- ベストアンサー
担任の放った言葉・・・。
高校の時、私は毎日コツコツ明け方まで勉強し、その成果が実り成績に反映されました。(特別出来る生徒ではありません)担任から、クラス順位、学年順位の成績表を渡された時でした。担任が微笑みながら、「○○(私の苗字)、嬉しいか?」と聞かれたので、「ハイ、嬉しいです」と私も笑顔で返しました。そしたら、次の瞬間「こんなことで喜ぶな、バカヤロー!!!」と、クラス中が静まり返るくらい怒鳴られました。自分がなぜ皆の前で怒鳴られるのか、なんで努力した結果が出た瞬間に喜んじゃいけないのか。怒鳴るなら、なぜ笑顔で話しかけてくるのか(まるで引っ掛けみたいでした)。他に言い方はなかったのか。他の子には「よくやったな」とか、「いいぞ」とか、ねぎらいの言葉をかけていました。私には、あまりにも唐突な怒鳴りだったもので、ビックリしたせいか、心の傷になってしまいました。それ以来、どんなに成績が良くても、遊びのゲームでも、資格を手にしても、どこかで、「ああ、素直に喜んじゃいけないんだ」と、担任に言われたことが消化されないまま心のクセになってしまい、感情を素直に表現することが苦手になり、怖くなりました。今でも達成感を否定する感じで生活しています。どんな意見でも構いませんのでアドバイスありましたら宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんてヒドイ先生なんでしょうね。呆れてしました。 学校の先生っていうのは、いい意味でも悪い意味でも変わり者が多いです。 大学を出てそのまま学校の先生になって、社会人経験がないままに、いきなり「先生、先生」って尊敬(?) されるようになるので、当然かもしれませんが。 そんな感じでプライベートでも、好かれる先生もいるし、態度が偉そうでみんなに嫌がられる先生もいるんです。 あなたは心に「こんなことで喜んではいけない」と刻まれてしまっていて、自分を褒められなくなってしまってます。 でも、先生の言葉に意味はなく見えるんですよね。気まぐれっていうか。 どういうつもりで怒鳴ったのかはわかりません(先生が常識外れなので)が、あなたは何も悪くなくて、 ただ先生の気まぐれの被害者なんですよね。 頑張った結果に対して「こんなことで」って、じゃあいつ喜べって言うの? もし「もっと頑張れ、上を目指せ」って意味だとしても、他にも言い方、状況がありますよね。 先生が悪質過ぎます。無神経なんですよ。 相手の気持ち考えず、生徒(子供・ガキ)だから自分(オトナだし先生だもん)が間違いなく正しいと思っている。 自分に注意・反発してくる奴はいないと。 傷つけても、知ったことじゃないと。 学生の時は親が褒めてくれますし、オトナになったら自己申告で誰かが褒めてくれるでしょう。 でも自分で頑張ったことを素直に喜べないなんて、すごく辛いと思います。 大丈夫、あなたが頑張ったことに対して怒鳴る人は、もうこの先にはいないです。 だから安心してくださいね。 長くなりましたが、この質問に寄せられる多くの意見で、あなたが楽な気持ちになれること願っています。
その他の回答 (10)
他の方の投稿を見ていないことを、前提にして、回答することをお許し下さい。 質問者様が感じたことを大切にして下さいね。。 あなたは、悪くない。 その先生が、もしそういうところを、全て録画されてビデオに撮られていたとしたら、どう、思うと思いますか? きっと。。「恥ずかしい」と正常な人間なら思うでしょうね。 少なくとも、私は質問者様は、おかしくないと思います。 。。。ただ、これから先、「私は喜んではいけないんだ」と思ってしまうと 先生の思うツボ。 間違った先入観を刷り込まれて、自動的にそう、反応する質問者様は 一生、その「間違った」刷り込みを恐怖として、受け入れていくのです。 それだけは、間違いだと思います。 「その経験は「間違い」であり、自分は間違ってなかったんだ」という 正しい見解を拡げることが大事だと思います。 あなたは、間違った情報を受け取ってはならない。 そして、受け取ってしまい、それが、結果として機能しているんだったら それは、修正しましょう。 蛇足ですが。。私も中2のときに「腐った人間」と言われたことがあります。 消し去りたい記憶なので解離していますが 友人と2人、別室に連れて行かれ竹刀を持った 小柄で華奢な女性教諭が、 「手を触れるのも汚いから竹刀を持って来た。お前らは腐った人間」 と、言いました。 そういう仕打ちを受けるようなことはしていません。 つまり、イコールにならない厳罰を下されたのです。 「腐った人間」というのは頭の中で木霊し、張り付き、消えませんでした。 それは、高校生になって受験地獄から解放された私に「影」となって 張り付き、不登校になってしまったほどです。 私達は、他人から容易に「間違った」情報を受け取り、刷り込みを許して 生きています。 それが、正しいのか、誤りなのか?見極める力を是非つけて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴重な経験談までお話して頂き、感謝致します。 とても考えさせられました。わたしももう、この間違った情報に振り回されずに 生きていきたいと思います。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
