• ベストアンサー

お茶くみの為に早く出社すること

今勤めている会社は、お茶くみは当番制になっており、普通に出社して来て当番の人はお茶と掃除をして席について仕事をするといった感じです。 しかし、今日になって社長の息子が「お茶くみの当番の人はいつもより早く出社しろ。始業時間(9時半)には机について仕事を始めるべきだ」というような事を言い出しました。(しかも社長がいない時…)←社長の息子は苛々している時はよく周りに当たり散らしているような人です。今回もそんな苛々から思い付きで言ったのではないかと思っていますが… 私自身はお茶くみも仕事だと思っています。なのでお茶くみのために早く出社というのがどうしても納得できません。 これは仕方ないと諦めるべきなのでしょうか? 社長に話しをしようと思っているのですが、良くないでしょうか?(おとなしく従っていた方がいいのか?) 皆様のご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135125
noname#135125
回答No.5

「お茶くみは仕事なので就業時間内にさせてください」 「お茶くみが仕事じゃないというなら、われわれの厚意でやってるだけのオプションということになりますから、これからはやりません」 ということを、やんわり上手に伝えるのがいいと思います。難しそうだけど社会人として、がんばってみる。 あるいは女性だけでこっそり話し合って「はじめの1~2回早出して、徐々にくずしていこうぜ」と示しあわせるとか・・・。 あるいは単純に彼の言うことは聞き流して今まで通りにやるとか。 しかし・・。 お茶くみが「立派な仕事」なら男性陣もやるはずです。 女性だけにやらせるというのは結局見下されてるだけだと思います。「お茶くみ」という作業自体も、女性社員も。

hnt25
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 「お茶くみは仕事なので就業時間内にさせてください」 をやんわり上手に伝えるってのはいいですね!! 確かに難しそうですが効果ありそうです。 >>お茶くみが「立派な仕事」なら男性陣もやるはずです。 確かにそうですよね。社長はともかく、社長の息子はいち社員(今のところ)ですから。お茶くみ以外にもバカにすることが多い人なのでそういうところは変わらないかもしれませんね・・。 ありがとうございました!参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

お茶くみと掃除にはどれくらいの時間が掛かるのでしょうか?そして当番に参加している人の人数は? 関わっている人達全員で早出の場合、何分早く来るので、就労時間の改定を紙面で申し込む方がいいような気がします。9:30-5:30を 9:00-5:00にするとか。。 もしくは、 お茶くみ自体の廃止ですね。 お茶を飲みたい人だけが早く来て自分でつくり、9時までに仕事ができるようにします。 これもやはり、最初の案をのんでもらえない場合、書面にて行います。経営側としても、お茶くみを仕事と思っていないので、早出を無給で要求しているのですから、無給の仕事はやりたい人だけでやってもらうと知らせます。 それでは、朝のお茶は飲みたい人が自分でいれてください。とメンバーで言うのがいいと思います。 みんなが、朝から狭い給湯室にいると結局だれかがまとめてやるようになると思います。そうすると自然に元に戻るようになると思います。 掃除は時間帯を変えて、帰社時に早めに切り上げて始めるといいとおもいます。 もしくは、

hnt25
質問者

お礼

御回答有り難うございます! お茶&掃除は大体15~20分程度です。女性陣は3人いるので1週間交代で一人でやっています。 以前は朝のお茶からお昼、夕方など一日数回あるお茶くみを全てやっていたのですが、社長の提案で朝だけお茶を入れるという風になりました。それ以外は各自で勝手に飲んでいます。 お茶くみ廃止が一番理想的ですが…現状では難しそうです。 会社の中では新人のようなモノなので…。 古株のパートさんいわく、「やる気があるか試してるのでは?」ということでしたが… 朝早く来る=やる気があるという事だと思っているとしたら拒否したらやる気ないと思われるのでしょうか; あと、もしくは、の続きが気になります…!!

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.3

(1) 自分の息子を会社に来させていると言うことは公私混同甚だしい。そんな社長だからこそ息子がバカなわけで、社長とバカ息子には関わらない(納得できないけど従う)方がプラスなこともあります。 (2) 社長が優秀なら、そんな些細な事を信頼できる誰かに任せてます。社長は大きくて大事な仕事を担当します。もしそうなってないなら余計に注意が必要です。 バカな社長ほど独自の理論で会社すべてを仕切ろうとしますので、正しく修正しようとするほど問題は複雑になるような気がします。 (3) 早出した分、他の何かで元を取れる(就業時間中手抜きをして、残業して残業代を稼ぐ)なら、それをしたほうが良いでしょう。 これは良くないことですが、会社とその仕組みがさらに悪質なので、しょうがないかなあ。 会社のトップがバカだと会社全体もバカになり、本当に苦労します。どうにかしたいけど、相手がバカだと話にもならないので、非常に悔しいけど転職するかあきらめるしかないと思います。

hnt25
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! >>社長とバカ息子には関わらない(納得できないけど従う) というのが一番無難と言えば無難なのかもしれませんね…波風立てないというか… 残業手当というのがないので残念ながら(3)はできません…!残業手当があればそういう方法もあるんですね。 >>会社のトップがバカだと会社全体もバカになり… まさにその通りですね。今すぐ転職はできませんが、転職は視野に入れています。これ以外にも息子のワガママに付き合わされることや八つ当たりをされる事が多々あるので転職できる位スキルアップしてさっさと辞めてしまいたいです。 ありがとうございました!!

  • taro123
  • ベストアンサー率14% (70/492)
回答No.2

社長の息子からの正式の命令ですか? お茶当番も立派なお仕事なので早朝手当てor始業時間が始まってからで良いと思います。 正式な命令なら「社長を通してください。」とお話されたほうが良いと思います。

hnt25
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! 正式なものではないかと思います…。思い付きって感じで言われたので; お茶当番も仕事ですよね! 周りの女性陣(私入れて3人しかいませんが)は言われた時「はぁ…」という感じでその後何のリアクションもなかったので、それって普通なの!?と不安になってしまいました。 ありがとうございました!

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

何を求めるかによってアクションがちょっと違うかも知れませんが、 ・早出したくない。お茶くみ当番もしたくない。 →雇用者との話し合い ・早出のお茶くみはいいが手当を出して欲しい。 →雇用者との話し合い だめなら労働局へ相談 早出手当が出ているかどうか書かれていませんがようはタダ働きが嫌ということでよろしいですか?

hnt25
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます!! 早出手当はありません。ちなみに残業手当もありません…。 お茶くみ当番自体は仕事だと割り切っているので、気にはなっていません。 やはり話し合った方がいいのでしょうか… 大きな会社ではないので居づらくなったりしないかなぁと思ったりしています…。

関連するQ&A