- ベストアンサー
一ヶ月かけてテスト勉強
こんにちは。 私の通う高校では約一ヶ月後に後期中間考査があります。過去に1週間前ぐらいにテスト勉強に取り組みましたが結果は悪く、これは人一倍努力しなければ!と思い一ヶ月後の今から頑張ろうって思ったんです。しかし、何から始めていいのかわからず、今は数学の問題集を解いています(最初から)。なにか良いアドバイスお願いします。 進学を希望してるのである程度の成績は必要だし、前期の成績表で『進学を希望ならもっと努力が必要です』と担任に書かれたのでくやしいです。 それと部活で吹奏楽をやっていて、夜遅くまで練習をします。それで時間の使い方がわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は高校2年生ですが テストまでの勉強の仕方は、 とりあえず、その日授業で習ったことを 家で、問題集を使って復習をすればいいと思います。 私の学校では数学の問題集が「クリアー」と「チャート」があります。 なので、まず、「クリアー」で基礎問題をやって 「チャート」で応用力を付けています。受験勉強にもなりますね。 他の教科はとりあえず、音読は必需です。 国語や、社会、理科は教科書で大事だと思うところを、 線を引いていくだけでもしっかり読むことになるので 頭に入るので勉強になると思います。 時間ですが、帰りがだめなら朝はどうですか? 人間は朝のが集中できるらしいですし。 私は朝早く学校に行って勉強したりしますよ☆
その他の回答 (2)
吹奏楽をやっていると,時間の配分が大変かもしれませんね.土日の練習はあるのでしょうか? とりあえず,時間が無いときのための勉強法について学校の試験に関して簡単に説明します. まず,基本は授業です.これを疎かにしていては話になりません.授業には集中して準備を周到にして望みましょう.(例えば,英語なら直に辞書が引けるようにしておくなど)そして,先生の話は全て頭に焼き付ける位の気持ちで授業に望みましょう.分からないことがあれば,質問をどんどんしましょう. これは基本的なことですが,これをやると家出の勉強の効率がとてもよくなります. 後は教科ごとの対策です. 数学 教科書の例題等で分からないものは,しっかり押さえましょう. 問題集はだいたい2つか3つ位のレベルに分けられていますよね.8割以上できるレベルの問題はやらなくて構わないと思います.量が多くて1巡しかできないのなら,半分に減らして(問題の選び方は無作為に.例えばganma-gaikotsuさんの仰るような偶数奇数などで)2巡しましょう.学校に試験に限って言えば,ほとんどがパターン題+αなので,2巡し,その問題の解法を身に着けることで,着実に点数に反映されます. 国語(現代文,特に読解) 読解は,授業中に扱われたポイントとなる部分を中心に,押さえましょう.兎にも角にも言葉の意味が分からないと読解は難しいので,分からない言葉があったら,すぐに辞書で引いてください. 英語・社会・理科・古文・漢文等(知識分野) 声に出すことが経験上私は最も速い記憶方法だと思っています.友達と問題を出し合ってみてはどうでしょう. 後は,漢字等分からない場合は書いてみましょう. 特に英語の教科書音読は必須です. 以上,数学を中心にお書きしましたが,人間は忘れるものなので,ひたすら繰り返す,これが重要です. では,勉強頑張ってください.
- ganma-gaikotsu
- ベストアンサー率21% (3/14)
平日はannpan_foolさんの言っている通りに朝にやって、吹奏楽やっていい思い出作って(←これは余計かな)時間が余れば夜もサラッとやっちゃって土日は根気を入れてやってみましょう。 僕も学生なのですがあまり勉強しないので偉そうなことは言えませんが、一旦教科書やノートに目を通して、苦手なところを見つけてみてはいかがでしょうか?そこから苦手なところを見つけてそれからそこを重点的にやってみては? それと数学の問題集をやるのでしたら時間が余り無いのですから奇数番号か偶数番号を抜き出してやってみてください。全部やるのはしんどいですよ^^; それで時間が余れば一番点数の取れそうな教科をやってみたらいいと思います。それでほかはささっと目を通すだけにするか思い切って捨てるか(これはumechanvvさんの考えにお任せします)してみてはどうでしょう。見切りをつけるのも大事なことですから。テスト頑張ってくださいね^^ 長くなりました。すいません><