベルでも)はそういう部分を見ているので、大丈夫。 仕事は繰り返しです。大丈夫です!!!!! 落ち着いて、注意深く、それだけでOKです。

ksy10
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。分かりにくい内容ですいませんでした。ayayuuさんが言われるように、ミスして当たり前という風にもう少し気楽に構えたいと思います。まずは落ち着いて、実験の内容等も繰り返して覚えていけるようにしたいと思います。心和むと言って頂いて嬉しく思います!

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

一番難しいが、一番重要なのは、原因が探ることです。 専門機関で分かる場合もありますが、自分でフローチャートを書いて、 原因を探って行きましょう。 少し特定できたら、再度質問して一つずつ改良してゆくことです。

ksy10
質問者

お礼

こんばんは。遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございました。やはり、原因を知る事が重要ですね。まだまだ至らぬ点がありますが、これからも改善してたいと思います。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

私は会社に入って大変な思いをしたので、それをお話したいと思います。大学は文系だったのに、理系の会社に入って、周りは皆、数学科・物理科出身者が多く、高卒の方でもバリバリの人ばかりでした。その中で、私は一人おっちょこちょいで、自他共に「また、やったなー」でも、悪い状況になっても、しかられはするけれど、頭ごなしに怒られたりはしませんでした。それを2~3年繰り返し、いい加減自分でも改造が必要や!と思い、自分の出来なかったことを全部書き出して、すぐにできそうなことを出して、実際に、これを見たら、絶対できるという手順書を作るんです。もし、ミスが出たら、その部分はすぐに更新。そうやっていく内に自分なりの対処法ができてきました。学生の頃だからできる失敗を繰り返し、その度にどうすれば良いかだけを考え、先のことはまだ先で環境が変わります。自分の対処法をとりあえず見に付けられたらどうでしょうか?安心感が違うと思いますよ。

ksy10
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。絶対に出来るという手順書参考になりました。何回も繰り返していく事が大事という事が分かりました。少しずつでも変わっていけるように、自分の対処法を考えて身に付けたいと思います。

関連するQ&A