普通なら言わない言葉ですね 先生から見たあなたへの期待感がすごくあったのかな?と思いますね 一番大切なのは他の人と比べるのでなく 私はこれだけがんばった、だから大丈夫! 頭を切り替えてくださいね。 後ろ(過去)を見ながら前を歩くことやめましょう あんな馬鹿な先生もいるんだ。そして今度あなたがお子様を持ったときあんな馬鹿な言い方が子供を傷つける事があるから気をつけましょうね。という勉強ができたことに感謝しましょう これも教訓、経験して言葉の深さというのが実感できますね。 色々な人生の中で学ぶこと色々あります。 本当の勉強とは知識ではなく生きて生き方 他人とどうすればうまくいくのか? 先生を通じて学んだことは多いですね 考え方を変えましょう。遠くの過去は忘れ前を見て歩きましょう
お礼
ご回答ありがとうございます。 ずっと消化できずにいたのですが、皆さんから沢山の意見を頂いたお陰で、 一歩踏み出せた感じです。いい教訓だったことにして、もう振り返らないようにしますね。
トラウマというほどではないんですが、担任に言われた言葉で、記憶に残っているのはあります。 ※普段は気にしてないけど、今その言葉をここで書きたくないので、本当は心の底で気にしているのかもしれません。 そのときはたしかに私はぼんやりして暗めの生徒でした。 が、今になって思うと「まったく、なんてことを生徒に言う教師なんだろう」と思います。 基本的には熱心な良い先生でしたけどね、そのとき不機嫌だったのかもしれないし。 あるいは、口の悪い先生だったかもしれないし・・・・もしかしたら軽口か、冗談だったのかな? でも残念ながら私には軽口にならなかったけど。 人は1人1人違う、というのが実感できると役立つかもしれません。 担任がそんな人でも、他の人はそんなことしません。 だって、他の生徒たちもびっくりしたんでしょ? その場にいて嫌な気分になったり、わけがわからなくて困惑した生徒たちがいたかもしれない。 もし、憎しみや苛立ちからではなく叱咤激励しようと思ってやったことであれば、「先生は不器用な人だった」ということかもしれません。 ハッパをかけようと思ったら思いっきり失敗しちゃった、と。 そう考えると、そんな先生が憐れな気もします・・・・。 力んで勢いあまっちゃったとか。 もし、意地悪で言ったなら、そんな人間の言葉に力を与えないことです。 古い言葉よりも、あなたのほうが力も主導権も持っているんですから。 でもいずれにしろ、傷ついたということそのものは否定する必要ありませんよね。 だってあなたは実際に傷ついたんですからね。 我々は多かれ少なかれ他人の反応を気にしてしまうものですが、本当は、誰がどんな反応をしようが、本人が嬉しければそれは嬉しいのですよね。 自分の気持ちは自分で大切にして、他人の反応は他人に任せておきましょう。
お礼
ご回答ありがとございます。 >ハッパをかけようと思ったら思いっきり失敗しちゃった、と。 そうですよね、そう捉えれば、とても気が楽になります。 >本人が嬉しければそれは嬉しいのですよね。 こういう気持ち、これから大切にしていきたいです。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
いろいろなことが想像されますが、何を考えても良いということでひとつの想像を述べます。その先生は、学校の成績が良いということは、悪いことではないものの、とかく優等生はそれだけで満足して自分から新しいことを考えることをしないことを日ごろから気にしていたのではないかと思います。学校の勉強は、基礎ではありますが、それだけではだめだということではなかったでしょうか。高級官僚とか大企業の偉い人でせっかくの高学歴を生かせない人もいるようです。その先生は、貴方のことをただ勉強ができるだけではなく、将来何かをやってくれる生徒ではないかという期待をしていたのではないかとも考えられます。貴方の返事が、その期待を否定したように感じたのではないでしょうか。その後着実に勉強して資格などもとられたそうですが、資格にしても、やはり受身の勉強の結果得られたという意味では受験勉強の結果と同じものではないでしょうか。その先生は、受身の勉強の先にあるものを貴方に期待していたのではないでしょうか。あなたにしかできないことをやってほしいというのがその先生の気持ちではなかったかと思います。貴方はその先生の一言にこだわっていますが、資格をとっても達成感が少ないのは貴方も受身の勉強だけではだめだということを感じているのではないでしょうか。特に人生の後半は受身の勉強だけではうまくいかないということも考えられます。それが先生の一言だったというのはどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々考えさせられました。私と担任には大きな考え方の差があったと実感しました。受身の勉強では、ハングリー精神が足りない。その点で、私が甘くうつったのでしょうね。期待があったかは分りませんが、そこまで要求されていたとは、気付きませんでした。貴重なご意見感謝致します。
