- 締切済み
研究計画
大学院の申し込みをしましたが、大学院の研究計画書と専攻分野をかかなくてはいけないのですが、イマイチ書き方がわかりません。研究テーマはきまっているのですが、組み立て方がわかりません。どなたかおしえてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
市販されている本をよむことはいいのですが、先行研究を十分読み込んでいないような文章が例にあがっています。 試験とのバランスがあるので、どのくらい論文を読むべきとはいえませんが、市販のものよりもっと先行研究を読んでいると思わせるものをつくることをめざすべきです。
- Riccota
- ベストアンサー率46% (116/248)
Googleで、検索されてみては?下記のようなサイトを見つけられると思います。 テーマがしっかり決まっているというのはすばらしいと思います。具体的にそのテーマ研究の方法は考えていらっしゃいますでしょうか? 基本的に、 研究動機(先行研究) 仮説 仮説の検証方法 研究がどう社会に貢献するか の4段落書くとちょうど良い文字数になると思います。 テーマが決まっていれば専攻分野は決まっていますよね????大学院のゼミ訪問、院生訪問、研究室訪問、聴講などしてみましたでしょうか?大概快く迎えてくれるので、院生の方にどう専攻分野を選べばいいのか(とりあえず書いておいて後で変更したらなんてアドバイスももらえるかも)聞いてみると良いかも。 Good Luck!
- miffy73
- ベストアンサー率0% (0/0)
「研究計画書」とか「研究計画書の書き方」とかでアマゾンで検索すると結構出てくると思いますよ!!かなり具体的な組み立て方も本を見ればのっていますし、見本も掲載されています。 市立図書館などにも大体そんな関係の書が1,2冊は入っているみたいなので、参考にされてみてはいかがでしょうか?
- Sbacteria
- ベストアンサー率42% (55/129)
研究テーマが決まっているのなら、それを遂行するために (1)何が必要か? (2)どんな戦略で遂行するか? (3)さらにどのように発展していくか? 等を書けば良いのです。 でも、大学院を受けるのですから、中身に関して質問するようではだめですよ。 やりたいことが、自然にほとばしり出るくらいになってください。
- 3yzu
- ベストアンサー率22% (88/395)
こんにちは♪ ゼミや研究室の教授先生にお伺いになれば良いのでは?