- 締切済み
アートとデザインの違いについて
アートとデザインの違いについてみなさんはどうお考えでしょうか? 今年3月に美術系短大を卒業します。 学校ではデザインを勉強していました。 就活をしていて、実際に世に出ている広告の会社などを訪問したりその会社の作品を見て感じた事、実家に帰省し、デザインから離れて考えた事があります。 長く拙い文章ですが、よろしければお付き合いください。 学校では作品を制作するにあたり、ターゲットを設定し、コンセプトやテーマを決め、また、その理由や根拠も決めて作品を制作しプレゼンするということをしてきました。 私はウェブデザインを専攻していて、ウェブでは特にターゲット、コンセプト、テーマは重視される部分で、先生にも口を酸っぱくして言われていました。 他分野の先生も同じような考えを持っている人がほとんどです。 先生ごとにセンスやし好は違いますが、「何かのためのデザインでなければ意味がない」という考えは同じのようです。 私はデザインの全ての作品に意味や目的がなければならないという気持ちで制作していました。 ただ、それ故に自分のやりたい事をすると先生に怒られます。 先生に良い評価をもらってもなんだか物足りない気がしていました。 自分のやりたいことができなくて先生に反発していく人もいました。 2年になり、いざ就活ということでデザイン会社の制作実績を拝見しました。 もちろん素敵な作品もありました。あまり面白くない作品もありました。 様々な制作実績を拝見したほとんどは基本的な構造(レイアウト)は同じで中身(グラフィックや写真)が違う作品ばかりじゃないかという印象がありました。 確かに、デザインの法則やレイアウト、システム 、配色のパターンはあります。 でもそれに捕われすぎて作り手の個性的な部分が失われているのではとも感じました。 世に出ているデザインの多くが儀礼的・機械的で感情のないものなような気がしてきました。 デザイン会社の制作実績ですから、誰かのためのもの、目的を持ったものです。 もちろん、素敵なデザインもあります。 でもそれは私が勉強してきたデザインの法則やシステムを無視したものもあります。 素敵だと感じたのも「この部分がこうだから」「どういう技術を使っているから」などという専門的な知識に捕われない理由です。 実際に他の学校の卒業制作展で拝見しに行き、素敵な作品があり、作者さんにコンセプトやテーマを訪ねると「自分はこういうのが好きなので作りました」というコンセプトやテーマが全く決まっていない作品が多いです。 こちらは自己満足のものです。 他の誰かのためでもなく、目的もはっきりしていません。 学校の授業もなくなり、実家に帰省してデザインから離れました。 私は自分の時間のほとんどをネットでイラストを見たり、コンペ作品を見たりするのに費やしています。 その中で採用されているものや「良い作品だ」と評価されているものはテーマに沿っているのか?本当にこの作品がいいのか?という作品も採用されています。 これもテーマに沿っているものはあるものの、大部分は自己満足のものだと感じました。 でもこれって誰かのため、何かのためのものじゃない…つまりデザインではないのでは? じゃあ自己満足のものはアートなのかもしれない… まとめると、 「誰かのためのもので、目的を持ったもの」=デザイン 「自己満足のもの、目的のないもの」=アート なのではないかと思いました。 デザインとはこう、アートはこうであるべきというのは定義しかねますが、実際に世に出ているデザインはとても機械的で淡々としているものだとは思います。 広告代理店やデザイン会社では一般企業でのエクセルやワードの代わりにイラレやフォトショで書類を作ってる様なものではないかと感じました。 アートは自己満足な分、自分の感情が入りおもしろいもの、個性的なものが誕生するのではないでしょうか。 みなさんはどう考えますか? 他分野からみて、一般からみて、アートとデザインってどういうものだと思いますか? よろしければご意見をいただきたいです。 蛇足ですが、以前学校で「アートとデザインの違いは?」という問題が出題されました。 私は「デザインはアートの中のもの、アートはデザインや絵画など全てをアートという」という考え方をしていました。 今思うととても難しい問題です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ys_captain
- ベストアンサー率29% (242/821)
デザインは決まったもの、アートは決まってないものと感じています。 例えばアートとして組み立てブロックで何か作品を作る場合、 その何かはアートだと思いますが、ブロックは色々な形状を持ち 組みやすく、丈夫なようにデザインされているでしょう。 話をぶっ飛ばせば、デザインとはDNAであり、細胞であり、分子や原子などであり、 アートはそれらを使っての表現、具現化したものではないかなと。 まあ、しかし、私たちの肉体などはまさにデザインでありアートでもあるでしょう。 デザインそのものにアートを感じる人もいますでしょうし。 ただ、アートは決まっていなくても、使えなくても困りませんが、 デザインは決まっていないと使えなくて困ってしまうような気がします。