- Taketaku
- ベストアンサー率63% (146/230)
それは辛い思いをされてしまいましたね、恐らくあなたはもっと上を目指せると判断してハッパをかけようとしたのだと思いますが、それにしても言い方ってものがありますよね。 社会人になって十数年、学校関係者と仕事をする機会も多かったのですが、一般的な社会人に比べてちょっと変わった方の割合が多いと感じたのも事実です(もちろん素晴らしい方も大勢いらっしゃいましたよ)。 学校という小さなコミュニティの中で、大多数を占める生徒よりも権限を持つ、そんな環境が教師にそのような人格を生み出させてしまったのでしょう(ただの仕事上の役割と権限なのに)。 私からの提案ですが、こんな習慣をつけていかれてはどうでしょう? まずご自分でご自分を褒める、とにかく褒める、どんな小さなことでも褒める、「エライぞ、自分!」と褒める。 そして幸せを感じる、どんな小さなことでも幸せだと感じる。 道端にキレイな花が咲いていた、天気予報が外れて青空が出た、夕焼けがきれいだった、綺麗な満月を見た、そんなことでも良いので幸せを感じる。 どうでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も正直、ちゃんと今回を認められてから、次回も頑張れって言われたかったです。お陰でずっと心に刺さったままで、抜こうとしてもうまく抜けないままでした。 >道端にキレイな花が咲いていた こういう小さな事柄も自分を癒してくれるかけがえのないものですよね。そういうことの積み重ねで、自分を好きになれたら良いなと思います。
- datte
- ベストアンサー率28% (88/310)
こんにちは。 私も似たような経験があります。 今でもトラウマになっていて悔しく思うことがあります。 今は私は大人になり、先生の言う事が「間違っている」と胸を張っていえます。 しかし既にトラウマになっているのでどこか自分で引っかかっている部分もあります。 思い出したときは「そういう大人にはならない」と反面教師で考えるようにしました。 今でも辛いです、でも間違ったのは先生、傷ついたのは自分です。 それだけは間違いないんです。 忘れろと言われたってそんなことは今までもチャレンジしてきたはずです。 忘れられないから質問しているんだと思います。 私にはその気持ちがよくわかります。 この言葉をどう捕らえていくかであなたの気持ちを少しだけでも軽くしてくれるかもしれません。 誰かが努力していたら堂々と「素晴しいね」と声をかけていきましょう。 子供が出来たらどんな小さなことでも褒めてあげましょう。 そのうち周りの人もあなたの行いを「よくやった」と声をかけてくれるでしょう。 その時は素直に喜べるかもしれませんよ。 傷ついた経験は戻りません。それを良い経験に変えられるようチャレンジしてみましょう! 必ず自分の心に帰ってくると信じています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >忘れられないから質問しているんだと思います。 おっしゃる通りです。トラウマになってしまったんですね。 >必ず自分の心に帰ってくると信じています。 私もそう信じて、周りを大事にし、自分もちょっとだけその恩恵を受けられたら嬉しいと思います。
担任の言葉がとらうまになてしまったんですね。人生返せって言いたいくらいですよ、その先生には。 その担任は子供、いえ子供以下の能力しかないんでしょう。子供だって友達とケンカしたら ゴメンネって謝ることできますから。 学問ができたから教師になれたのでしょうが、人間としては失格だと思います。成績が落ちた子にバカヤローと怒るのなら 愛情からだよってアドバイスできますが あなたの場合はその逆でしょ。あんたが(担任)バカヤローだよって言いたいです。 素晴らしい教師がたくさん存在する中であなたは運悪くその担任と出会ってしまっただけですよ。その担任のせいで今の自分を褒めることができないって損だと思いませんか。担任の思うが侭です。嫌な過去は心から追い出すしかないと思います・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もどれ程、あの担任と出会わなければと幾度となく思いました。今となっては、嫌な過去は忘れて、嬉しいときは、嬉しいと心から言えるように開放されたいです。
