• ベストアンサー

酸素の摂取について

最近、酸素ブームで「飲む」「吸う」などがありますが、これらを長期で続けると体が慣れて「摂取しないとだるい体」などにはならないのでしょうか? また、同様に栄養ドリンクや健康ドリンクはどうなのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

常温常圧で、市販の機器程度を使うなら(精々数パーセント高い程度で、更に空気と混ざるのですから)、まず問題には成らないでしょう。 私は器機で濃縮酸素?より、<深くユックリした呼吸を常時>続けるように指導しています。 其のほうが安価でよっぽど効果の出る人が多いですよ。(^_^)v それだけ浅い、不完全な呼吸をしている人が多いのです。 ただ、それらの器機を使うことで、深い・ユックリした呼吸を行なう習慣はつきやすいです。勿体ないから、全部吸い込もうとしますから。(^_^)v 運動選手などは酸素が大量に必要な場合には、赤血球だけでなく、血液に溶け込ませるために加圧して行ないます。 これはこれで限定的に効果があります。 深海素潜りなどを行なっている人が良く使うのは、ハタヨーガの特殊呼吸で酸素を赤血球に完全に全部くっ付け・溜め込む事が出来ます。 栄養ドリンク・健康ドリンク:どの程度のものか不明ですが、市販の100円とか数百円程度のものだと、シャッキリするカフェィンなどへの依存と、他の何らかの精神的依存性も起こると考えられます。 数千円のだと、漢方生薬が多いですが、此れには習慣性はあまり無いようです。精神的依存は有りますが。

oolloo
質問者

お礼

なるほど、機械に頼らずとも自分でできるのですね。 それと、酸素チャージャーもそれほど体に影響ないということで。 みなさんのご意見で酸素に対する見方がかわりました。 このことをふまえ「酸素ドリンク」や「酸素チャージャー」の購入を考えたいと思います。 たいへんありがとうございました。 また、栄養ドリンクに関するご意見もたいへん勉強になりました。あわせて感謝申し上げます。

その他の回答 (2)

noname#19296
noname#19296
回答No.2

酸素O2は二酸化炭素CO2と違い水に溶けないので、そのほとんど全てが血液中のHb(ヘモグロビン)と結合して末梢組織に運ばれます。長期にわたり酸素を吸っているとHbがそんなに要らないのだと体が思い、その生成量(濃度)が減るとか聞いたことはありません?!でもあるのかな?? 酸素解離曲線見たことありますか?横軸に酸素分圧(mmHg)、縦軸に酸素飽和度(%)で、これは「S字状の曲線」になっているので、酸素濃度(酸素分圧)を一定以上上げてもあまり効果は上がらないと思います。 ところで医学辞典を引くと酸素は薬にも毒にもなりそうです。「酸素療法」と「酸素中毒症」で検索してみて下さい。 ところで、酸素を吸う生物の最大の敵「フリーラジカル(活性酸素)」のことも考えた方が良いかも知れません。 いずれもエビデンス(証拠)はありません。

oolloo
質問者

お礼

うわ~、難しい専門用語だらけで驚きました。しかし、括弧に説明が加えられておりたいへんわかりやすかったです。 また、「酸素は薬にも毒にもなりそうです。」というのがとても説得力があり、この一言ですべてを理解することができました。 大手電機メーカーの酸素チャージャーの購入を見合わせようかと思っております。 ありがとうございました。

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.1

酸素の摂取を続けていてそれをやめるとだるくなる可能性はありますが、一時的なものかもしれません。個人差はあるのかもしれませんが、人は多少空気の薄いところでも生きていく力を持っているくらいですから。 酸素はそれを必要とする病気でない限り吸うと体にわるいです。酸素は体によくないのに。。。 栄養ドリンクや健康ドリンクの場合はそれに含まれるカフェインなどの影響で精神的な依存が出る場合もありますし、それをとらないとだるくなるということもあるでしょう。適度に摂ることが大切ですし、個人差もあると思いますが。。。

oolloo
質問者

お礼

ご回答により「酸素は体によくない」ので検索してみたところ、HITしました。 そこで、ダイバーはタンクに酸素をいれないというのを知り勉強になりました。 素早い回答もありがとうございました。

関連するQ&A