• 締切済み

会社のお茶くみについて

社会人の女性、または女性の 部下をお持ちの上司の方に 質問です。 あなたの会社では お茶が 自然に出てきますか? 私は今年社会人になったばかりです。 時々、なにも仕事がないときがあるので、 せめて忙しい上司にお茶くらい入れよう とおもい、お茶を作ります。 でも ほかの部署ではセルフサービスだそうです。 ほかの部署では 若い女性社員も「上司も頼まないから お茶入れない」 とのこと。  さらに「仕事の一環かしら?」と聞いてくる 女性もいます。 すすんで お茶くみ、が私の会社では 珍しい (というか 毎日のようにすると 先輩に 「上司の機嫌ばっかとって・・」とにらまれます) ようです。 みなさんの会社ではどうですか?

みんなの回答

noname#20562
noname#20562
回答No.12

20代の女性です。 弊社でも来客時以外はお茶は出しません。 例外として、社長室のあるフロアで働いている女性は交替で社長にお茶だしをしているようですが、それ以外の社員に対しては全くないです。 かつては、朝とお昼に女性社員が交代で全員分のお茶を入れていたようですが、人数が増えたことと当時の女性社員からの反発とがあって廃止されたようです。 人には色々な考え方があります。「お茶くみをすることをプライドが許さない」という方もいらっしゃいます。また、今の時代は「人件費をできるだけ減らして仕事の効率化を図る」ことも必要とされていますから、お茶くみの時間を仕事に費やして少しでも成果をあげたほうがよいと考えられているのではないかと思います。 会社ごとに「風土」がありますから、上司にお茶を淹れる習慣のある会社だったら淹れても問題は無いでしょうが、そういう風土のない会社でお茶くみをしたら目立つでしょうね。 私も社会人一年目のころは質問者様同様、自分の所属している部署の人全員のお茶を淹れていましたが、ある日上司からはっきりと「お茶が飲みたかったら自分で淹れる。それよりもその時間を仕事に費やして、1日でも早く仕事を覚えて欲しい。」と言われてはっとした経験があります。 私としては「みんな仕事で大変そうだから一息ついてくれれば」と思ってしたことですが、上司には、「手があいているなら、できるだけ早く仕事を覚えてもらって自分の片腕になって欲しい」という思いがあったんですね。転職して今の会社に入ってからは、お茶くみをしない会社だと知って、その分仕事を必死に覚えました。 そもそも、自分の手が空いているのに上司が忙しいということは、部署内での仕事のバランスがうまくいっていないということですよね?上司にばかり仕事が集中していて自分には仕事が流れてきていないからそういうことになるのだと思います。 だから、お茶を淹れて上司に一息ついてもらうのもいいですが、その仕事が少しでも早く終わるように自分が手伝おうとする方が結果的には上司の役に立っているとも考えられます。 その部署の中で手が空いたのは質問者さまだけなのでしょうか? だとしたら、他の回答者様が仰る通り、お茶を淹れる前に何か手伝えることがないかたずねた方が上司や先輩方の印象もいいと思いますよ。 ただ、質問者様のような気遣いをもった方が年々減ってきていると思います。 その細やかな心遣いを忘れずに仕事に活かせるようになれば、今、「ご機嫌取り」だと文句をいっている先輩よりもずっと有能になれると思いますよ。頑張って下さい!!!

  • kuroo1o5
  • ベストアンサー率23% (47/196)
回答No.11

私(男)の会社はでませんね。 客が来ても言わなきゃだしません。 最近は直りましたが。 私はあなたの考え方に大賛成ですよ。こんな事、損得じゃないですからね。男のごついてで入れられるよりもいいに決まっています。そして会社の印象も男が入れるより女性の方がいいです。 これは私の考え方ですが、男女の体の差は補えません。男は一般的に力も身長も女性より有ります。会社の女の子が重い物を運んでいたら、変わってあげるし、手の届かない物を取ろうとしていたら、席を立って取ってあげる。でもこれらの事って回数を重ねたり踏み台を用意すれば解決できます。お茶汲みも同じ様な気がします。義務とか男女平等とかより、根本的な思いやりのような。 考え方があまいですかね?

