• ベストアンサー

改めて考えたら本当に受かりそうもない…?

中3女です。 私が希望してる公立の高校は偏差値52くらいです。 それで私の偏差値は48,9くらいです。 その希望してる高校は1:1:3で見るんですが、 じゃぁこの中3が頑張り時ですよね。 私は1,2年も全然成績よくなくて、 学校は2学期制なんですけど、この間、前期の成績表が 返って来て。5は一つもなく、4が一つ、あとは3と2。2が多めでした。 その学校は「高校で部活に一生懸命取り組む人」が欲しい みたいなんですが、私は今まで部活動に入っていなかったし 委員会も1回もしてない。(高校では部活する気あるけど) ただ無欠席、無早退、無遅刻ってのはありますが、これは大きいのかどうか… さっき言ったように3年の成績重視で、でも前期の成績が こんなんじゃぁ後期頑張ったって無理でしょうか・・・ 部活も委員会もやってなくて。 その希望してる高校は経済で、情報処理です。 情報処理って理数系を重視したりするんですか・・・? ってか入ってからは数学とかが多めだったりするのかな・・・ 私は国語が凄く得意で、数学がほんとにダメなんですが。 ただパソコンを扱いたくて。数学苦手だと、入ることも、 入ってからも情報処理は厳しいんでしょうか。。それも教えて下さい。 沢山質問してしまいましたが、何か意見お願いします! 散々親が私に言ってきて見返してやりたいって思ってるけど 本当にこんなんで・・・ダメでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

いくつか数字が挙がっていますが、それであなたの学力を正確に把握できるわけではありません。そのことを前提として話します。 結論から言うと可能性は十分にあります。 内申点が低いことを加味しても、それをカバーするだけの学力をつけるには今からでも十分間に合うでしょう。 10も開きがあるのなら私も無茶は言いません。諦めなさいと言います。 ですが、たった4程でしょう。確かに「たった」というには語弊があり貴方にとっては大きな数字なのでしょうが、客観的に残り時間と今の実力を見ればなんてことない数字です。 特に偏差値50を超えた辺りから60弱くらいまでは飛躍的に伸ばすことが出来るのです。 あなたが正しい方法で全力で取り組んだなら、受験の頃には志望校を上回る学力を身につけることもなんら非現実的なことではありません。 さらに入学後のことも心配されているようですが、それも杞憂(心配のしすぎ)というものです。 余程高いレベルのものを望まなければ正しい手順でコツコツやればいいだけなのです。 今までコツコツと勉強をしたことがありますか?コツコツとやるのは難しいですが、それが出来れば絶対にあなたが今望んでいる学力はつきます。心配しないで。絶対出来ますから。 正しい勉強方は学校の先生や塾の先生、家庭教師などに聞きましょう。 ただし先生選びは慎重に。 あなたのことをよく把握し、親身になってくれ、さらにノウハウを持った人を選びましょう。 厳しい人がいいのか、優しい人がいいのか、ご両親ともよく相談して決めてください。大学名だけの素人家庭教師や塾講師、やる気の無い学校の先生にはご用心。 そして最もあなたに言いたいことは「まだ何回でも失敗していい」ということです。 やり直しや努力のし直しはあなたのような若者の特権です。 失敗を恐れずに今目の前の課題、やることだけに100%集中して取り組んでください。 そうすれば必ずいい結果が生まれます。 そして最後に。 頑張りすぎてしんどくなったら休むことも必要です。 どれだけ頑張ってどれだけ休めばいいのか。そのさじ加減は自分自身で体得してください。 ただ、今から受験までは全力疾走できるはずです。 成功を祈ります。

その他の回答 (10)

