- ベストアンサー
君には思いがないといわれてしまった。
制作の仕事をしているとき。 仕事先で、上司に「君には、日々行動に思いがない」と言われてしまいました。彼曰く、考えないで行動しているから、覚えも悪いし上達しないんだというのです。お茶の茶わんをその位置に置く意味。ここでドアを少しだけ開けておく意味。このブラインドの角度にした意味。。。それが全てデザインに繁栄されると。私はその考え方が好きで、その人のデザインも好きなので、なんとかついていこうと必死でした。 でも、イミ、イミ、イミと考えようとすればするほどイミと言う単語が頭の前を通りすぎていくばかりで、フリーズしてしまいます。かといって、イメージするんだと思って自然に体を動かそうとすると、ヌケてミスしてしまいます。イミって確かに、今まで怠惰で普通のひとが自然に考えられるようなことを、私は考えていませんでした。どうしたら考えて自然に行動できますか?私は一週間でクビになってしまいました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ○「お作法」を習われたらいかがですか?。 文の主部がわからないので、(仕事は見当が付きますが)何の作業をしていて、どんなシチュエイションで言われたのか解りませんが、 >お茶の茶わんをその >~デザインに繁栄(反映?)されると ○物事を順序だてて考えられるようにすればいいのだと思います。 通り一遍の「一話読み切り漫画」の毎日ではなく、 毎日の繋がりと気遣いが相手と自分を心温かにさせるような動きが欠けているのだと思いますがいかがでしょう?。 私は長年アキンドをしていますが、客になっても売る側になっても相手の先を見越したイメージは、どんな仕事でも必要だと思います。 自分の「やりたい」の気持ちだけで仕事の輪の中に入って、自分のやりたいことだけをしていたのではないでしょうか?。 次の職場では自分を俯瞰し、相手の言葉の真意を咀嚼する能力を身に着けましょう。 がんばってください。
その他の回答 (4)
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
頭の中の整理が必要です。 テーマが軽めの哲学書とかも良いですね。 旅も良さそうです。自分なりにテーマを決めて。 宿泊費がかさみますのでキャンプ場めぐりをしながら 史跡(江戸時代以降が良いかな)めぐりなんてどうですか。 歴史のある温泉場めぐりも良いかも。 あと、全ての物は頭の中のイメージから生まれます。 つまり、イメージは必ず形になる。 自然物以外、目の前にあるものは全て誰かがイメージして作り上げた物です。 イメージを持つことです。上司のおっしゃられた「思い」です。
お礼
はい。 >目の前にあるものは全て誰かがイメージして作り上げた物。 あらためて、部屋を見回すとなんだかすごいですね。 ありがとうございました。
- caroline
- ベストアンサー率23% (4/17)
「クビになったところはまだ使用期間」 「試用期間」ですね。 諦めず、頑張ってください。
お礼
あら、も~次から次と。 笑えてきます。
- caroline
- ベストアンサー率23% (4/17)
「それが全てデザインに繁栄されると。」 文中の「繁栄」は「反映」ですね。 単なるケアレスミスだとは思いますが、こんな些細なことにも、その人の何かがあらわれると言っても過言ではないかもしれません。 言葉があなたのものになっていないような気がします。 言葉への繊細さが必要な理由は、その言葉で人は思考するからです。 さらには、感性、審美眼、美意識、注意力、観察力、考察力・・ これらは教科書には書かれていず、20歳も過ぎれば、その資質は伸びることは有り得ても、元からない人はもうその道(クリエイティブなお仕事だったのでしょう)で食べていけるとは思えません。 例えば茶道。 それは機能性の集大成だと言われます。 無駄を排する。何故か・・ 無駄な動きはこころの迷いそのものであり、醜く、それを見せられる者にとっては醜さが降ってくることになるからなのかもしれません。 畳の縁を踏んで歩くな。 茶道の扇子は自他の結界。 間(ま) 能の足さばきもそうですね・・ 無駄がありません。 でもカラオケにそんな哲学的意味付けを求めるのは愚かなことでしょう。 PCゲームしかり・・ イメージも大切です。でも、それは元々の感性ですから、いくら頭で考えようとしても、ない袖は振れない・・ そんな気がします。
お礼
いい仕事はできないのでしょうか。 私は、諦めません。
周りにをもっと見なさい、 視野を広げなさいということでしょうか? 一つの事に気を取られていまうことが多いのでしょうか? 考えないで行動すると言われるのでしたら、 経験が不足しているのかもしれないのかもしれないですね。 色んな事に興味をもって、 色んな人に接するのが良いと思います。 物事には、色んな理由が隠れていることがあります。 結果だけを教わって、 そのプロセスが分かっていない事が多かったりします。 マネをしているだけでだから、 手順が間違ってしまったり、 勘違いをしてしまうこともあります。 下の方がお勧めしている、 作法の勉強は良いと思います。 おもてなしの心は、 相手を気遣う気持ちがなければいけません。 相手に対して興味を持ち、 その人が望むことをいち早く理解することが大切です。 それは、日常の生活で培われるものだと思います。 経験が物をいうと思うのです。 そして、沢山の本を読むことをお勧めします。 1週間でクビにするとは、 とても厳しい世界のお仕事なんですね。 実力がない人は生き残る事が出来ないのですね。 でも、その中で一生懸命に努力したのなら、 とてもよい経験をされたのだと思いますよ。 お辛いかもしれませんが、 これをバネにして頑張ってください。 希望のコメントになっていないかもしれませんが・・・
お礼
ありがとうございます。 はい。 今は余裕がありませんが、仕事が決まったら、作法を学びたいと思いました。 私はいい職場とみれたと思っています。
お礼
返答、ありがとうございます。 私は25歳で、デザインの仕事をしてきました。 クビになったところはまだ使用期間で、お茶汲みや、資料の収集などをしていました。 その事務所に入る前に、デザインの仕事の経験があったので、早く仕事ができるようになりたくて、焦っていたんです。 その事務所のデザインが大好きだったし、それを作っている事務所の先輩たちも大好きでした。 Medicaさんのおっしゃるように >相手の言葉の真意を咀嚼する能力 どうしてもこれを身につけたい。そうでないと他のどんな仕事もできない。 私の場合、相手を思う気持ちでストップしてしまっていたようです。 辞めるとき社長に「君には、仕事する上で、本来ある人にはあるはずの才能がない」といわれました。 いい加減なデザイン事務所は沢山あるから。。と。 でも私はいい仕事がしたいんです。がんばります。