• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司にお茶汲みをお願いすること)

上司へのお茶汲み依頼について

このQ&Aのポイント
  • 10人程度の小さい会社で働いている私は、お茶汲みも自分でやることになっています。しかし、先日の打ち合わせでお茶を用意しなかったことにより、誰もお茶を出してくれませんでした。このような状況で私がお茶を出すべきなのか、それとも他の人がやるべきなのか悩んでいます。
  • また、アルバイトの子にお茶汲みをお願いすることも考えましたが、彼女はいつも仕事に集中しているので言い出しにくいと思っています。自分が地味な存在なのに比べ、彼女はお洒落でキラキラしているため、話しかけるのが怖いです。
  • どうすれば上司にお茶をお願いできるか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.4

喪女だというのは、「業務に必要な指示や連絡伝達もできない」ことの言い訳にはなりません。 それは、喪女ではなくて、コミュ障ですよ。 喪女だろうがギャルだろうがDQNだろうが、お給料を貰って仕事をしているのでしたら、しっかり業務を遂行しましょう。 世間話をしろとは言いませんが、仕事に必要な指示だしもできないのは、あなたがおかしいです。 まず、上司がお茶を出す事について。 その人しか出せる人がいないなら、上司であっても率先して出すべきです。 しかし、普段したことのない人は必要に気づかない事もあり得ますし、社風によっては上司にださせるなどとんでもないという社もあります。 情けない事に、お茶の淹れ方を知らないような方もいます。 そういう事が少しでも想定されるのでしたら、事前に「**社との打ち合わせで私と社長が対応するのですが、お客様へのお茶だしはどうすればいいでしょうか?」と相談しておくのがベストだったでしょうね。 次回からはそうしてください。 打ち合わせ中でも自分で席をはずしてお茶を出せとか、ではだれそれにして貰おうとか、俺がするよとか、指示があるでしょうから。 また、上司(社員)のほかにアルバイトがいるのでしたら、アルバイトに頼むのが順当です。 そのアルバイトが、特殊技術をもった職でその業務だけをするという契約ならなら別で、お茶くみや掃除を頼むのは労働契約違反になりますが。 そのあたりはどうなっているのでしょうか? 雑用や補助、事務をする為のアルバイトがいるのに社員にお茶を出せというのは、おかしいとおもいますよ。 その場合は、あなたがきちんと「**さん、今まで来客時のお茶出しは私がしていましたが、私が手が離せない時や接客時は、**さんがお茶出しをお願いします。手のあいた時にやり方を教えるので、言ってください。」 などと伝えて、お茶の出し方を指導してください。 指示されてもいない仕事をするアルバイトは、まずいませんので。 そして、あなたが打ち合わせの時には、「今日*時から打ち合わせでお客様くるので、お茶お願いしますね~。」と、にっこり笑って言っておけばよいですよ。

ningen-hanako
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 仕事に必要な会話でさえ、緊張してなかなか人に話しかけられないところがあります。毎日顔を合わせているのに。コミュ障なのかもしれません・・・ 「**社との打ち合わせで私と社長が対応するのですが、お客様へのお茶だしはどうすればいいでしょうか?」 ↑こちらのフレーズ、非常に参考になりました、ありがとうございます。 アルバイトさんの規約に関しては把握しておりませんでした、確認してみます。お茶汲みや掃除を頼むと労働規約違反になる契約もあるのですね。

その他の回答 (4)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.5

>いくら私が下っ端でも、私が打ち合わせの時はお茶くらい出してくれてもいいのではないかと思ったのですが、世間ではそんなことないのでしょうか? そんなことがある会社も無い会社もあります。 私が勤務していた所は一番下っ端の私がお茶を仕切っていたので、 接客の時は断った上で席を外し、自分でお茶出ししてました。 お客様は別段何とも思わなかったようです。 NO.4の方がアドバイスなさっているように、 前もってちょっと確認しておくのがベストでしょう。 指示しなければ判らない相手にキモチを汲み取ってもらおう、と考えるのは 相手が上司であれ、アルバイトであれたぶん無駄です。 仕事は気配りも大事ですが、まずはホウ・レン・ソウで的確に進めるものだと思います。

ningen-hanako
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 名刺を交換してお茶を出しに席を外して・・・と段取りが悪いかとも思っていたのですが、そんなことないようで安心しました。 ホウ・レン・ソウ、先ほど調べましたがこんな言葉があったのですね、覚えておきます。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

別に打ち合わせの時に絶対に席を外してはいけないわけではないんですから、 「あ、お茶出てませんでしたね。すいません、いま淹れてきます」 でいいのでは? 社長ならお茶を淹れる時間くらいは繋いでくれます。

ningen-hanako
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 今思えば、名刺交換→「今お茶をいれてきますね」で席を立つで十分スムーズですね・・・ 私がメインとなって打ち合わせをする機会があまりないのと、初めてのお客様だったため緊張してそこまで思考が働きませんでした・・・気をつけます;;

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.2

 社長が何も言わなかったら、あなたは余分な気は遣わずに放っておけばいいと思います。  だって、社長自身お茶が無いことを分かっているんですから。  なお、頑張っていい方向に行こうとしているあなたの姿勢は見上げたものであって素晴らしいと思います。

ningen-hanako
質問者

お礼

お褒めの言葉ありがとう御座います。 特に良い方向に~ということは思っていないのですが、トイレ掃除等も好きでやっているところがあるので、 これからも細々と続けていきます。

noname#181855
noname#181855
回答No.1

お茶を出すのは時間はかからないので、貴方がお茶を出した後で、打ち合わせに加わるのが一番良かったのではないでしょうか。一度も出したことがないアルバイトの女性に、お客に失礼のないお茶が出せるのか不安です。

ningen-hanako
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 私もアルバイト時代にお茶汲みで失敗したことがあるので、確かにそうかもしれないです。 アルバイトさんも社会経験がほとんどないようなので、今回は急にお願いしなくてよかったのかも。