  • an_m
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.11

自分の経験上ですが、成績も中学時代はクラスで40人中10番くらい。(高校にはぎりぎり上を狙いました) 妹の中学時代は40人で30~35番くらい。 (ゆっくり入れる有名私立に進学) 2人とも短大に進学しましたが、妹の高校時代の内申点は4.8(5点中) 楽に推薦、しかも奨学金付きで。逆に私は3.5(5点中)だったのでギリギリ推薦でしたが、推薦も落ちて自力で受け合格。 そういうことがあったので上にいたほうがいいと思います。 ただ、性格上のこともあって、トップだからと気を抜いてしまうタイプなら自分のことを考え下で努力するほうがいいかも知れません。 どちらにしても勉強は必要です。 情報処理をやりたいなら、数学はとくいな方がいい、特に論理的に考える思考力が必要です。厳しいようですが「ああじゃあダメだ」って簡単に思うようであれば初めから他の道を選んだほうがいいです。 ただパソコン扱いたいならどこでもできます。 今は使えるのが当たり前になりつつありますから。 女性が理系だとまだまだ大変ですが、ご両親や先生と相談して頑張ってください。

回答No.10

普通科高校でしたので、参考にならないかもしれませんが・・・ 私の希望する高校は、頑張ってやっと手の届く高校でした。 その学校を第1希望にして願書を提出しましたが、1ランク下げたほうが良いと 周囲のアドバイスがあり(両親・担任)、願書締切日当日にランクを下げて、改めて提出しました。 何故そうしたかと言うと・・・ やっと手の届く学校で、下から数えたほうが早い成績でいるよりも、 ランクを下げて、上位の成績を維持したほうが、その先を考えるには必要だと思ったからです。 周囲のアドバイスのおかげで、希望する大学に推薦で合格することが出来ました。 質問者さまが進学なさるのか就職なさるのかわかりませんが、常に上位の成績に名を連ねていたほうが 有利になることもあります。 因みに、理数系苦手でしたが、高校で理数系を選択しました。 やってみると、文系よりも夢中になれましたよ。 良い方向に進むといいですね。 がんばってください!!

  • MayField
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.8

現役のシステムエンジニアです。 質問者の方は、次のどれを希望しているのでしょうか?  1)情報処理の高校に進学して、情報処理系の仕事に就職する事。  2)情報処理の高校に進学して、その経歴を生かして情報処理以外の仕事に就職する事。  3)進学先はともかく、情報処理系の仕事に就職する事。 もし2だとしたら、既出回答にもある通り、今すぐにでも勉強を再開する事です。 まだ半年は残っているのですから、努力の余地はあるでしょう。 では、1や3だったら……? 人生を棒に振りたくなければ、この世界には来ない事です。 中に入ってみれば分かりますが、所詮は「IT工事現場」です。 つまり、我々システムエンジニアやプログラマなんて、「IT土方」なんですね。 「土方」がどういう意味か、そして何故放送禁止用語になったのかは、ご自分で調べて下さい。 それでもなお、IT業界に身を投じようというのであれば、3つアドバイス。  1)高校・大学・専門学校で得た情報処理の知識など、現場では何の役にも立ちません。  2)IT業界で出世しようとすればするほど、情報処理以外の知識が必要になります。  3)情報処理のトレーニングをしたいなら、ペンシルパズルの本を買い込みましょう。 因みに、私は高校・大学とも見事なまでに文系一本でした。

