• ベストアンサー

2才1カ月男児、自分の思い通りにならないと壁を叩きます。

2才1カ月の男の子と3カ月の赤ちゃんの専業主婦ママです。 長男はまだ単語が10個くらいであまり話せません。 自分の思いがつたわらないのか、イライラしたり自分の思うようにならないとすぐ壁をたたいたり、ママを叩きに来ます。 何がいいたいのか理解してあげたいのですが、こちらも忙しくてかまってやれずエスカレートしているように思います。 何かいい方法はないですか?みんなこの時期こんなもんでしょうか? 将来切れる子になってもイヤですし、おおらかに育ってほしいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これだけの情報では判断つきませんが、「こちらも忙しくてかまってやれず」の部分が気になります。 きちんとお子さんの話を聞いてあげていますか? 思い通りにならないからストレスを溜めているのではなく、聞いてもらえないからそういう行動に出ていると思いますが。 忙しいのは分かります。 でも意思の疎通が大切だと思います。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • janpapa
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.6

ウチにももうすぐ3歳になる男の子がいます。心身ともにおさえつけずにおおらかに育って欲しいと私も願っています。 2歳くらいから、注意されたり、気に入らないことがあると、噛み付いたりたたいてきたりするようになりました。しかも、それは母親である私に対してだけです。もともとそんなことしない子供なら親も悩みはしないのでしょうが、私は、別にかまわないと思っています。「将来、切れる子」というのは、もともとおとなしくていい子ちゃんタイプが爆発したときに自分で感情のコントロールがきかなくてとんでもないことをしてしまうというパターンですよね。だから、小さいうちから自分の感情を内に押さえ込まずに外に出すという経験をしっかりと積んで、親は、それに対して「気に入らないのは分かるけど、かんだりたたいたりしてはいけないよ」とか「イヤだ、って、口で言えばいいんだよ」とか「我慢だよ」とかいうふうに、たたくだけが反発する感情表現ではないことを教えていけばいいのだと思っています。根気がとても必要ですが。それが身についてくれれば、将来、突然切れる子にはならないと思います。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

こんにちは。 うちは、1歳半の女の子で私に性格が似てるので、あまり分からないことってないんです。それでもやっぱり分からなかったり気に入らなかったりでたたかれることあります。 あんまり強くないですが、たたかれた時は、同じところたたきます。それで泣いた時は、私も泣きます。 子供が何人か集まればこれが当たり前ですよね。 たたかれたら、痛い!痛いから泣く!あれ?叩いた相手も泣いてる?痛いからだ!って思うみたいです。 主人は、私達の小さな喧嘩をぼーっと眺めてますよ。 人とのかかわりって、大事だと思うんです。大人は子供の事分かって当たり前だし、何でもしてくれるから、通じないと怒るんですよね。大人とのかかわりじゃ得られないことってたくさんあるんです。(だから、おばあちゃん子とかってだめだって言うんですよね) 怒ったって分からないんだってこと教えてあげないといけないかなあなんて思います。だんだんですが、わが子も、主人に言ってみて分からないと、ママの方に来て通訳を頼んだり、一生懸命手を引っ張って連れて行ったりして、伝わるような努力はしている感じです。 将来どうなるかは、まだ分かりませんが、切れちゃう子を育てようなんて思ってる人はいません。それでもそういう子が育つって、子育ては難しいですよね。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • maotann
  • ベストアンサー率19% (18/93)
回答No.4

家は2歳3ヶ月の男の子と4ヶ月の男の子がいます。 家の長男も質問者様の上の子と全く同じで、 オムツを変えようとか、おもちゃをないないしてとか、おやつはもう終わりだよ など、自分の嫌なことを私が言うと、私を叩いたり、床を叩いたり、おもちゃを投げたりします・・・ 怒ると逆効果で益々エスカレートするので、ここ最近では、ママが泣いた振りや、本当に涙をみせると、「ごめんね」とあやまり、私のゆうことを聞いてくれるようになりました。 と言っても、まだ実行して1週間くらいですので、いつまで続くかわかりませんが 旦那や姑もビックリするくらいの、効果を発揮してます! 子供ながら、ママの涙を見るのは嫌なんでしょうね! 細木数子が男の子は母親のゆうことを聞かなくてもいい!でもパパがいない間は ママのことを守るんだと言ってました。母親は弱い!だからママが困ってるときは助けてあげなくちゃいけないんだ、と言ってたのをヒントに始めてみました。 ダメダメと言うよりも、全然いいですよ! また下の子の面倒もなるべくお願いするようにしています、 オムツ取ってとか、オムツ捨ててきてなど、出来ることはなるべく・・・ 頼られるとゆう喜びも感じてるみたいです。 是非試してみてください!

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Pixus
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.3

3ヶ月の赤ちゃんがいたら毎日大変ですよね。きっと長男君はママが赤ちゃんのほうに気がいってるのがガマンできないのでは?睡眠時間も少なくて大変な時期ですが、長男君と話をするときはひざに抱いてやるとか、手を握りながらなどスキンシップを心がけてはどうでしょう。言いたいことが伝わらなくでも、聞こうとしている姿勢が伝われば、叩かなくなるかも。 がんばりすぎないで、頑張ってください。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

我が家の下の子♂(2歳)も同じです! 親が話を聞かなかったり,要求を満足させてあげないことがあると,人のことを"ぺちぺち"叩いたり,その辺のものをぶん投げたりします。叱っても当人はニヤリと笑うだけで効果がないので....いまはとりあえず放置です。 (うちでは)上の子がすっかり大きくなっているので、下の子のことなど笑い飛ばせますが,,赤ちゃんがいると大変でしょう。嫉妬心も加わってパワー倍増ですよね。 ひとつ気をつけているのは,ヒステリー状態に移行しないよう,適度にブレーキをかけてあげるようにしてあげることです。言葉がしゃべれないので,叩く,投げるはコミュニケーションの1つだと割り切ってますが,ヒステリーを起こすことが癖になるのは将来的にも好ましくありません。 言っても止まないのは同じですが,コミュニケーションの叩く投げるは,本人が他に気を取られたり,話が通じたりして長くはつづきません。これが収まらずにヒステリーになると,あやすのに親も相当パワーをとられます。テレビやオモチャ,おやつなどで気をそらせるだけで精一杯になってしまいます。 その辺が見極められれば,適当に笑ってみてあげてもよいように思いますが...いかがですか? うちの場合,やったあとに"照れ"ているようなときもあるので,そろそろ本人にも,いけないことをしているという自覚が出てきたのかもしれません。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A