• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有酸素運動・無酸素運動、必要な栄養とタイミング)

有酸素運動・無酸素運動、必要な栄養とタイミング

このQ&Aのポイント
  • 有酸素運動に必要な栄養やその摂取タイミングについて知りたいです。
  • 無酸素運動に必要な栄養やその摂取タイミングについて教えてください。
  • 無酸素運動から有酸素運動に切り替える場合の栄養補給について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myosta
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.1

ホームトレーニーです。 さっそくですが、分かって居られる上で書きこまれているのなら、申し訳ありません。 腰が悪く、体重を落としたい、ということであればまずは食事を絞ったほうが良いです。 運動で、しかも時間がそれなりにかかる場合は、腰への負担も時間と比例して増大します。 運動での減量を試みるのも大いに結構ですが、体重を落とすという前提ならまずは食事を絞ったほうがいいです。 1,1~2時間の有酸素運動であれば、栄養補給は考えなくていいと思います。 ただ、この季節水分消費が大きいので、ミネラルと水分を運動中でも常に補給しておいたほうが無難とは思います。個人的には薄めたスポーツドリンクで十分ではないかと。 ただし、ナトリウムフリーの商品は避けてください。 2,自分の場合は、ジュースやコーヒーを飲みながらトレーニングしてます。 これもタイミングは特に考えてません。トレーニング中にちびちび飲みながらやってますが、これは個人的な嗜好なので、あまり参考にはなりませんね・・ 一般的には栄養素としては糖質、蛋白質になりますけど、あまり厳密に考えることはないかと思います。運動中はへばってこないように甘い飲み物(食べ物はのどが渇くので)を飲みながらで十分ではないかと。固形物に拘るのであれば、小さなチョコやキャラメル一つでも十分かと思います。ただ、自分もそうですけど周りのトレーニー見てても何かを飲んでる人は居ますが、食べてる人って殆ど見かけません。 有酸素運動を行うのに適した時間・・・ですか。 この季節だとあまり気温の上がっていない朝~午前中がベストではないでしょうか。 食前、空腹での運動はあまり薦めません。何か口に入れてから運動したほうが良いです。 3,無酸素→有酸素の流れで、特に脂肪の燃焼効率が上がるというような事は無いです。 ・・・誤解を恐れずに書きますが、どういう状況であれ運動した時間に応じた熱量消費しかしません、ということです。 運動時間が30分として、この間糖質を使おうが、脂質を使おうが、使われたエネルギーが同じなら、不足分は大体の場合体脂肪で補われます。 従って、血中の遊離脂肪酸濃度が~というような事は気にせず気楽に走れることを考えた方が良いです。

shigurui00
質問者

お礼

詳しいお答えありがとうございます。 時間が私の様にそこまで長くなければ スポーツドリンクでの水分補給で十分なんですね。 地道に頑張っていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • myosta
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.3

・・・ちょっと意外な回答が入っているので、少しだけ補足します。 ウォーキングやジョギングレベルの有酸素運動で求められるのは「全身持久力」(いわゆるスタミナ)であって筋持久力ではないです。 運動強度が弱くなるに従い、運動で使われるエネルギーは脂質寄りになります。 一般的に筋肥大レベルのトレーニングが強度が高くなるので、トレーニングそのものに必要な栄養素は糖質になります。(アミノ酸は別の用途で必要性を感じて摂る人も居ます。)

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

どちらのトレーニングでも栄養バランスの取れた栄養素が必要ですが、有酸素運動の場合は持久力を求められますので糖質が必要になります、筋トレの場合は瞬発力を求められますので蛋白質が必要になります。 上記に書きましたように、他の栄養素は必要無いと言う事ではありません、栄養バランスの良い食事が必要です。 無酸素~有酸素の流れは効率的と言えますので脂肪燃焼を考えてるのでしたら必要だと考えます。 トレーニング中は水分補給のみで結構です、1日3食摂ってれば食事は問題ありません。