noname#21158
noname#21158
回答No.7

・・・中学校の英語・数学は本気になって参考書を丸覚えすれば すぐにかなりの得点までいけますよ。 覚えること、たかが知れてますし。 私、頭悪いほうですが、最後の追い込みで真面目に勉強したせいで、 高校入試のとき、どっちも満点近かったですから。 英語はやれば必ずすぐに上がりますよ。 社会や理科は丸暗記・・・のみです。 (私はこれらが大嫌いでしたが、なんとかやりとげましたよ♪) 国語の方が苦手で、こっちは勉強のしようがない & 本人の資質が問われる 分野だと思いますから、こっちが得意の人のほうがずっと有利です。 私、1、2年は割といい加減でしたが、好きな人がいた高校に入りたかったため メチャメチャ悪かった内申書の総合得点?をあげるために、3年生から急に「いい子」になりました。w 確か、3年生の成績って×3くらいで加算されるんじゃありませんでしたっけ? それまでは、美術と英語と数学くらいしか5ありませんでしたよ。 他は、4が1、2個、ほとんどが3、ひどいときは2ってのばかりでした。 よっぽどの高望み受験でなければ、今からでも十分間に合いますよ。 実際受験勉強を意識したのは、3年生になってからですが、真剣にやれば 急に成績あがりましたもん。 これからの後期、しっかりギリギリまででも頑張って内申書上げて、 後は試験当日の成績に絶対合格できる!という自信がつくほど しっかり勉強すれば必ず合格します! >私は今まで部活動に入っていなかったし 委員会も1回もしてない 私もな~んにもしてない帰宅部でしたよ^^;。 学校自体に全然興味もてないしょうもない学生でしたからね。w だからこそ、人より余裕ある合格点が必要だと思って真剣に勉強しました。 合格したかったら、それくらいの開き直りが必要だとおもいます。 >無欠席、無早退、無遅刻ってのはありますが これって、すごい強みだと思います~~~(*・∀・*)。 頑張ったって、誰にでもできることじゃないですもの。。。 私、これ学校内でトップ争うくらい多かった人でしたから、 受験直前、これが物凄いプレッシャーでしたよ。w これは断然有利だと思いまっする!(もっと自信もて!) 情報処理関係とパソコンと数学・・・これらは、あんまり関係ないと思いますよ。 私、今でもおもいっきりパソコン音痴ですもん。^^; パソコンは、好きか嫌いか、興味あるかないかで、上達が分かれるもの・・・ですよ。 興味もてなかったら、どんな上位機種使っても、何時迄経っても、パソコン音痴のまま・・・です。^^; 合格の見通しがあるかどうかは、やっぱり先生に相談したほうがいいです。 中学校の先生は、最初の受験で失敗すると、その子の自分の能力に対する自信の有無が決定しまう事を よく知ってますので、熱心な先生なら、正直に親身になって今の状況・厳しさを教えてくれると思います。 ここ(ネット)も、合格するまでは一切みない、TVもなし、ゲームもなし、 勉強だけのストイック体験を半年死ぬ気でされてみてください。

  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.6

無理っぽいなぁ。失礼ですが、夢はあるけど計画がないって印象です。 先生に相談してください、ケースバイケースなんですから。 でも、「無理だよ」って言われたら何もやることないですし、 今できることを頑張る以外ないですよね。 というわけでPC切って勉強しましょう。

  • Ray28
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.5

今時の高校受験事情には明るくないので答えられるところだけ。 情報処理科志望と言うと、プログラマになりたいという認識でいいのでしょうか? それとも、経済の中の情報処理とあるのでプログラマのような技術者と言うより、システム使用者側のプロを目指すといった感じなのでしょうか? とりあえず、システム開発技術者を目指す情報処理科と仮定して書きますね。 私は大学で情報工学を学びました。数学に関しては突出していなくてもどうにかなりますが、少なくとも平均レベルの力はないときついと思います。数学に苦手意識を持っているのならば、あまりお勧めはしません。 コンピュータの基本的な部分をきちんと理解するには、数学と物理(電気分野)は欠かせません。 まあ、物理の方はソフトウェアを扱う分には、忘れていても大して問題はないかもしれませんが。 ただ、情報数学は中学までの数学のイメージとはちょっと違う部分もあるので、今までもっているイメージで苦手だと決め付けるのは早計かもしれません。 中学高校の数学では脇役なイメージのある2進法や、集合演算、行列式等が幅を利かせてますし、グラフ理論なんかは点と線つないで図を書くのが主だったような覚えがあります。 まあ、高度な微積分とかもありましたけどね。 あと、画像処理や音声処理だとかを学ぼうとすると、数学が得意じゃないときついと思います。 ちなみに、新卒プログラマを採用している会社の入社試験は、中学~高校前期くらいの数学と簡単な物理、パズルのような問題が多かったですね。理系文系問わずでプログラミング経験無しでもOKっていうところが珍しくなかったです。 大学時代の友人と話していた時に、プログラミングだけをするのに必要な感覚って、数学というよりも理路整然とした文章を書ける能力の方が近いんじゃないか? という説が出た事がありましたが、一理あると思います。なので、国語が得意なのはいいと思いますよ。論説文が苦手とか言う落ちさえついていなければ。 コンピュータを扱う上での基本中の基本として必要な数学は、そんなに大仰なものではないです。 ですが、問題はコンピュータを使って何をするかです。 プログラマとして働くなら、コンピュータを扱うのは手段であって目的ではありません。 例えば、金融関係のシステムに携わるなら経済の知識がいります。 今の世の中、どこもかしこもコンピュータ化が進んでますので、引き受けたシステムに関して、どんなことを勉強しなければならなくなるかはその時々で変わります。ある程度の方向は決められるかもしれませんが。 場合によっては、数学を駆使しなければならないこともあるでしょう。 ところで、入試の時に理数系が重視されるか(学力試験に傾斜配点があるのか)というのは公表されているものではありませんでしたっけ? 内申の方ははちょっと調べてみたら、科目関係無しで計算している県が出てきましたし。受験情報をもう少し調べた方が良いのではないかと思います。 入ってからの数学授業の量とかも、実際にそこに通っている先輩からの情報だとかを探した方がいいですよ。 つてがなければネットで探すと言う手もありますね。非公式で生徒が運営している学校のサイトとか、掲示板とか、mixiにも大概の学校のコミュニティはあるみたいですし。情報処理科があるなら、ほぼ間違いなくそういった場があると思います。 でも、情報収集にかまけて現実逃避しすぎないように気をつけてくださいね。

