- ベストアンサー
フィッシング詐欺って…
先日 ある銀行のHPから口座開設を申し込みました。 ふと疑問に思ったのですが HPだったら詐欺かどうかわからないですよね? UCとかでさえ フィッシングがあったようですし… 最近 用心に用心を重ねないといけない時代ですし^^; 口座にお金をいれて(申込書に暗証番号とか書くので) そのまんま無くなったりしたらどうしよう…とか思ってしまいました。 詐欺を見分けるとか これは注意した方がいい とか何かあればアドバイスください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「勘違いさせて誘い込む」というのが常套手段のようですので、私的な見分け方というか確認の方法としては、 1 検索サイトで検索して、そこから申し込み画面へ辿る。 2 アドレスを手打ち入力する。 3 アドレスを確認し、ドメイン検索する。(http://www.mse.co.jp/ip_domain/)←ここなどどうでしょ? というものがあるかと思います。 中でも”3”は有効だと思います。 ドメインまで同じものというのは、不可能なのではないかな・・・と思います。(今の私の知識では・・・) 「北島(きたじま)三郎コンサート」のつもりが、実は「北鳥(きたどり)三郎コンサート」だったみたいな・・・ そんなんがフィッシング詐欺の手口ではないのかなぁ、などと私は認識しております。(実際に被害にあったことがないので、ちょっと甘い認識なのかも知れません) 個人情報を知らせるわけですし、ましてお金を預けるとなれば、なおのこと・・・ 念には念を入れなければいけないでしょう。 あくまで、ご参考のひとつとして。
その他の回答 (3)
- shima40
- ベストアンサー率30% (36/120)
ANo.2です。 >それって 安全っていうことですよね? んん・・・^^; 安全なのかどうかの確定はできないかなぁ・・・と。 ”なりすましフィッシング詐欺”に合わないための、庶民の防御策の一つ、程度の認識がちょうどいいんではないでしょうか。 「企業をあげて詐欺しましょ」みたいなところにあたったりすると、ドメインサーチも意味ないですし(んなこと、めったにないでしょうが) WEBの技術って日進月歩、いやいや分進秒歩みたいなところがありますから、「さっきまでは安心だったけど、今はダメ、ということもありますよ」という認識で自己防衛するのが最善なんでしょうねぇ・・・ 便利なような、不便なような、怖いような・・・世界ですねぇ・・・(しみじみ) 四十路に入って、技術についていくのがだんだんしんどくなってきました・・・(愚痴になってしまいました m(_ _)m)
お礼
2度の回答ありがとうございます。防衛策ですね。そこまで言ったら確かに何も信じられなくなりますよね^^;でも 教えてくださったサイトですと安心して使えそうで良かったです。今後お金がからむことは これを通して見てみよう!なんて思いました。あれが詐欺だったら…んな事考えられないですし。丁寧に回答ありがとうございました。四十路でも充分ついて行ってますよ!!私なんて30目前でこんな状態で技術、時代に着いて行く事も出来てません^^;
既存のものに関しては、メールでパスワード改変のページを促されても、お気に入りから、銀行HP内のHPに行く。 新規なら、yahooから検索するとか。 で、大丈夫だとは思うけど。 アドレスを見れば分かるじゃん。 そういうのは、海外のを使っているから、バレバレじゃん。 と思っていたんですが、横浜銀行のアドレスってなんでboyなんですかねー? yokohamaとか、hamaginnとか入ってるかと思ったけど。 なんかすべてが怪しくなってきました。(w
お礼
そういうのは外国のアドレス使ってるってことさえも知りませんでした^^;アドレス入力してはいるのも たとえば 新生銀行のshinsei がsinseiになってて知らずに入りってこともあるのかなーとか思ったのですが どうでしょうか?これなら間違えそうじゃないですか?怖い~。私が前にテレビでみたのがUCってYahooで検索したら何個か出てきて HPとかの内容も殆ど一緒だったんです。それで 途中でパスワードがいる~みたいなので…(よくおぼえてないんですけど^^;)こんなに怖がってたら何もできないのですけど^^回答ありがとうございました。
- ceita
- ベストアンサー率24% (304/1218)
それを説明するには、 暗号や認証という事柄についての説明が必要になります。 よく言われるのは、 右下に鍵のかかったマークが表示されていれば安全だと言うことです。 これはSSLという仕組みを利用していますという表示です。 実際には単に鍵マークを表示しているのを信用するのは危ないのですが、 おおむね大丈夫と思ってよいと思います。 より詳しくは http://takagi-hiromitsu.jp/diary/ こちらの方の日記などが(難しいですが)参考になると思います。
お礼
回答遅くなりまして すいません。鍵のかかったマークが安心なんですね。しりませんでした。早速みてみます。 日記読みました…パソコンに詳しくない私にはフランス語を読んでいるようでした^^;でも丁寧にありがとうございます
お礼
回答遅くなりまして申し訳ありません。早速(3)を試してみました。私の疑ってた(!?)企業の名前を漢字で入力しただけでジャンプできました。。 それって 安全っていうことですよね?(良かったら回答ください^^;) お気に入りにも登録させてもらいました。関係ないですけど、「色々なサイトがあるんだなぁー」と妙に感心してしまいました。 回答ありがとうございました。