回答No.10

忙しい上司がどの程度までの上司をさしているのか… 全員に(女子社員も含めて)いれているなら、誰も文句を言わないでしょう。 一部の上司のみですか? 何も仕事が無い時は、本当に仕事が無いか女性の先輩方に声をかけてみては? その上で何も無ければ「お茶でも入れましょうか?」ってみんなの分を入れれば、良いのでは? 手があいてるなら手伝ってよ!って思いながら仕事してる人って結構いるものですよ。

  • deme-king
  • ベストアンサー率22% (32/142)
回答No.9

私が以前働いていた会社では、特に『お茶くみ当番』というものはなくて、みんな自分が飲むときに『よかったら入れましょうか?』って聞いてました。基本的に上司(主任クラスより上)が自分で入れることはないのでその下の社員が入れてました。 そのことで苦情は出た事はなかったので、それを苦痛に思う人や面倒に感じる人はいなかったと思います。

回答No.8

弊社でもセルフですね。 それぞれ飲みたいものもありますし、 零細企業で人数も少なくてそれぞれ忙しいですから。 やっぱり時代の流れや人員整理による時間の使い方の変化で、 お茶汲みは女性がするものから自分でするものに変化しているんだと思います。 私はその変化に身を任せていますが(爆)、 気遣いが出来る質問者様はえらいと思いますよ。

  • annyan
  • ベストアンサー率45% (27/60)
回答No.7

初めまして(^^) うちの会社では一番下(後輩)の女の子がお茶くみ担当です。 朝のお茶だしから、来客時のお茶だしなど。メインは後輩です。 (*無論、後輩が入ってくる前は私も同じようにしてきましたから。) 会議などで一人では出せないときなどは手伝います。 ちなみに、朝ほうじ茶を出して1時間後に煎茶またはコーヒー(人によって違うので)のように入れ替えをします。 その後は来客時以外は冷蔵庫にお茶コーヒーなど入ってるのでセルフです。 >すすんで お茶くみ、が私の会社では 珍しい (というか 毎日のようにすると 先輩に 「上司の機嫌ばっかとって・・」とにらまれます) ようです。 このように見られるのはちょっと困りますが、自分から進んでお茶くみなど職場の人に気をつかえる心構え(やさしさ?)はもっていて困らないと思いますよ。 職場の人数にもよるでしょうが、上司だけでなく先輩方にもお茶を入れてあげたらどうですか? 誰か特定の人達だけにするとご機嫌取りって思われやすいでしょうけど、訳隔てなく(仕事に支障が出ない程度)にしてる分には素直な気の利く子って私だったら思います。 もし、手が空くようなら自分の仕事を見直してみたり、先輩になにか手伝うことがないか指示をあおってみたりしてはどうですか?? 一生懸命に働こうとしてるのを(お茶くみに限らず)ご機嫌取りなど思う人は性格にちょっと問題があるように思いますが…。 わりとセルフっぽい会社であれば無理してする必要はないとは思いますが、それが質問者様の他人への優しさであればおおいにいいと思いますよ。 たびたび入れてあげれなくてもせめて1回、1回いれるお茶をおいしく入れてあげてはどうでしょうか?? 参考になりましたでしょうか?? きっと都会ではお茶くみを女性がするのがあたりまえって思わなくなってるところが多いかもしれませんね^^;