noname#74703
noname#74703
回答No.4

失礼を承知で言わせてもらうと、今その状況で、夜の11時近くに「おしえてGoo」なんかに書き込みして現実逃避してる時点で、あまり成績は良くなさそうですねぇ(^_^; そんな暇があったら勉強しなさい★ 情報処理は、数学が理解できていないとかなり厳しいですよ。点数や偏差値が良い悪いより、なぜそうなるのかが理解できているかどうかが重要です。 部活や内申書は、合否ギリギリラインでの話です。まずは、合否ギリギリの偏差値52まであげないことには、今はまだお話しにもなりません。 でも、まだ10月です。これから一生懸命勉強すれば、まだ間に合います。 偏差値48ってことは、今まであまり真面目に取り組んで来なかったのでは? 付け焼き刃じゃダメです。中学1年生の問題集から解いて、解けなかったら小学校の問題までさかのぼりましょう。 似たような話は、先生からも聞いてるんじゃないですか? ※自分の就職試験の時の姿に重なるので、あえて辛口で、自信アリで回答させていただきます。現実逃避しても、点数は上がりませんよ~。頑張れ!

  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.3

経済もしっかり数学をしますし(マクロ・ミクロなどは結構難しい)、 情報処理もそういった数字の操作をコンピューターにさせることが目的ですから まず何をさせるのかを理解していなければ進みません。 やることは具体的な数字の操作ではありませんが、論理的な思考の構築は数学に通じます。 まあ高校生でどの程度求められるか知りませんが。 成績的に合格可能かどうかは学校の担任でも、塾の模試でも受けて確認してください。 外野のさらに外野がなんともいえる状況ではありません。 しかし、高校入試の場合、私立の受験結果が全てを握ります。 私立で受かれば、多少の無茶も出来ます。が落ちてしまえば、もう無理です。 仮に落ちれば、あなたは偏差値45程度のところに押し込められると思いますよ。 高校浪人なんてかなりきついですから。 やればできる、やらなきゃできない、なんて言葉を軽々しく受験で使えないのはあなたも承知のとおりでしょう。 やってもやってもそう簡単に成績は上がりません。だって、みんな同じように頑張っているのだから。 現実的な判断が求められる時は、現実的な相手に相談しましょう。 ネットで事情に明るくない相手に質問しても無駄ですよ。

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.2

F1レーサーの佐藤琢磨の言葉に 『No Attack,No Chance』と言う名言があります。 なにもせずに、どうせ無理だから~とあきらめたのでは 何も生まれません。 気付いた今すぐから、できるだけの事(勉強)をして チャレンジしてください。 やればできます!頑張って!    

  • ra_ichi
  • ベストアンサー率37% (52/139)
回答No.1

う~んと、これは何を回答したら良いのでしょう?