- ベストアンサー
湯呑みの名前....
よく古い、リーズナブルな旅館や町内会の会合や 昔の刑事ドラマにでてくるような湯呑みなんですが、 形は丸く紺色の帯状なラインが一回りしていて その帯状に白く丸いくぼみ(1.5cm)が交互にある 湯のみってなんていうのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#101556
回答No.1
その他の回答 (1)
noname#101556
回答No.2
よく古い、リーズナブルな旅館や町内会の会合や 昔の刑事ドラマにでてくるような湯呑みなんですが、 形は丸く紺色の帯状なラインが一回りしていて その帯状に白く丸いくぼみ(1.5cm)が交互にある 湯のみってなんていうのですか?
お礼
ありがとうございます。!これ、これです。 なぜこれが、町内会や、建築事務所とか旅館にあるのか? 不思議でした。 でも可愛い湯呑みで、なんかちょーうけるんですよねぇ、これ....。