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.6

数年前に「お茶くみ廃止案」が男性から出てなくなりました。 でも、ミニ台所の管理と来客時のお茶は女性の担当です。 やり慣れている、やり方をよく知っている、お茶を出される立場ならゴツイ男の手からよりもやわらかい女の手の方がよい・・・ということからです。 今は男性でもお茶は飲まない人もいます。年をとった男性くらいで、あとは缶コーヒーなんかを持ち込んでいます。 必要なくなったから・・・という感じですかね。 あと、そのお茶くみの時間の分、仕事をしてくれ・・・という意味合いもあります。 もったいない時間ですから。 ただ、自分の分を入れる時に声をかけることはあります。

noname#18044
noname#18044
回答No.5

はじめまして。25歳女性、妊娠を機に前職を辞め、今年5月から広告代理店へ入社しました。 まず、前職では小売販売店の販売員という、立ち仕事&接客業であるため、お茶汲みはなかったです。 休憩時間もずらして取りますし。頼まれてジュースとか買いだし、みたいなことはありましたが。 で、今の会社はセルフサービスです。 コーヒーメーカーと給湯器&給水機がオフィスの真ん中にあるので(一応給湯室も別にあるのですが)皆そこから自由に汲んでいます。 私は入社もここで遅いほうだし契約社員だし女性ですが、別にお茶を汲んでこいと言われることはないですし、進んで汲みに行ったこともないですね。お客様にはもちろんお持ちしますが。 あと、コーヒーメーカーや給湯器のボトルが空になったときには、私も補充します。特に私がやると決まってるわけでもなくて、気づいたら補充、後は気づいた人が忙しいと頼まれる、って感じです。 ということなので、今の環境で私が皆にお茶を配って歩いたらかなり目立つと思われます。そもそもコーヒー有料ですしね。。。 でもですね、別に仕事が片付いてて手が空いたときにお茶を入れるくらい、にらまれるようなことではないですよね、本来。 女性社員にお茶汲みを強要するのもおかしいとおもいますが、お茶汲んだからにらむと言うのもおかしいと思います。 まぁもしかしたら、お茶汲む時間があったら手伝ってほしいほど忙しいのかもしれませんし、あなたの仕事に実は不手際が多くてお茶汲みより仕事に集中してほしいのかもしれないですから(気を悪くしたらごめんなさい、あくまで仮定です)、時間が空いたらお茶汲むより先にまず手伝えることがないか聞いてみて、自分の仕事に不備がないことも確認してみてはいかがでしょう。 その上でお茶を入れるのはいいと思いますよ。本来の自分の業務をしっかりこなした上でのことであれば。 あと、お茶って、上司の方にだけ淹れてるんですか? それだと、質問者様に他意がなくとも、不快に感じる人はいると思いますよ。 極端に言えば、「(質問者様)くんは気が利くなぁ、他の皆も見習ってくれ」とか上司が言っちゃって、火に油を注ぐとか(笑) 私なら、 「手が空いたんで、他にお手伝いすることなければお茶淹れてきます、召し上がる方は~?」 と部署全体に声かけてお茶淹れますけれど。 今にらんでる先輩だって、自分が美味しいお茶飲めれば、見る目も変わると思いますが。。。(実は自分もお茶淹れてほしくてにらんでるだけだったりして(笑) せっかく、気配りできる心があるのだから、その気配りを仕事や、上司以外の周囲にも向けて、気持ちよく仕事できるといいですね^^ お説教っぽくなっちゃってごめんなさい、基本的に、お茶を入れること自体は間違ってはいないと思います。

回答No.4

来客時のお茶はなるべく女性にやってもらいますが、社員はもちろん、社長もセルフサービスですよ。 女性だから、お茶、コピーをやらせるというのは、女性差別となりますので、多くの会社では減ってきていると思います。 質問者さんが自発的にやる分には良いでしょうが、続けていくうちに、「この部署では新人の女性がお茶をいれる」という暗黙のルールができてしまう可能性がありますのでやらない方が良いと思いますよ。 本来の仕事に集中しましょう。何ができるか、やるべきか考え、わからなければ上司の仕事を横取りしましょう。

  • 04030403
  • ベストアンサー率13% (42/312)
回答No.3

私の会社もセルフです。 来客があった時だけ出します。

関連するQ&A