- me0610
- ベストアンサー率19% (7/36)
びっくりしました。私も同じ経験があるからです。 そして同じ症状で悩んでいます。 喜んではいけないんじゃないかと思う時があります。 素直になってはいけないんじゃないか、又逆の事を言われるんじゃないか また傷つくんじゃないかと、いつも怯えていました。 その先生の神経を疑ってしまいます。 きっとストレス発散をあなたでしたんでしょうね。 上手く言葉が出てこないくらいの気持ちになりました。 今思うのが、その先生の事、もっと早く忘れれば良かった・・・です。 個人的な話をしてすみませんが 先日私が素直にならなかったばっかりに、友達を無くしてしまったんです。 何で引きずったんだろう、過去は過去なのにって毎日辛いです・・・。 その先生の事が憎い気持ちは分かりますし、忘れられないと思います また簡単に素直になんかなれるか、喜べるかと思う気持ちも分かります。 けれど、失敗したからこそ、あなたに伝えたいんですけれど 忘れた方がいいです。喜んだ方がいいです。 喜べないのを誰かのせいにしないで、正面から戦った方がいいです。 私は素直に言えず、嫌味ったらしい言い方しか出来なくなりました。 もっと前に素直になればよかったと思っています。 (これは私のケースで、あなたはそうとは限らないけど) これから一緒に素直になってみませんか? 人生楽しむなら、喜びや悲しみを素直に出してみましょうよ。 辛い経験があったからこそ、誰かに優しく出来るっていうじゃないですか。 それだけで良いと思いませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 怯える気持ちまで、私と一緒なんですね。 >喜べないのを誰かのせいにしないで、正面から戦った方がいいです。そうですよね。私も人のせいにしないで、正面から戦って行こうと思います。そして、忘れることにします。
- patofu
- ベストアンサー率23% (137/591)
私も似たような経験をし、同じように感じています。私の場合は親からですが・・・。それ以来、感情が重いというか遅くなるんですよね。フリーズしかけのパソコンみたいに。 ひとつ後悔していることがあります。学生時代に入ったクラブがすべて個人競技だったことです。個人競技では自分がした努力も流した汗も自分にしかかえって来ません。仲間がいても私のすべてを共有できないのです。もし、団体競技のクラブにしていれば違った感情も生まれたのではないかと・・・。 だから今度は大勢の人と一緒にできる何かに取り組んでみてはいかがでしょう?成功したときの喜びも達成したときの楽しさも、それにかかわる人数の分増えると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 教師の言葉が、何でこんなに響いてしまったのか、今はただ、剥がして落としたいだけです。 団体競技、いいですね。得るものも多そうです。なるほど・・・!と思いました。参考にさせて頂きます。
- kazu0127
- ベストアンサー率18% (54/295)
その担任の軽率な言動には驚きです。生徒の事を何も考えていませんね。確かに成績は褒められるために上げるわけでは無いのですがあなたが成績を上げた事は決して怒鳴られる事では無いでしょう。そんな心無い言動で生徒のモチベーションを下げる人間は教師の資格無しだと私は思います。 何を言ったところであなたの心の傷を消すには時間が必要だと思いますが。。。その担任の言う事は気にしないのが得策だと思います。そう割り切るのは難しいかもしれませんがどう考えてもその教師の方がおかしいです。自分が頑張って手に入れた達成感はその次のステップへの糧となるでしょう。早くそんな教師の事は忘れましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 先生も少なからず非があり、私も思いつめる程の事ではないと、再認識出来ました。「達成感は次のステップへの糧」良い言葉ですね。これからは、プラス思考で生きていきたいと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 >傷つけても、知ったことじゃないと。 そうなんですよね。ただ言い放たれただけで、何のフォローもありませんでしたから、今の私がいる訳で・・。でも、皆さんに気持ちを察して頂き、嬉しかったです。自分の頑張ったことに素直に喜べないのは、苦痛でした。もうこの先、私の努力に怒鳴る人はいないんですよね。改めて「大丈夫」と言われると、気持ちが楽になりました。書き込んで良かったです。