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
般若心経の「一切空」という教えのように、明確な概念はないのではないでしょうか。また人それぞれその区分けもまちまちのような気がします。個人的な感想では、あなたのようにアートという偉大な総論の中に、デザインという各論があるような気がします。さらに言えばアートって「空」なのかもしれませんし、この世に存在するものすべてがアートなのではないでしょうか。また人によってはアートはターゲットもコンセプトも気にしない素直な自己表現の世界であり、デザインはそれと相反した、迎合的な整理整頓だと言うかもしれません。いわゆる絵に関して言えば、芸術の世界で飯を食っていけるのはごくわずかの人だけですが、デザインは商業的で多くの人々がそれで生計を立てているからです。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
デザインは工業製品と同じです。 クライアントに「こういうのが欲しい」と言われて、それを納品するという感じです。 「〇〇と同じモノが欲しい」という注文も多いです。アレと同じように作って、著作権に引っかからないようにちょっと変えれば良いから…というのは多いですね。 依頼する方は、自分でデザインできませんから(自分でできたら発注しないので)、デザインを伝える方法が「アレみたいなのが欲しい」という方法しかないのです。 或いは「アレと同じような感じで、もうちょっと高級感を」とか。 たまに抽象的な事を言ってくる人もいますが、そういう方が危険で、何を出しても「何か違うなぁ」とか言って、埒が明かなくって面倒くさいです。 ---------- なので、デザイナーはお金のための仕事と割り切って、デザインしてる人が多いですね。 とにかく「クライアントが満足するモノ」を納品するように心がけて、僅かにできた自由度の中で自分なりの個性をねじ込む感じでしょうか。 それでフラストレーションが溜まる人は、プライベートで個人の制作物を作って個展を開いたり、デザインフェスに出展したりしてますね。
- metametamu
- ベストアンサー率51% (153/295)
まず、アートもデザインも行為や物として捉えています。 それは絵でも音楽でもプロダクトでも言葉でも何でも良いわけで、この2つの違いは第一に何を優先させた行為・物なのかという姿勢の違いなのではないでしょうか。 アートは感性に訴えかけ感情の振り幅を刺激することを重視したものだと考えます。 例えばエヴァンゲリオンを見た結果、物の見方が変わったor精神崩壊する人がいるという話は結構聞きます。 これはエンターテイメント性と考えても良いと思います。 目的のないものと捉えられがちなのは、アートと言われているものが理解できないという状況が多々あるからなのではないかと思うのです。 それはデザインのように制約がほとんど無いためで、ターゲットも必ずしも大衆である必要が無いため感動できる人が限られているということなのだと。 デザインは製作者の意図した結果を導くことを重視したものだと考えます。 なのでアートというのは感動させるという一点の結果を導くことに特化したデザインだと言ってしまっても良いのかもしれません。 ちなみに私は誰かのためのものがデザインだとは思いません。誰のためにもならないものを目的とすればそれもデザインだと思います。 結局デザインという言葉はアートとは言葉の高さが違うというか、デザインはカテゴリーでアートはその中のジャンルなのかなと。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
アートは表現自体が目的 デザインは表現に何らかの機能を持たせたもの 優れたデザイナーと言ってもいろいろな定義があります。 単純に注文通りのものを仕上げる職人タイプもいますし、注文外のアイデアを持ち込んで注文以上あるいは注文外の仕事をしてしまって評価されたりボツになったりするひともいます。 仕事が集まるデザイナーというのは、機能と表現の落としどころをクライアントに応じて変えることができるひとですね。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
アートは芸術、デザインは職人の技術です。芸術と技術はまったく違うものです。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
アート:自己満足の固まりです、評価されるかどうかは二の次でもいいでしょう デザイン:依頼されて制作するもの、当然クライアントの意向に左右されます 優越は付けられません 目的が違いますからね