- ベストアンサー
かなり悩んでいます。
今現在一浪中のものです。 私は高校時代からずっと理学療法士(以下PT)を目指していました。が今年の夏ふと自分がPTにむいているか考えました。自己分析していくうちに自分がPTに向いていないと思いました。(2ヶ月くらい悩みました。鬱も経験)それで、航空関係の仕事に興味があったので航空の専門学校の受験をしようと思い、友人や先生の反対を押し切るかたちで予備校をやめてしまいました。 そして、9月の中旬に専門学校の体験入学にいったのですがどこか納得できず現在に至っています。現在、大学を受験しようか専門学校にいこうか検討中です。たくさんのアドバイスをお待ちしております。不明瞭な点があれば、補足 しますのでご指摘ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在の状況を簡単にまとめると、 「現在2ヶ月受験勉強から遠ざかっている。 大学受験をするなら、受験科目は数学・英語・生物・化学で一応理系。 高3の時よりも成績が下がっていないと仮定するなら、国立大学の理系を志望校とし設定できる。私立理系への進学も可能。」 といったところでしょうか? 結論から言えば、「大学受験」を勧めます。 (センター試験の願書の締め切りが最近だったはずなので、国立大学の受験が可能かどうかはわかりませんが。) というのは、これまでの経緯から考えると、今後もご自身の進路について悩む機会が何度もあるだろうと予想されるからです。 そもそも、自分の興味や関心を中心に進路の決定をしてきた点が心配です。 進路を決定する際には、「大学卒業後の進路」「職業」「自分の適性」をある程度考慮した上で、おまけの感覚で興味のある学部や学科を考えていく、というのが基本です。 まずは、Scrambleさんが、将来どんな生活をしたいかをイメージしてください。 ・年収はどのくらい欲しいか? ・どんな都市で暮らしていきたいか? ・休みはどのくらい欲しいか? といったことです。 イメージをある程度固めたら、その生活を実現できる職業を考えます。 その中から、Scrambleさんの学力や適性・好みで、興味の持てる職業をいくつかに絞ってください。 そこで、学部学科や志望大学を決定するわけです。 また、「今は将来について結論を出せない。」というのならば、とりあえず、大学に進学して在学中に答えを出すわけです。 この場合は、なるべく就職先の幅が広い学部の方がいいので、法学部や経済学部、あるいは工学部に進学するのがいいでしょう。(高校のときによく言われたと思いますが。) 現在のScrambleさんの状況は、まさしく「今は結論を出せない。」という状況だと思うんですよね。 「理学療法士か航空関係のどちらか」という2択ではないはずです。 なので、今から気持ちを切り替えて大学受験をし、合格後にじっくりと考えた方がいいと思います。
その他の回答 (2)
理系博士号取得者です。 >物理と数学IIICを習ったことがありません。 航空力学等を勉強するには、物理と数学の公式が飛び交う世界ではないでしょうか?私は、理系でも生物&化学系でしたのでよく分かりませんが、でも物理ができないのは致命的だと思います。 あと、 >航空関係 といっても、何をしたいのでしょうか?パイロットから航空機の設計、整備、内勤、営業など様々です。言うまでもなく人から見てうらやましがられる職種に就くには、それなりの覚悟が必要です。設計などややこしいところへ勤めたければ、間違いなく旧帝大大学院卒の肩書きが必要になるでしょう。まして航空関係は、理系でも花形ですから、難易度はかなり高いと思います。 大学に入ったことがない人に理解しろと言うのも無理がありますが、入学する大学名で就職先が限定されます。まして、専門学校に入ると、就職先は限定的です。大学に入ってから興味が違う分野になったとしても多少融通は利きますが、専門学校に入ったとして、もしその内容に不満があったら、もう辞めるしかないです。 いろいろ考えたくなる時期なのは分かりますが、迷っているなら何にでもなれるような身分、すなわちできるだけ良い大学へ入ることが良い選択だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >>物理ができないのは致命的だと思います。 重々承知です。工学部を目指す場合、物理、3Cはゼロからのスタートなので2浪は必須だと思いますが頑張っていくつもりです。 >>航空関係といっても、何をしたいのでしょうか? 整備士志望でしたが、絶対にその職業じゃないとダメ?と聞かれたら答えはNOです。だから、今はできるだけ良い大学へいき、自己分析を重ね具体的にやりたいことを決めていこうと思います。 DrRabbyさんのご意見参考になりました。 回答ありがとうございます。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
1.出身高校の国立大学への進学者数 2.出身高校での、高校3年次の学年順位 3.理学療法士を目指したいと思った直接のきっかけ 4.航空関係に興味をもったきっかけ 5.家庭の経済状況(東京の私立大学での1人暮らしは可能か?といったこと。) 6.女性か男性か を補足していただけないでしょうか? 今後の進路について、何かしらのヒントを提示できるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 補足の1ですが100~150/360人です。
補足
1.出身高校の国立大学への進学者数 100~150人 地元ではそこそこの進学校 2.出身高校での、高校3年次の学年順位 理系約180人中50位くらい 3.理学療法士を目指したいと思った直接のきっかけ 中学3年生のときリハビリをうけたこと 4.航空関係に興味をもったきっかけ 小さいころから飛行機に興味があった。 5.家庭の経済状況(東京の私立大学での1人暮らしは可能か?といったこと。) 可能 6.女性か男性か 男です。 もっとも大事なことを忘れていました。ずっと医療系行くものだと思って、生物、化学を選択。IIICは選択しませんでした。なので物理と数学IIICを習ったことがありません。
お礼
すごく納得できました。とりあえず、卒業後に職業選択の幅が広がる、経済学部や工学部への進学したいと思います。ただ、いままで目指してきた分野とは異なる分野なので、2浪というのがほぼ確定な気がします。その辺が心配ですが、あまり周りと比較せずに頑張っていこうと思います。 心のモヤモヤがとれました。とても参考になりました。回答ありがとうございました。